PR

2010年3月17日

都青少年健全育成条例の改正案

日本は表現の自由が憲法で保障されているはずなのですが、
東京都で、それを規制するかのような
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」に関する改正案というものが提出されています。
これは、児童ポルノの根絶と、ネット利用環境の整備を理由に挙げ、
様々な規制を加えるよう、条例の改正を要求しているものです。

改正案の中には、インターネットのフィルタリングなど
いろいろと言いたいところがあるのですが、
すべてを取り上げていると恐ろしく長くなりそうなので、
中でも特に注目を集めている、性的表現の規制について記します。

改正案では、表示や音声で18歳未満と判断できる子供を
「非実在青少年」と定義づけ、それを性的対象として描写した作品を
青少年に販売しないよう規制を求めています。
簡単に言うと、漫画やアニメなどに登場する架空のキャラクターであっても、
18歳未満に見えたら性的対象にしてはならない、ということです。

ということは、改正案が通れば
高校生が同じ高校生を性の対象に描いた
創作物を買うことができなくなるということですし、
例えばドラえもんでは、のび太はお風呂に入っているしずかちゃんを覗いたり、
どこでもドアで押しかけたりして鼻の下を伸ばしていますから、
行為自体が覗きや不法侵入などの重大な犯罪な上、改正案の違反時効にも該当するはず。
こうした漫画は、規制されてしまうほどイケナイコトかもしれないんですねー

これには、ちばてつや・永井豪など著名な漫画家たちが都庁を訪れて反対を表明し、
割とマスコミでも報じられていましたが、
この改正案は実は漫画やアニメに限ったことではありません。
条例を読んでみると、
論点となる条例一文の冒頭には「図書類又は映画等の内容が」とあり、
「映画等」とは「映画、演劇、演芸及び見せもの」となっています。
つまり、創作物すべてが対象だということですよね。
また、流通などすべてが東京一極集中になっている日本の現状を考えれば、
東京在住でないから関係ない、ということではないように思えますし、
つまり創作に関わる人々にとっては、対岸の火事ではないんじゃないかと思えるわけです。

まぁ、この改正案は、おそらく幼児を対象とした
露骨なポルノ的なものを規制しようとしたものだとは思います。
近年は、まだ分別のつかない児童の水着を撮ったような作品も多いらしいですし、
そういった被害者が生まれてしまうものに関しては、規制は必要なんだろうと思います。
しかし、それと創作物における表現を規制するのは、まったく別の問題なんじゃないでしょうか。
そもそも、行政が具体的な線引きをして創作に制限を設けるようなことや、
作品を検閲したり審査したりすることが許されて良いのだろうかと思いますし、
こうした曖昧な表記の法案が通ってしまえば、
後におかしな拡大解釈で適用されてしまい、本当にドラえもんが規制されたりすることも
絶対にないとは言えない状況になるわけです。
どの自動車も80kmで走っている道路であっても、
法律上制限速度60kmであれば、捕まってしまう人もいるわけですよね。

そしてこの規制が実際に行われてしまうと、
一般市民の私たちには、何のどのような表現が規制されたのか
知ることはもちろん、検証することもできなくなってしまいます。
これこそ官が表現を規制する最も危険な部分ですし、
まさに表現の自由を脅かすことなのではないでしょうか。


どこで拾ったか忘れましたが、
現在の東京都青少年の健全な育成に関する条例と、
今回提出された改正案のPDFがありますので、掲載しておきます。
東京都青少年の健全な育成に関する条例
第三十号議案 東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例

まとめサイトもできていました。
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト

ニコニコ動画が取ったアンケート。
賛成9%、反対80%、動画形式ですがアンケートの詳細も見られます。
「非実在青少年」規制‐ニコニコニュース


しかし、作家出身の知事がいる東京都で、まさかこんな心配をするとは思いませんでした・・・


「都青少年健全育成条例の改正案」奥付

  • Posted : 2010年3月17日 14:52
  • Prev : « 情報掲載について
  • Next : twitter演劇のリスト »
  • Category : Essay | 管理人の雑文 | シアターリーグ
  • トラックバックURL

    このエントリーのトラックバックURL:
    http://www.moon-light.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2293

    コメントする