2005/9/28

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」 
Vol.162              http://www.moon-light.ne.jp/
      発行部数 まぐまぐ:4432 めろんぱん:147 melma:76
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1985年の今日は、
ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」の放送が終了した日です。

この国民的コント番組は、1969年10月にTBS系で放送が開始。
以後16年、公開生放送で毎週土曜20時〜全803回放映されました。
最高視聴率は、なんと50.5%を記録。
いかに多くの人に愛された番組だったかわかりますね。

そして、この全員集合が今度の日曜に一夜限りの復活をするそうです!
TBSの特別番組「中居正広のテレビ50年 名番組だヨ! 全員集合」で
往年のコントなどが披露される予定の模様。
昨年、いかりや長介は他界してしまいましたが、
4人でどんな舞台を見せてくれるのか、非常に楽しみですね。
放送は10/2の19時〜。お見逃しなく!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「真夜中の弥次さん喜多さん」アメリカ公開
宮藤官九郎初監督映画

ガラスの仮面の「紅天女」が能に
漫画中の劇が能の舞台に

ホリプロがアートスフィアを運営
天王洲アイルの劇場を将来は買収の予定

大手ラジオ局もポッドキャストに参入
ラジオのネット配信

「カラー・パープル」ミュージカル化
スピルバーグで映画化された作品がブロードウェイ上演

演劇チケット情報
9/22〜28発売分


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「手品」(てじな・magic)

手品・奇術・魔術など様々な呼び名がありますが、
トリック(仕掛け)をお客様にわからないように披露し、
あたかも奇跡のように見せかける芸を手品と言います。

発祥は古く、古代エジプト時代とも言われています。
その後、中世のヨーロッパを経て現代に至るわけですが、
当初は宗教儀式などでサプライズ的な演出として使われていました。
しかし、宗教的な理由により手品は弾圧の対象になり、
魔女狩りなどによって衰退していくのです。
中世ヨーロッパにおいて手品の歴史は、虐待の歴史とも言われている程です。

さて日本では、
桃山時代頃に手品を興行していた人がいたとの文献が残っています。
そして江戸時代になると、多くの大道芸人が手品を用いています。
日本発祥の手品として有名な水芸も、江戸時代に生まれたようです。

現在では、演劇やミュージカルに取り入れられられたり、
大規模なイリュージョンマジックや、ストーリーのある演劇仕立てのショー等
様々な形で私達を楽しませてくれる手品ですが、
その歴史は多くの人の苦労がにじんでいるのですね。

さて、最後にクイズです。
12月3日は「奇術(手品)の日」なのですが、
いったいなぜ12月3日が奇術の日なのでしょう?
答えはあとがきで。

さて次回は、「人形劇」の歴史を調べてみようと思います。

───────────────────────────────────
取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

今週は演劇用語担当より、ここでクイズの答えをとのこと。
12月3日が奇術の日なのは「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」という
手品をするときの決まり文句からきたそうです。
ちなみに同じ理由から、3月21日は催眠術の日です。

ということらしいのですが、本当に日本人は語呂合わせが好きですよね。
「何とかの日」は大概こうした語呂から来ていますし、
電話番号などの数字を憶えるときも、語呂を考えて憶えたり。
って、今時電話番号を暗記する人もいないですね。

学生時代には、数字を憶えるために語呂合わせを使いましたが、
今思い出すと語呂だけ憶えていて、何の数字なんだかわからないものも。
「いい国作ろう鎌倉幕府」はわかりやすいですけれど、
「人並みにおごれや」(1.7320508)は何の数字の羅列だったか・・・
√でしょうか、円周率でしょうか。さっぱり思い出せません。
大人の皆様、わかりますか?
だいたいこんなの憶えても、大概の人には何の役にも立たないですよね。
それなら掛け算で九九より上の段でも憶えさせた方がよっぽど役立つような。

しかし、数字を言葉に置き換えて憶えられるのは日本語だからこそ。
おかげで円周率の暗唱は日本人が世界記録を作っています。
そう考えるとけっこう偉大な語呂合わせ。
みなさんも、駄洒落だ、親父ギャグだとバカにせず
生暖かい目で見てやってください。
そこんとこ4649!なのです。
ああ恥ずかしい。
(ちなみに「人並みにおごれや」は√3でした)
                              kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」 まぐまぐ登録フォーム