2004/9/8

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.107                http://www.moon-light.ne.jp/
      発行部数 まぐまぐ:4982 めろんぱん:135 melma:45
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

世界3大映画祭の1つと言われ、1932年に始まった、
世界最古の映画祭である第61回ベネチア国際映画祭が開幕、
宮崎駿監督の「ハウルの動く城」が大好評を博したようですね。

結果が出るのはまだ先ですが、
早くも「千と千尋の神隠し」で受賞した
第52回ベルリン国際映画祭でのグランプリである金熊賞、
第75回アカデミー賞・長編アニメ映画賞に続く
3つ目の栄冠を宮崎監督が得られるのでは・・・
と、マスコミ報道は盛り上がっていますね。

もし、ベネチア映画祭でグランプリである金獅子賞を受賞すると
1951年、黒澤明監督の「羅生門
1958年、稲垣浩監督の「無法松の一生
1997年、北野武監督の「HANA-BI
以来、日本映画としては4作目の受賞作となります。

ちなみに、ベネチア映画祭は日本人の受賞が多く
昨年も、「座頭市 」で北野武監督が特別監督賞を受賞
1995年には「幻の光 」が金のオゼッラ賞、
1991年には「無能の人」が国際批評家連盟賞、
さらに三船敏郎は、男優賞を2度受賞するなど
多数の作品が様々な賞を受賞しています。

日本でも大ヒット間違いなしの「ハウルの動く城」
公開は11/20です。
おそらく、お正月明けまでの一般公開となるでしょうか。
ちなみに英題は「Howl'S Moving Castle」
そのままの直訳ですね。

そしてジブリ作品といえば、注目なのが毎回捻った起用の声優陣。
今回は、木村拓哉・倍賞千恵子・美輪明宏という面々が務めています。
こちらの面でもちょっと注目ですね。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             演劇関係ニュース 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「福澤一座、第2回公演決定」

日本テレビの福澤朗アナウンサーが座長を務める
劇団「福澤一座」の第2回公演が決定しました。

福澤一座は、今年1月に旗揚げ公演「進め!ニホンゴ警備隊 」を上演。
観客動員、内外の高い評価を受け、第2回公演が決定した模様です。

今回の上演作品は「Dr.TV 汐留テレビ緊急救命室」
今回も、演劇集団キャラメルボックスの協力を得て
演出・成井豊+福澤朗で上演されます。

物語の舞台は、日テレを連想させるテレビ局「汐留テレビ」の診療室。
前作でも、現代の乱れた日本語を警備隊が守る、という
アナウンサーの聖域に触れるような内容でしたが
今回はさらに踏み込み、テレビ制作の内情を暴露し、
そこで働く人々の苦悩を描いていく物語となるようです。

今回も脚本、演出を福澤アナが務め
出演者にも、藤井恒久、魚住りえなど、
日テレのアナウンサーが名を連ねています。

この公演は、日テレの氏家会長も観劇の予定だそうで
福澤アナは、テレビ業界に批判的なこの作品で局を追われる可能性まで言及。
まぁ、それはリップサービスかもしれませんが
いずれにしても、テレビ局の社員という
いわば内部の人がテレビを斬るテーマというのは
かなり興味を惹かれてしまいますよね。

上演は2005/1/25〜30
東京・サンシャイン劇場です。
ちなみに、旗揚げ公演はDVD化されています。
詳しくはこちらをご覧ください。

----------------------------------------------------------------------

「金八先生、第7シリーズ決定」

古くはたのきんトリオ、
前作では性同一性障害者を演じた上戸彩が、
それぞれスターへの階段を昇っていった金八先生シリーズ。
今年で25周年を迎えましたが
その最新作、第7シリーズが決定、生徒役が発表されました。

有名なところでは
ベッカムとCMで共演した黒川智花、
大林宣彦監督の映画「理由」でヒロインを演じた寺島咲、
第3回ラズベリー読者オーディション・準グランプリの岩田さゆり、
ジャニーズJr.の鮎川太陽、などが出演。

長年、教師・金八を演じている武田鉄也は
今回の生徒達はチームワークがすごい、という感想。
ドラマとして、なかなか期待できそうですね。
放送はTBS系列で10/15(金)スタート。
放送は22時〜ですが
初回は21時からの2時間スペシャルとなるようです。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              お知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

☆「年鑑代表シナリオ集」年度別にまとめて掲載

掲示板リニューアル!気軽に利用してやってください。

お芝居クイズ「春野寿美礼編」UPしました


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

シナリオリーグ」に登録されたシナリオから毎週PickUp!

☆「小林賢太郎戯曲集2 椿・鯨・雀」(小林賢太郎)
 ベストセラーになった、ラーメンズのコント戯曲第2弾

☆「リレイヤー3 」(鴻上尚史
 「劇団」をテーマとした、劇中劇を多く取り入れた物語。
 鴻上初期作品ながら、近年も再演されている人気作。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「稽古」(けいこ)

芸術に関わらず、スポーツ・学問・武道など、
様々な分野の練習のことを稽古と言いますよね。

この「稽古」という言葉ですが、
元来は学問の世界から生まれ、
そして芸事・武道の世界で使われるようになり、
やがて一般的になっていったそうです。

「稽古」とは、古(いにしえ)を稽(考える)という意味で、
「古きを学ぶことにより、新しきを考えられる」といった、
学問の基本を現した言葉なのです。

芸能の世界、特に古典芸能の世界においては、
先人の残した「型」を学ぶことにより芸を磨いていくのですが、
同時に精神的なものを鍛えていく、という意味あいもあります。
稽古の積み重ねこそが、芸を磨く唯一の道なのですね。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

今週の演劇用語は「稽古」でしたが
私が俳優時代に、ある演出家の先生が仰っていた言葉を思い出しました。
「上がり症の人は、どんなに上がらないようにと思っても、
必ず上がって(緊張して)しまうものです。
なので、緊張することを前提に稽古を重ねて下さい。」
という言葉です。
非常に心に響く言葉でした。
つまり、どうせ緊張するのだから、
それをも想定して本番に望めるよう稽古せよ、と。

俳優というものは、「自分」ではない「役」で舞台の上に存在するものです。
その「自分」が緊張していても、
「役」で存在することの方が上回っていればいいわけです。
と言っても、それがかなり難しい訳ですが・・・
幸い私は、「もっと緊張感を持て」と言われるほどに
上がらない性格でしたので、こちらの努力はありませんでしたが。

さて、先日。
友人の結婚式において、
生まれて初めて「乾杯の挨拶」をさせていただきました。
「短く簡単にまとめればいいや」と、仕事の忙しさも手伝い、
何の用意もなく当日を迎えたのですが、
いやぁ〜、緊張しました!(笑)
名前を呼ばれるまで緊張感もなく平常心でいたのですが、
マイクの前に立った途端、緊張してしまい体が小刻みに震えたのです。
まぁ、結果は事なきを得て滞り無く終わりましたが・・・

やはり稽古(事前準備)するべきだったのでしょうか。
今度、結婚式の挨拶など頼まる機会があったら、
緊張することを前提に稽古して臨もうかと考えてしまいました。
                               岡本成師
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
メルマガ広告募集中!2回配信でフッター¥1,000、ヘッター¥2,000!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 配信元  むーんらいと
mail : info@moon-light.ne.jp
web : http://www.moon-light.ne.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジン
まぐまぐ」「めろんぱん」「melma」より発行しています。
バックナンバー、配信解除、登録メールアドレス変更などは
こちらからお願いします。

 top