シアターリーグ > 演劇賞 >

1968年演劇賞(昭和43年)





文化功労者

文化勲章 堅山南風/黒川利雄/鈴木雅次/浜田庄司


第23回文化庁芸術祭賞  演劇部門

秋元松代 劇団演劇座公演「常陸坊海尊」の脚本
奨励賞 実川延若(3世) 歌舞伎座公演「成政」の演技
劇団四季 日生・劇団四季提携公演「ハムレット」の成果
劇団青年座 「禿の女歌手」の成果
劇団手織座 「人間最後の誇り」の成果


第19回芸術選奨文部大臣賞

演劇 小山祐士 「小山祐士戯曲選集」4巻および多年の業績
大衆芸能 吉田正 「作曲生活20周年リサイタル」に集大成された作曲活動
新人賞
演劇 沢村精四郎 「白石噺」「暗闇の丑松」の演技
大衆芸能 金原亭馬生 落語「鰍沢」等の話芸


第10回毎日芸術賞

杉村春子
文学座「女の一生」(全国巡演)の演技


第3回紀伊國屋演劇賞

団体賞 劇団青年座 「坂本龍馬についての一夜」「友達」「蝙蝠」「夜明けに消えた」「禿の女歌手」などの上演
個人賞 東野英治郎 「あらいはくせき」の演技
吉野佳子 「美しきものの伝説」の演技
加賀まり子 蝎座公演「夏」の演技
草間靖子 「汚れた手」の演技
村井志摩子 「線路の上にいる猫」「スラビークの夕食」における戯曲の翻訳と演出


第13回岸田國士戯曲賞

別役実 マッチ売りの少女』『赤い鳥の居る風景』


第3回日本演劇協会賞

該当者なし



キネマ旬報ベスト・テン
邦画
1位 神々の深き欲望 今村昌平監督
2位 肉弾 岡本喜八監督
3位 絞死刑 大島渚監督
4位 黒部の太陽 熊井啓監督
5位 森谷司郎監督
6位 初恋・地獄篇 羽仁進監督
7位 日本の青春 小林正樹監督
8位 燃えつきた地図 勅使河原宏監督
9位 人生劇場・飛車角と吉良常 内田吐夢監督
10位 吹けば飛ぶよな男だが 山田洋次監督

洋画
1位 俺たちに明日はない アーサー・ペン監督
2位 ロミオとジュリエット フランコ・ゼフィレッリ監督
3位 質屋 シドニー・ルメット監督
4位 マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者によって演じられたジャン・ポール・マラーの迫害と暗殺 ピーター・ブルック監督
5位 2001年宇宙の旅 スタンリー・キューブリック監督
6位 卒業 マイク・ニコルズ監督
7位 男性・女性 ジャン・リュック・ゴダール監督
8位 異邦人 ルキノ・ヴィスコンティ監督
9位 ベトナムから遠く離れて (多数)
10位 召使 ジョセフ・ロージー監督


宝塚歌劇団年度賞


演技賞 麻鳥千穂、近衛真理、甲にしき、八汐路まり、古城都、真帆志ぶき、初風諄、上月晃
努力賞 郷ちぐさ、薫邦子、笹潤子、清はるみ、大滝子、砂夜なつみ、牧美佐緒、亜矢ゆたか、大原ますみ、汀夏子、南原美佐保、鳳蘭、安奈淳
助演賞 美吉佐久子、大路三千緒


第6回ゴールデンアロー賞

大賞 浅丘ルリ子
話題賞 青島幸男
取材協力賞 宇津井健、宇津井千恵子夫婦
新人賞 ピンキーとキラーズ
特別賞 中村錦之助、コント55号
グラフ賞 丸山明宏