お芝居メルマガ「シアターリーグ」vol.49

2003/07/30



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.49                 http://www.moon-light.ne.jp
      発行部数 まぐまぐ:5698 めろんぱん:126 melma:15
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

昨日は「土曜の丑の日」
うなぎを食べた方も多いのではないでしょうか。
江戸時代に、かの平賀源内が考え出した宣伝文句「土曜の丑の日」
エレキテルの発明にも、元気の源が必要だったのでしょうね。

さて、話は変わって、少年隊の東山紀之が、
現在公演中の舞台「PLAY ZONE」700回記念公演(15日)の出演中
共演者と交錯するアクシデントで足を三箇所も骨折!
全治1ヶ月の重体にもかかわらず、
テーピングとアイシングだけで来月17日の千秋楽まで頑張るそうです。
激しい踊りの場面も、痛い顔を見せず
華麗なダンスを舞い続けています・・・

皆さん、うなぎ・ヒガシに元気をもらって夏を乗り切りましょう。

と言っても、もうすぐ8月だというのに
暑くならないことの方が問題ですが・・・
お米や農作物は大丈夫かな・・・


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             演劇関係ニュース 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「真琴つばさ」

宝塚ファンの方、必見です!
元月組トップスターの真琴つばさが、
10月4日初日のミュージカル「ブラッド・ブラザーズ」に出演します。
2001年の退団以来、始めての舞台出演です。

同じ日の同じ時刻に生まれ
同じ時刻に死んだ双子の兄弟の悲劇を描いたこの作品で、
真琴つばさがはナレーター(進行役)を演じます。
主演はv6の坂本昌行と赤坂晃。
宝塚退団後始めてということは、男性との共演が始めてということですね。
ファンならずとも楽しみなのではないでしょうか?


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              お知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ランキング 頭文字が「ち・つ・て・と」で始まる好きな俳優!
 〆切間近です。(明日、夜0時まで)

☆第8回プレゼント受付開始しました。
 今回は「夏休み特別企画福袋(非売品)」を1名様にプレゼント!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

戯曲と、読者や上演者との出会いの場「シナリオリーグ
登録されたシナリオからPickUpして、
毎週このメルマガでもご紹介していきます。

☆「ダブルエッジ」(中藤和晃)
  inspired colors初のオリジナル作品。
  テンポの良いシナリオに派手なアクションが融合。
  過去と現代がリンクした独特の世界観は、
  作家中藤和晃の代表作として今も語り継がれている

☆「表裏源内蛙合戦」「日本人のへそ」(井上ひさし)
  井上ひさしの原点である二大喜劇集!
  洒落・語呂合わせ・言葉遊びetc・・・
  存分に楽しんでください。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「きっかけ」

動作開始の合図になる物事を「きっかけ」と言いますよね。
他の言葉で言うと
「いとぐち」「はずみ」「機会」といったところでしょうか。
英語では「キュー」。

芝居の世界でもたくさんの「きっかけ」があります。
舞台に登場する「きっかけ」や、音楽を流す「きっかけ」
様々な「きっかけ」のもとに、計算されて一つの舞台が出来上がります。

この「きっかけ」という言葉ですが、「きる」と「かける」の合成語で、
「きる」は「〜きる(例:やりきる)」と動作の終わりを表す言葉。
「かける」は「〜かける(例:食べかける)」のように動作の最初を表す言葉。
つまり、一つのことが終わり、新たに次のことが始まることを指しています。

さてさて、実は面白い語源説があります。
「きる」は歌舞伎の「見得を切る」の「切る」だという説があるのです。

歌舞伎独特の表現方法である「見得」ですが、この「見得」を合図に、
次の場面へ移るための用意などで、
裏方達が走っている様子から来た言葉だという説です。
「見得を切る」を合図に「駆ける」わけです。
「切る」「駆ける」、「切る」「駆ける」・・・
それで「きっかけ」という言葉が生まれたと。
みなさん、どう思いますか?


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

帝国劇場で公演中の「レ・ミゼラブル」を観てきました。
これまで何度も再演されてきましたが、
今回からキャストも演出も大幅に変わり、今後を担う新生レミゼのようです。

あたしは今回はじめて観劇したのですが
なんだか慌ただしくって、ちょっと物語に入り込めませんでした。
だって、開演して15分くらいで
Jean Valjeanがパンを盗んで、捕まって、出所して、神父さんの燭台を盗んで
そして更生までするのです・・・
舞台全般を通しても、延々粗筋を説明されている感じで、
特に感動をウリにするこの作品の演出としては、
日本人には向かない演出のような気がしました。

日本映画を観ると、どうもダラダラした感じがして
近年のハリウッド映画などの、ハイテンポな展開に比べ
些か間延びした感は否めないのですが
それでも、いつまでも日本映画がそんな調子なのは
日本人が「間」を大事にする人種だからなのでは、と思います。
例えば、相撲の仕切や歌舞伎の世界にも、
そういった間を重んじる風習が感じられますよね。

今回のレミゼは、以前のものよりかなり時間が短縮されたらしいのですが
あたし的には、どうなんだろう?と思ってしまいます。
以前の演出版も観てみたい、と思ってしまった、今回の観劇でした。
                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

『お芝居めるまが「シアターリーグ」』 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail





  

 

芝居・演劇・俳優