シアターリーグ > 演劇名鑑 > 歌舞伎 >

歌舞伎 入門・解説書


 

歌舞伎初心者へのガイドから、知っているだけで観劇がますますおもしろくなる解説書など観劇の仕方や用語の説明などが載った、歌舞伎の入門・解説書一覧です。
歌舞伎公演情報や新刊は「歌舞伎」をご覧ください。


歌舞伎 入門・解説書
團十郎の歌舞伎案内
著者:市川團十郎(十二代目)
2008/4/16
PHP研究所

初代から十一代目までの市川團十郎の生き様や歌舞伎について解説。
歌舞伎の名セリフ―粋で鯔背なニッポン語
歌舞伎の名セリフ粋で鯔背なニッポン語
2002/08
光文社
著者:中村勘太郎

若い感性で選び抜いた歌舞伎名セリフ集。手引書。
 
魅力満載! 一番わかりやすい 歌舞伎イラスト読本
著者:辻和子
2013/4/10
実業之日本社

古典から最新演目までの手引き
歌舞伎のぐるりノート
著者:中野翠
2013/4/8
筑摩書房
新版 歌舞伎
著者:河竹登志夫
2013/4/5
東京大学出版会

グローバルな視点から60年の歌舞伎研究と現場体験をまとめた書籍
江戸の暮らしがもっとわかる歌舞伎案内
2013/3/8
洋泉社MOOK

江戸時代の歌舞伎や人気演目ガイド、鑑賞のコツなどを解説。
歌舞伎座誕生 團十郎と菊五郎と稀代の大興行師たち
著者:中川右介
2013/3/7
朝日文庫

歌舞伎座がどうやって誕生したか、歌舞伎界の歴史を解説。
歌舞伎のいま どの芝居をどの役者で見るか 著者:大西匡輔
2013/3/6
真珠書院

「歌舞伎の醍醐味」が味わえる役者と芝居の組み合わせガイド。
ドナルド・キーン著作集第六巻 能・文楽・歌舞伎
著者:ドナルド・キーン
2013/1/31
新潮社

著者の視点から、古典芸能の歴史、特質などを解説。
歌舞伎鑑賞: 大人の集中講座シリーズ
2012/11/8
学研マーケティング

中高年向けに歌舞伎の基礎などを解説
観にいきたい!はじめての歌舞伎
2012/9/26
学研パブリッシング

初心者にわかりやすく歌舞伎の基礎知識やオススメの演目などを説いたガイドブック
歌舞伎がわかる本
2012/3/13
双葉社スーパームック

歌舞伎の「いろは」から歴史や、演目のポイントやあらすじなどを解説。
ドナルド・キーン著作集第六巻 能・文楽・歌舞伎
著者:ドナルド・キーン
2013/1/31
新潮社

著者の視点から、古典芸能の歴史、特質などを解説。
こんなに面白かった! 「ニッポンの伝統芸能」
著者:齋藤孝
2011/7/3
PHP文庫
まんが歌舞伎入門〈上〉
著者:松井今朝子、伊藤結花理、月森雅子(下巻のみ)
2009/12
平凡社

人気演目9作のあらすじや見どころを解説。
下巻
大向うの人々 歌舞伎座三階人情ばなし
大向うの人々 歌舞伎座三階人情ばなし
著者:山川 静夫
2009/9
講談社
歌舞伎にすと入門 知る観るKABUKI100のツボ
歌舞伎にすと入門 知る観るKABUKI100のツボ
著者:辻 和子
2009/7
東京新聞出版局
歌舞伎を楽しむ本
監修:おくだ健太郎
2008/02
主婦と生活社 人生を10倍楽しむ!カルチャー図解

名作演目の名台詞などを解説。
歌舞伎の事典―演目ガイド181選
著者:藤田洋
2008/02
新星出版社

歌舞伎の基本レパートリー解説と舞台写真など。
だから歌舞伎はおもしろい
だから歌舞伎はおもしろい
著者:富沢慶秀
2005/10
祥伝社新書
あらすじで読む名作歌舞伎50
あらすじで読む名作歌舞伎50
著者:利根川裕
2004/12
世界文化社
歌舞伎お作法 ぴあ伝統芸能入門シリーズ 2004/03
ぴあ

