2007/1/10

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」  
Vol.229               http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1990年の今日は、東京上野の演芸場・本牧亭が閉場した日です。

本牧亭は、1857年、上野広小路に講釈(講談)場として造られました。
一時期は娯楽を享受する場として大繁栄した演芸場ですが、
ラジオやテレビの普及と共に少しずつ姿を消していき、
現在の東京には、本牧亭の流れを組む上野の鈴本演芸場の他、
浅草演芸ホール、新宿末廣亭、池袋演芸場と、
4つの演芸場を残すのみとなっています。

下町情緒を残す東京で唯一の畳敷の講釈場・本牧亭は、
1990年の今日、閉幕。しかし講談席自体は、
今でも池之端の日本料理屋に移って続けられています。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ぴあ映画の2006年度年間満足度ランキング
ベスト10のうち9作が邦画

中村勘三郎が教科書に登場
平成中村座の海外公演など掲載

TEAM 発砲・B・ZIN解散
次回公演を最後に

映画監督が演出する舞台
行定勲・本広克行・塚本晋也

団十郎・藤十郎が史上初共演
東西の大名跡

京都創生座
伝統芸能の定期公演を予定

演劇チケット情報
1/4〜10発売の演劇・ミュージカルのチケット

映画前売りチケット
1/13〜公開映画の全国共通前売り割引チケット



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「介錯」(かいしゃく)

付き添って世話をすることや、
切腹の際に首を切って助けることを「介錯」と言いますよね。
演劇の世界では、手伝いや手助けをすること、また世話をしたりすることを、
広く「介錯する」と言います。

例えば、人の力で引き幕を開閉するとき、舞台上に役者がいたり、
セットがあったりすると、1人では上手くできない場合があります。
このような時「数人が介錯して幕を引く」というような感じで使います。
「手伝う」「世話をする」に置き換えて考えるとわかりやすいでしょうか。
他にも「舞台にいる黒子は俳優や演出の介錯をしている」というように、
様々な使い方が考えられますね。

また、人形浄瑠璃・文楽では、
小道具の受け渡しなどの雑用をすることを「介錯」というだけでなく、
その人(役割)のことも「介錯」と呼びます。
切腹のときに介錯をする人は「介錯人」と言いますので、
ちょっと注意が必要ですね。
文楽の介錯は、勉強中の若い人形遣いが担当することが多く、
舞台上で使う小道具を渡したり、不要になった物を片付けたりしています。
また同じ意味で、舞台装置の介錯をする棒のことを「介錯棒」と呼ぶのですが
長くなってしまったので、こちらは来週お伝えしますね。

───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

Blu-rayとHD DVDで次世代DVDの規格戦争が行われていますが、
韓国LG電子は、両規格に対応するプレーヤーを発売するそうです。
今後他社も追随し、両規格に対応するプレーヤーが増えると
安心な気もしますが、争いが長引く結果を招くような気も。
勝者をユーザーが決めるとも受け取れますが、ちょっと複雑な感じがします。

勝敗を分ける最大要因になると思われる映画会社を見ると、
HD DVDのみを支持しているのはUniversalだけで、完全にBlu-rayが優位な状勢。
しかし、Paramountは昨秋両規格で映画ソフト発売しましたし、
Warnerは両規格対応の新しいソフト「トータルHD」を発表。
ゲーム機でも、Xbox360の外付け機器としてHD DVDプレーヤーが発売されるなど
Blu-rayが勝者になりそう、と考えるには時期尚早な感じもします。

結局、まだまだ様子見が良いんだろうな、と思うのですが、
そもそも、VHS対ベータの戦いと比較して報道されることが多いこの規格争い、
どちらかが勝者としてVHSのように長く生き残るメディアになれるでしょうか?

昔のことを思い出すと、レーザーディスク(LD)は
VHDとの規格戦争に勝ったものの、VHSの牙城を崩すまでには至らず、
逆に後発のDVDにシェアを奪われ、広く定着することなく衰退しましたよね。
(今でもカラオケなどで使われていますが)
現在は、DVDが様々な用途で広く普及しているだけに、
これを逆転するだけの性能や価格の差がBlu-ray等にあるのかどうか・・・
おそらく10年後くらいには、また次のメディアが生まれると思いますし、
それがVHS→DVDに次ぐ、主流の規格となるような気もします。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ登録フォーム (RSS)