■3DCGシアター(仮) 横浜に2015年春オープン予定
世界初の3DCGホログラフィック専用劇場が、今春横浜駅西口に誕生します。
芝居・演劇・俳優「シアターリーグ」の演劇ニュース。舞台・ミュージカルを中心に、関連する映画・ドラマ・DVDなどの情報です。
2015年1月15日
世界初の3DCGホログラフィック専用劇場が、今春横浜駅西口に誕生します。
2014年7月22日
10月に、ライブエンターテインメント専用シアター「チームスマイル/豊洲PIT」が東京豊洲にオープンします。
2014年7月18日
虎姫一座のメンバーが、カフェスタッフとしてもお客様をおもてなし。
浅草六区再生プロジェクト第二弾として、新劇場「アミューズ カフェシアター」が浅草に7月19日オープンします。
2014年6月 5日
よしもとクリエイティブ・エージェンシーと浜友商事は、さいたま市大宮区と静岡県沼津市で、商業施設内に常設劇場をオープンすることを発表しました。
2014年4月11日
早稲田大学は「早稲田文化芸術プラザ どらま館」跡地に、新劇場「早稲田小劇場どらま館」を開設することを発表しました。
2014年3月 6日
コシダカシアターがレストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」としてリニューアル・オープン。
こけら落としとして、が~まるちょば公演が行われます。
2014年2月17日
東京大手町の読売新聞東京本社内に、新しい劇場「よみうり大手町ホール」が誕生。3月28日にオープンします。
2014年1月20日
本多劇場グループが、下北沢に新しい劇場「小劇場B1」をオープン。
2月よりオープニング記念公演がスタートします。
2014年1月 9日
ハウステンボスは、常設劇場MUSE HALLを11日に開設。
宝塚・OSK出身者も参加する「ハウステンボス歌劇団」によるショーが上演されます。
2013年12月10日
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階に小劇場「近鉄アート館」がリニューアル・オープン。
柿落とし公演として、2014年2月22日に「片岡愛之助特別公演」が上演されます。
2013年10月 2日
「よしもと幕張イオンモール劇場」「イオンシネマ」「東映ヒーローワールド」などがオープン。
「イオンモール幕張新都心」が、12月に千葉市に誕生します。
2013年9月27日
六本木に誕生する新劇場「EX THEATER ROPPONGI」で、黒柳徹子・阿知波悟美・団時朗・鶴田忍出演「想い出のカルテット~もう一度唄わせて~」が再演されます。
2013年7月14日
京都会館のネーミングライツ(命名権)を取得したローム株式会社は、名称を「ロームシアター京都」(英語表記:ROHM Theatre Kyoto)とすることを発表しました。
2013年7月14日
大阪・旧「角座ビル」跡地に劇場「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」が7月28日にオープンします。
2013年6月28日
中小2つの劇場が入居予定。2014年12月、浅草六区に「マルハン松竹六区タワー」が開業予定です。
2013年2月26日
六本木に誕生する劇場「アミューズ・ミュージカルシアター」。
4月25日に韓国ミュージカル「カフェ・イン」でこけら落とし。以降も、年間8〜10作の韓国のミュージカルが上演されます。
2013年1月17日
愛知県豊橋市に新劇場「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」(プラット)が誕生。4月30日にオープンします。
2012年11月14日
アミューズは「ブルーシアター」を運営するトリックスター・エンターテインメントと業務提携し、「アミューズ・ミュージカル・シアター」を2013年4月にオープンさせることを発表しました。
2012年9月28日
大阪・京橋花月の後継テナントとして、KiKi京橋5階に「羅い舞座 京橋劇場」が11月に開場します。
2012年9月28日
東京・渋谷の旧マッスルシアターがAiiA Theater Tokyoとしてオープンしました。