初心者のための伝統芸能入門書・歌舞伎編。

歌舞伎界の家系・役者 梨園のひみつ 2004/03
フィールドワイ

役者・家系という視点から歌舞伎を解説

続 歌舞伎への招待 著者:戸板康二
2004/02
岩波現代文庫
歌舞伎への招待
著者:戸板康二
2004/01
岩波現代文庫
一冊でわかる歌舞伎名作ガイド50選 著者:鎌倉恵子
2003/11(2012/10 改訂版)
成美堂出版

50演目を選定し、初心者にも分かりやすいあらすじとみどころ、観劇に必要な基礎知識を解説。
歌舞伎にアクセス 劇場に行こう
歌舞伎にアクセス
著者:伊達なつめ
2003/10
淡交社

切符の買い方から幕間の過ごし方、役者、演目内容についてなど、初心者のために歌舞伎の世界を解説。
歌舞伎入門
著者:古井戸秀夫
2002/07
岩波ジュニア新書

「忠臣蔵」「勧進帳」など代表的な作品を紹介、女形、花道、など、初めて見る人のための基本知識を満載したガイドブック。
マンガ歌舞伎入門
著者:松井 今朝子、伊藤結花理、月森雅子
2001/12
講談社+α文庫

選りすぐりの名作を漫画化。
痛快!歌舞伎学 著者:小山観翁
2001/11
集英社インターナショナル

歌舞伎イヤホンガイド解説者の著者が初心者ファンを相手に、その成り立ちから歌舞伎の面白さを語る抱腹絶倒の架空講義。
歌舞伎手帖
歌舞伎手帖新版
著者:渡辺保
2001/01
講談社

1ページ1演目という構成で310作品を解説した愛好家必携の歌舞伎参考書
歌舞伎入門事典 著者:和角仁、樋口和宏
1997/11
雄山閣出版

第1章:歌舞伎基礎知識
第2章:代表的な66演目を解説
第3章:役者について
約400枚の写真、索引、歌舞伎用語集、屋号一覧表、歌舞伎役者年齢表付き。
歌舞伎入門―鑑賞へのいざない 1997/04
淡交社ムック

猿之助の通し狂言「四天王楓江戸粧」を、稽古段階から解説。
歌舞伎鑑賞ガイドショトル・ミュージアム 著者:おくだ健太郎
1996/01
小学館

歌舞伎イヤホンガイド解説者が12演目を選定し写真上で解説。
歌舞伎入門 著者:安田文吉、安田徳子
1995/10
おうふう

歌舞伎のはじまりから、劇場・音楽・役者などの概要、歌舞伎の1年、歌舞伎の代表的演目までを取り上げる。
歌舞伎入門 著者:河原崎長十郎
1995/09
高文堂

勧進帳の成り立ちを、500回以上勧進帳の舞台に立ってきた著者が紹介。
歌舞伎入門―たのしさ倍増「鑑賞の手引き」 1995/02
婦人画報社

歌舞伎の華、人気役者66人を収録したガイドブック。
歌舞伎鑑賞学入門 著者:小山観翁
1991/04
弘文出版

歌舞伎イヤホンガイド解説者が観劇の仕方などを解説。
花道六方やぶにらみ―マタやんの、肩のこらない「歌舞伎」入門 著者:中村又蔵
1989/11
日本テレビ

歌舞伎の成り立ちや役者の生活などを、歌舞伎と無縁の世界から歌舞伎俳優になった著者が解説。
歌舞伎鑑賞入門 編集:戸板康二
1989/10
創元社

コンパクトな歌舞伎小百科


Last Modified:2013/5/29
Since 2004/4/10


演劇 シアターリーグ

芝居・演劇・俳優