お芝居メルマガ「シアターリーグ」

vol.64 2003/11/12




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.64                http://www.moon-light.ne.jp/
       発行部数 まぐまぐ:5545 めろんぱん:134 melma:22
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは!
いつの間にか、毎週「今日は何の日」をお届けすることになっていた
このメルマガ冒頭コーナー。
ついに怖れていたことが起こってしまいました。
・・・そう、話を膨らませられる「今日は何の日」がないのです!

いや、今日もいろいろ記念日はあるんです。
「いいひふ」の語呂合わせで「皮膚の日」とか、
1872年に、礼服は洋服を採用する、という太政官布告が発布されたので
「洋服記念日」などなど。
でも、なんだか「へぇ〜そうなんだ〜」で終わっちゃいますよね・・・

では、今日が誕生日の有名人です!
女優の春日野八千代、体操の具志堅幸司、
アナウンサーの河野景子、サッカーの高木琢也
ベイ・シティ・ローラーズのレス=マッコーエン、TOM・CATのTOM
などなど。
これも、なんだか「あ〜懐かしい〜」で終わっちゃいますね・・・


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             演劇関係ニュース 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

文楽、UNESCO無形文化遺産に」

ユネスコは、世界の貴重な無形文化遺産の保護を奨励する
第2回「人類の口承および無形遺産の傑作の宣言」を発表、
日本の人形浄瑠璃文楽など28件を「傑作」と指定しました。

2001年の第1回傑作宣言では能楽が選ばれており、
日本の伝統芸能が選ばれるのは2件目です。

嬉しいニュースですが、無形文化遺産は後継者不足も嘆かれています。
これらの事が、文化維持の一助になればいいですね。

---------------------------------------------------------------

浪人街」初の舞台化

1928年に、マキノ正博監督で映画化された「浪人街」が
脚本・マキノノゾミ、演出・山田和也で、
来春初舞台化されることが決まりました。

浪人街」は、初映画以降も
1952年にマキノ雅弘監督、近衛十四郎主演で再映画化。
1990年に黒木和雄監督、勝新太郎、原田芳雄、石橋蓮司、田中邦衛等で
再々映画化された名作です。

今回の舞台版では、主題歌を坂本龍一、衣装をワダエミが担当と
アカデミー賞受賞者の二人が揃い、
キャストも唐沢寿明、松たか子、中村獅童、伊原剛志など豪華メンバー。
これまでの映画ファンも目が離せないこの舞台。
来年5/16初日の予定です。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              お知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

☆第11回プレゼント受付開始しました!
今回は、一番人気の「図書券」です。皆様のご応募お待ちしております。

☆管理人の独断オススメ「岡村靖幸」Upしました!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

シナリオリーグ」に登録されたシナリオから毎週PickUp!

☆「國語元年」(井上ひさし)
  言語と近代国家の奇妙な緊張関係を、ユーモラスに描いた作品。


☆「小指の思い出」(野田秀樹
  「劇団夢の遊眠社」人気投票No.1に輝いた作品。
  母と子の愛憎が交錯する悲しくも美しい妄想の純文学。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「戯曲・脚本・台本(ぎきょく・きゃくほん・だいほん)」

舞台上演用の本を指すこの言葉、
ほとんど同じ意味ですが、多少意味合いが違うようです。

まず「戯曲」ですが、「戯」はたわむれると読みますよね。
そして「曲」は「単調でないふし」という意味で使われています。
曲芸・作曲などと同じ使われ方です。
つまり、「たわむれたふし」が「戯曲」の意味です。

「脚本」ですが、「脚」は「あし」。
物事の土台となる部分を指す言葉です。
つまり「芝居の土台(基礎)となる本」という意味ですね。
「戯曲」よりもト書きなどが細かく、
演劇上演を目的とした色合いが濃い作品を指します。
戯曲を上演用に書きかえることを「脚色」と言うことからもわかりますね。

そして「台本」は、
昔「台帳」と呼ばれていたことが語源で、
現在「台本」と呼ばれているようです。
意味合いは「脚本」と同じで、上演を目的とした作品です。

全て、演劇用の作品を指す言葉ですが、
多少意味合いが違います。
ただ全てにおいて共通することは、
どんな作品でも「筋書き通りにいくとは限らない」といった点でしょうか。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき
パンパカパ〜ン!
書くかどうか迷ったのですが、死ぬほど嬉しいので書きま〜〜す!
「第一子が誕生しました〜〜〜!」
可愛い我が子は女の子でした!
ありがと〜。

で、ご報告だけではメルマガになりませんので、
「立ち会い出産」について書きます。
一昔前ではあり得なかった「立ち会い出産」。
賛成・反対の意見が対立しているようです。(一部で)

私が連絡を受けたのは仕事中の午前3時半。
「破水して陣痛室に入った」とのことでした。
すぐに産まれるわけではないとのことでしたので、
そのまま朝まで仕事をして、
シャワーを浴びて、選挙に投票して、8時半頃病院に着きました。
で、産まれたのは翌日の10時20分です。
破水から32時間!
その間、腰をさすったり励ましたり・・・
想像を絶する程に長い長い32時間(私にとっては26時間)でした。

長くなってしまいますので、結論です。
男性(私)が、立ち会い出産について「良い・悪い」を論じても、
所詮「自己満足の観点」からの意見なのではないかと思いました。
妻が「良かった」と思えば「良かった」。
「嫌だった」と思えば、「悪かった」という結果論なのかなと。

我が家の場合は、陣痛が32時間も続いたので、
「その間私がいて良かった。」が結果です。
助産婦さんの仕事は、もの凄く大変な上、人数も限られています。
その補佐的な役目も担えましたし、
また妻の精神的な助けにもなれたかと。

そして、産まれた瞬間のあの感動・・・
苦しみや辛さを一瞬にして解放してしまう存在!
もう言葉では言いあらわせません。<(_ _)>
女性は凄い!
男って無力だなぁ・・・と感じながら涙が溢れていました。

さぁ、子育てと仕事が始まりま〜す!
                               岡本成師
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★メルマガ広告募集中!2回配信でフッター¥1,000、ヘッター¥2,000!
http://www.moon-light.ne.jp/bbs/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 配信元  むーんらいと
mail : info@moon-light.ne.jp
web : http://www.moon-light.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは
「まぐまぐ」「めろんぱん」「melma」より発行しています。
バックナンバー、配信解除、登録メールアドレス変更などは
こちらからお願いします。
http://www.moon-light.ne.jp/mailmagazine/




  

芝居・演劇メルマガ シアターリーグ

芝居・演劇・俳優・映画