2010年9月 8日

vol.420 | 生き残る俳優

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         お芝居めるまが「シアターリーグ」 

Vol.420                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1868年の今日は、元号を慶応から明治に改元し、
天皇一代につき一元号とする「一世一元の制」が定められた日です。

改元は1月1日にさかのぼって適応されたため、
慶応4年(1968年)が明治元年へとなったわけですが、
日本にグレゴリオ暦(現在の西暦)が導入されたのは明治6年(1873年)。
ですからこれは旧暦の話で、現在の暦で言うと1868年10月23日に明治へ改元、
一世一元の制も定められたことになります。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

2010年9月の演劇テレビ

2010年9月 ミュージカルCD

2010年9月 演劇DVD

山本寛斎総指揮・堂本光一主演「七人の侍」
KANSAI SUPER SHOW 11月上演

「おまえ うまそうだな」
宮西達也の絵本・別所哲也などの声で映画化 

映画「ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う」
石井隆監督 竹中直人・佐藤寛子出演

タカラヅカ レビュー シネマ「THE SCARLET PIMPERNEL」
宝塚歌劇を映画館で楽しむ第3弾

新歌舞伎座オープン
上本町に移転した新歌舞伎座が3日こけら落とし公演

「ワンダフルタウン」安蘭けい主演で初演
1953年にブロードウェイで初演されたミュージカル

ドラマ「クローン ベイビー(仮)」衣装合わせを中継
TBS10月からのドラマ

シルク・ドゥ・ソレイユ「クーザ」
2011年2月より上演

おすぎが恋したミュージックシネマ
ミュージカル映画特集上映・シネマイクスピアリで10月8日より開催

高平哲郎「今夜は最高な日々」
80年代の舞台裏を記した書籍

ドラマ「10年先も君に恋して」
内野聖陽・上戸彩主演のドラマ

2010/9/5までのニュース・ヘッドライン

演劇チケット発売情報

■2010/09/11公開映画


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「カーテン・コール」(curtain call)

カーテンコールとは、舞台公演の終幕後、舞台袖にはけた出演者などを、
観客が拍手などで呼び戻すことです。
また、呼び戻された出演者などが、観客にお辞儀などで謝意を示したり、
拍手や歓声に手を振ったりして応えること自体を意味する場合もあります。

演劇におけるカーテンコールは、役の重要度が低い順に舞台に現れ、
最後に主役やタイトルロール、座長などが登場という流れがほとんどです。
またミュージカルの公演においては、最後にオケピから
オーケストラや指揮者が挨拶をするケースも多くなっています。

この「カーテンコール」という言葉の由来は、英語の「curtain call」で、
英語圏でも同じような意味で用いられます。
「curtain(カーテン)」は「幕」、「call(コール)」は「呼ぶ」といった
意味を表し、幕が下りた後に呼ぶという文字通りの意味合いになります。

なお、混同されがちな「アンコール」は再演を求めるもの。
ですから、アンコール曲が演奏されることの多いコンサートなどでは、
カーテンコールとアンコールの両方が行われるケースもあります。

───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

サッカーのGK楢崎選手が日本代表を退く意向を示したそうですね。
代表戦くらいしかサッカーを見ない私には、日本のGKといえば川口と楢崎と
いった印象で、なんだか1つの時代が終わったような感じがします。
まだまだクラブチームで頑張るのでしょうから、お疲れさまでした、
と言うのは早そうなので、これまでありがとう!と記したいと思います。

しかし、スポーツ選手には必ず引退する日が訪れるわけで、
必ず第二第三の人生を歩まねばならず大変ですよね。
私はプロ野球・カープのファンなのですが、1軍で実績を残せず球界を去った
選手を思い出しては、今何をしているのかな?と余計な心配をしたり。

そう考えると、芸能というのは定年もなく一生できる仕事ですよね。
けれど俳優で考えると、10代・20代というのは描かれることの多い年代で、
必要とされる俳優の数もたくさんいるわけですが、
年齢を重ねるにつれてその数は減っていき、
50代・60代にもなると、その数は本当に少なくなってしまう感じがします。
俳優を生業としている方の年齢分布を見ると、20代が大半を占めそうな・・・
つまり俳優も年々自然と淘汰されていってしまうわけで、
ある意味最も過酷な競争だと言えるのかもしれません。

しかも俳優は、スポーツのように実力が勝敗や数字で明らかになるわけでは
ありませんし、そもそもその実力自体、一部のずば抜けた方々以外は
観る側の主観に因るところが大きそうですよね。
逆に言えば、実力があれば必ず生き残れるということでもなさそうですし、
生き残っている方は実力以外の何かを持っているような気もします。
俳優こそ様々な意味で年配の方から学ぶことが多い仕事なのかもしれませんね。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light

演劇・ミュージカル「シアターリーグ」
Twitter
メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「vol.420 | 生き残る俳優」奥付

  • Posted : 2010年9月 8日 15:20
  • Prev : « vol.419 | パトカーのお話
  • Next : vol.421 | 上演される舞台の種類 »
  • Home : お芝居めるまが「シアターリーグ」 | シアターリーグ