舞台上の役者が、役を演じつつ本物のグランドピアノを演奏し、音楽と演劇を深くリンクさせた独特の作品。
![]() |
著者名 | 大矢場智之 |
所属 | インパラプレパラート | |
初演 | 2009年11月19日~11月23日(中野ザ・ポケット) | |
上演時間 | 120分 | |
スタイル | ミュージカル/音楽劇 | |
ジャンル | ファンタジー・メルヘン/人間ドラマ/歴史・戦争/コメディ/家族/恋愛/青春/不条理/SF/悲劇 | |
登場人物 | 15人程度(男女半々程度) | |
読書方法 | 公開しています | |
上演方法 | 上演する際は必ずご連絡ください。 | |
あらすじ | 物語の主人公は、西暦1700年代に生まれた1台のピアノ。 人から人へ、次々と所有者を変えるピアノの周りで、様々な出会いと別れ、喜びや悲しみが、ピアノそのものを演じる女優の語りによって“ピアノの目線”で展開する。 人間の営みを500年に渡って見守りつづけたピアノの一生を、優しく心に染みいる音楽とともに綴る叙情詩。 ★わかりやすく演じやすいストーリーですので、中学演劇・高校演劇・大学その他アマチュア演劇サークルの上演におすすめです。 ★下記の団体様が本作を上演されました。 ★本作が2011年の世田谷パブリックシアター/シアタートラム・ネクストジェネレーションに選出されました。(https://setagaya-pt.jp/theater_info/2011/02/post_212.html) ★演劇の全国誌『演劇ぶっく』4月号(2011年3月9日発売)に、本作の特集記事が掲載されました。 ★演劇ポータルサイト『CoRich舞台芸術』にて、多くの好評をいただきました。(http://stage.corich.jp/stage/24284/done) |
|
戯曲を読む | ||
Q&A / 上演許可のお問い合わせに当たって | ||
お問い合わせ |