2008年5月14日

vol.299 | 観劇するきっかけ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         お芝居めるまが「シアターリーグ」 

Vol.299                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1932年の今日は、チャーリー・チャップリンが初来日した日です。

ちょうど翌日、1932年5月15日は五・一五事件が起こった日。
チャップリンも標的として狙われていたものの、
犬養毅との面会予定を急遽キャンセルし、
相撲を観に行ったために難を逃れたと言われています。

この来日の時、歌舞伎座で「仮名手本忠臣蔵」を観劇したチャップリン。
歌舞伎にも強い関心を示し、その後も4度来日しています。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ヘイリーと本田美奈子.がデュエット
アメイジング・グレイス

「ゲキ×シネ」ツアー2008
5作品が全国上映されます

楽天ブックスの DVD割引率変更
割引率を23%に縮小

Livespire「メトロに乗って」
舞台を映画館に配給

2008モリエール賞
フランスの演劇賞

第35回伊藤熹朔賞
舞台美術・装置の賞

演劇チケット発売情報
5/7〜5/13発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

テクリハ」(Technical Rehearsal)

英語の「テクニカル・リハーサル」の略で、
劇場に入ってからの照明や音響、舞台装置や機械など、
技術系を中心とした裏方の稽古を指す言葉です。

「テクリハ」は、たいてい場面ごとに進めていくのですが
機械の操作などを伴うのでかなりの時間がかかり、
特殊な装置を使っている場合は数日かかることも。
とは言っても、劇場を借りる時間やお金には制限があるものなので、
時間との戦いになることもしばしばなのです。

「テクリハ」は、「場当たり」や「きっかけ稽古」と呼ばれる、
俳優が立ち会うリハーサルと一緒に行うこともありますし、
裏方だけで行うこともあります。
英語では、俳優の立ち会うテクリハを「ウエット・テク(Wet tech)」
俳優が立ち会わないテクリハを「ドライ・テク(Dry tech)」と呼びます。
また「テク・リハ」という言葉自体は和製英語で、
英語で省略するときは「テク・リハーサル(tech rehearsal)」と言います。

次回は「転換・転換稽古」という演劇用語をお伝えします!

───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

最近、ケーブルテレビで古い番組を月金の帯で見ています。
DVDを買ったり借りたりする手間やお金がかからないので助かっていますが、
毎日同じ時間にテレビに向かうのがけっこう大変で、
CMがあってもいいから好きなときに家でまとめて見られればいいのになぁ
なんて思ったりします。(録画してまとめて見ればいいだけですが。)
しかし考えてみると、ネットでの動画視聴が正にそれを実現しているわけで、
人気になるのも当然だな、と怠慢な自分基準で思いました。

そう考えると、演劇というのは観る側にもかなり気合いの必要なものだな、
ということに改めて気がつきます。
人気の公演なら、手間暇かけて、高いお金を払って、
チケットを押さえるところから始まりますし、
劇場に出向くことを思うと多くの時間をも費やしているわけですものね。

人気のコンサートなどでも同じことが言えると思いますが、
コンサートでは多くても数日間しか公演が行われないのに対し、
演劇の場合は割合長期間公演が行われていることが多く、
どの日にしようかな、と自分で考えるところが若干違いますよね。
私が長期公演の舞台を観に行くときは、初日からしばらくは芝居が完成して
いなさそうだし、中日頃は中だるみしていそうだし・・・
など色々と余計なことまで考えて観劇する日を検討してしまうのですが、
その余計な心配が杞憂に終わっていないことも多く、残念に思います。

緊張感による俳優の失敗などは、舞台がライブであるからこその楽しさでも
あると思いますが、声が出ていないとか緊張感が欠けているといった、
それ以前の点が気になってしまった場合、あまり観劇に訪れない人が
今日の舞台だけを観たらがっかりするんだろうな、
とこれまた余計なことを思って悲しくなったりします。
観劇は年に一度くらいという人も多いですし、一つの公演がきっかけで、
その人が舞台を観なくなってしまったら残念なことですものね。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「vol.299 | 観劇するきっかけ」奥付

  • Posted : 2008年5月14日 15:00
  • Next : vol.300 | 市村座 »
  • Home : お芝居めるまが「シアターリーグ」 | シアターリーグ