■ミュージカル「ジェーン・エア」初演
ジョン・ケアードのミュージカル「ジェーン・エア」が、9月に日本初演されます。
芝居・演劇・俳優「シアターリーグ」の演劇ニュース。舞台・ミュージカルを中心に、関連する映画・ドラマ・DVDなどの情報です。
2009年6月13日
ジョン・ケアードのミュージカル「ジェーン・エア」が、9月に日本初演されます。
2009年5月 1日
2009年秋に、第2回松竹歌舞伎検定が実施されることが発表されました。
2009年4月18日
東京・有楽町の三省堂書店有楽町店で「歌舞伎グッズ展」が開催されます。
2009年3月16日
万城目学のベストセラー小説「鴨川ホルモー」が、今春、映画および舞台化されます。
2009年2月23日
テレビのCS放送「歌舞伎チャンネル」を運営する伝統文化放送は解散、
「歌舞伎チャンネル」は、新たに創設される株式会社歌舞伎チャンネルが引き継ぎます。
2009年2月14日
シェイクスピア「二人の貴公子」を原作にした舞台が、
宝塚歌劇団月組「二人の貴公子」、松竹「赤い城 黒い砂」と続けて上演されます。
2009年1月14日
人気アニメ「ヤッターマン」が、実写映画化されます。
2008年12月26日
リュック・ジャケ監督の最新映画「きつねと私の12か月」が新年早々に公開されます。
2008年12月20日
読売新聞と松竹は、建て替えが決まった東京・歌舞伎座の「さよなら公演」が2009年1月から始まるのを前に、
「読者が選ぶ好きな歌舞伎20選」を募集。
12月17日の読売新聞朝刊にて結果が発表されました。
2008年9月 1日
日本の伝統芸能をタイトルにしたハリウッド映画「Bunraku」が創られ、日本からも俳優としてGacktなどが出演します。
2008年8月27日
1969年8月27日に映画第1作が公開された「男はつらいよ」。
今日で、ちょうど40周年を迎えます。
2008年8月 7日
2008年11月に実施される「松竹歌舞伎検定」の公式テキストが、本日発売されました。
2008年7月24日
松竹と小学館の共同企画によるDVD BOOK「シリーズ歌舞伎」が刊行されています。
2008年7月11日
松竹は7月9日、YouTubeに公式チャンネル「松竹チャンネル」を開設したと発表しました。
2008年5月23日
松竹は21日、映画を有料でストリーミング配信するサイト「松竹 ONLINE」を開設しました。
2007年12月11日
2008年春、松竹が「歌舞伎検定」をスタートします。
2007年10月21日
中村勘三郎主演映画「やじきた道中 てれすこ」が11月3日より公開されます。
2006年12月28日
松竹は25日、同社映画をネット配信する「シネリエ」を開始しました。
2006年5月 4日
映画監督・山田洋次の監督45周年・松竹110周年を記念して、
日本橋高島屋で山田洋次展が開催されています。
2005年11月27日
松竹創立110周年女優オーディション「松竹スターゲート」の最終選考会が
26日東京・歌舞伎座で行われ、海老瀬花子がグランプリに輝きました。