2007/8/15

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」  
Vol.260               http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1977年の今日は、映画「愛のコリーダ」が原因で、
監督を務めた大島渚などが猥褻物陳列罪で起訴された日です。

海外でも公開されてヒットした、官能映画の名作「愛のコリーダ」。
しかし日本国内ではハードな性描写が問題となり、
映画は大幅に編集されて公開された上、
同名の著作が猥褻物と見なされ、大島渚は起訴されてしまいました。

その後、1979年に大島渚の無罪が確定。
2000年には、ノーカット版に近い「愛のコリーダ2000」も公開されています。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

SLAPSTICKS
ケラリーノ・サンドロヴィッチ×オダギリジョーの舞台DVD化

ロンドンで「レ・ミゼラブル」が上演9,000回
今なお記録は伸び続けています

毛皮族「天国と地獄」
DVD発売

ミュージカルチケット額面割れ
日経が報じています

演劇チケット発売情報
8/8〜14発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「揚幕」(あげまく)

歌舞伎舞台などで、花道の奥にある部屋を鳥屋(とや)といいますが、
この部屋を隠す格好で取り付けてある幕を「揚幕」と言います。
揚幕は、花道や上手・下手(かみて・しもて)に掛けることもある他、
能舞台の橋掛かりなどにも掛けられます。
要は、出入り口や部屋など、舞台と隣接しているところを隠す幕
と考えていただければ、わかりやすいのではないでしょうか。

歌舞伎の揚幕は紺色で、白抜きで劇場の紋が彩られているものが一般的です。
劇場では金輪(かなわ)を使って吊られている場合が多く、
芝居の中で勢いよく揚げ幕を開けると、
「チャリン」と音をたてるのが大きな特徴です。
これは演出としても様々な用途に用いられており、
歌舞伎座などの大きな劇場には、幕の開け閉めを担当する
「揚幕番」と呼ばれる専属のスタッフがいるほどです。

次回は「橋掛かり」という演劇用語をお伝えします!
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

連日、NHK受信料値下げの議論が報道されていますね。
一律50円値下げだ、いや100円だ、などと言われていますが、
なんだか少額の値下げで誤魔化そうとしているように感じてしまいます。
問題は様々な不祥事や受信料の用途などで、NHK側は対策を施し、
改善方法を説明して、国民の信頼を回復させることが必要ですよね。

私は、受信料徴収による公共放送は必要だと思いますが、
それはニュースなどの情報に限った話で、その他はWOWOWのような
契約視聴にすればすむんじゃないのかな、と思っています。
例えば、民放ではあり得なさそうな舞台中継などもNHKは行っており、
それは国内の文化的視点から大切なことだとは思いますが、
海外ドラマやスポーツなどを強制徴収の受信料で買い付けるのは疑問ですし、
見たい人だけ見られるようにすれば良いのではないでしょうか。

これまではスクランブル化、契約視聴は難しかったかもしれませんが、
テレビ全体がデジタル化されるのですし、今後は可能なはずですよね。
NHK総合・BS1は受信料徴収で報道・情報中心の番組を放送し、
その他は契約制にすれば、受信料を所得税のように強制的に徴収されても
納得できる気がするのですが、まあ、現実味のない話なのでしょうね。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ登録フォーム (RSS)






芝居・演劇・俳優