S M L

 

イベント・その他 掲示板・新着情報

公演情報 掲示板・新着情報

掲載シナリオ公演情報 掲示板・新着情報

演劇求人・新着情報

スポンサード リンク

ワークショップ掲示板・新着情報

SPT×ITI レクチャーシリーズ『世界の同時代演劇を知る!』

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 | 投稿日時 2013/8/9 17:39
ゲスト 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは。
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。「演劇と社会」「世界の同時代演劇」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。

【日程】
(1)「現代アートと演劇 ― あいちトリエンナーレとパフォーミングアーツ」
9月10日(火)19時~21時
講師:小崎哲哉 (あいちトリエンナーレ2013 パフォーミングアーツ統括プロデューサー)

(2)「社会の変化と演劇の仕事 ― ドイツ語圏のモデルから実践・制度・研究のあいだへ」
10月9日(水)・10日(木)19時~21時 (全2回)
講師:林 立騎(ドイツ語翻訳者)


【場所】
(1)世田谷文化生活情報センター ワークショップルーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)
(2)世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)


【参加費】(1)1,000円 (2)2,000円
※受講日に会場にてご精算いただきます。


【募集人数】30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。


【申込方法】申し込みフォームまたは電話での申込。


申し込みフォーム
http://setagaya-pt.jp/workshop/2013/09/post_300.html

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/30 15:10
ゲスト 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは。
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。「演劇と社会」「世界の同時代演劇」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。


【日程】2013年
(1)「『ナパジ・ナパジ』と現代オーストラリア演劇―核・民族・ストーリーテリング」
11月13日(水)19時~21時
講師:佐和田 敬司(翻訳家/早稲田大学教授)

(2)「アラブ・イスラム世界と現代演劇」
11月26日(火)19時~21時
講師:鵜戸 聡(鹿児島大学法文学部准教授)
聞き手:林 英樹(テラ・アーツ・ファクトリー代表・演出)


【場所】世田谷文化生活情報センター ワークショップルームB(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)


【参加費】各回1,000円


【募集人数】30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。


【申込方法】申し込みフォームまたは電話での申込。


申し込みフォーム
http://setagaya-pt.jp/workshop/2013/11/post_302.html
投票数:2 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/9/5 17:04
ゲスト 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは。
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。「演劇と社会」「世界の同時代演劇」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。


【日程】
「演劇と社会を繋ぐ ― 韓国演劇の現在と文化政策の試み」
12月11日(水)19時~21時
講師:木村典子(舞台芸術コーディネーター)

【場所】世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)

【参加費】1,000円
※受講日に会場にてご精算いただきます。

【募集人数】30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

【申込方法】申し込みフォームまたは電話での申込。


申し込みフォーム
http://setagaya-pt.jp/workshop/2013/09/post_300.html
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014/4/6 13:09
世田谷パブリックシアター 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。

今年度は「演劇と社会」「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育を知る」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。

日程:
「イギリス演劇と王立演劇学校(RADA)」
2014年4月24日(木)19時~21時

講師:ニコラス・バーター (英国王立演劇学校 元校長・演出家)

通訳:三輪えり花(演出家)

内容:日本の演劇関係者の間では「日本には系統だった俳優教育が存在していない」 という言葉を聞くことがあります。俳優教育を含む演劇教育はどのようなものであることが望ましいのでしょうか。長らくRADA(王立演劇学校)校長を務め、「RADA in Tokyo」などの経験を通じて日本の演劇人との交流も深いN・バーター氏に、イギリスの演劇教育のあり方、特に日本のそれとの違いに焦点を当ててお話いただきます。

場所:世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)

参加費:1,000円
※受講当日に会場にてご精算いただきます。

募集人数:30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

申込方法:以下申込みフォームか、または劇場(03-5432-1526)までお申込みください。

申込みフォーム

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/4/17 15:33
世田谷パブリックシアター 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。
今年度は「演劇と社会」「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育を知る」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。

日程:「演劇人とワークショップ~演劇・観客・地域をつなぐ試み」
 2014年5月13日(火)19時~21時

講師:西川信廣 (文学座・演出家/日本劇団協議会会長)

内容:ワークショップを始めて20年以上になる。初めは、俳優志望の若い人達向けのものが多かったが、近年は高校生からビジネスマン、中高年まで、様々な人達の為のワークショップの要請が増えた。ひとくくりにすればコミュニケーションワークショップである。この講座では、様々な地域での私の経験から、私がワークショップで大事にしていること、プログラムの組み方、参加者への対応など私の経験に基づいたワークショップの方法と効用についてお話します。

場所:世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)

参加費:1,000円
※受講当日に会場にてご精算いただきます。

募集人数:30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

申込方法:申込みフォームか、または劇場(03-5432-1526)までお申込みください。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/5/16 17:52
世田谷パブリックシアター 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。

今年度は「演劇と社会」「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育を知る」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。

「世界の同時代演劇」では、特定の国や地域を取り上げ、その演劇舞踊事情について、基礎的な知識や最新の動向などを学びます。普段知る機会の少ない国を重点的に扱っていきます。

日程:2014年
(1)「チェコ演劇の流れ」
 9月2日(火)19時~21時
 講師:ペトル・ホリー(元チェコセンター東京所長/現チェコ蔵主宰)

(2)「人権をめぐるラテンアメリカ演劇を考察する」
 9月16日(火)19時~21時
 講師:吉川恵美子(上智大学教授/イスパニア語圏演劇研究)

場所:世田谷文化生活情報センター ワークショップルームB(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)

参加費:各回1,000円

募集人数:各回30名程度
 ※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

申込方法:申込みフォームか、または劇場(03-5432-1526)までお申込みください。

申込みフォーム

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/5/30 17:16
ゲスト 
『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。

今年度は「演劇と社会」「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育を知る」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーをさまざまな切り口から企画していきます。

【日程】 2014年
(1)「ロシアとアメリカにおけるスタニスラフスキーの見直し2013」
6月24日(火)19時~21時
講師:堀江 新二(大阪大学名誉教授/TCL大阪所長)

(2)「中国の演劇教育と中央戯劇学院」
7月24日(木)19時~21時
・Part 1「中央戯劇学院と世界の演劇教育の最前線」
講師:越光 照文(桐朋学園芸術短期大学学長)
・Part 2「中国の演劇教育とエンターテイメントの発展」
講師:菱沼 彬晁(日中演劇交流話劇人社)

【場所】
(1)世田谷文化生活情報センター ワークショップルーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)
(2)世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)

【参加費】各回1,000円
※受講当日に会場にてご精算いただきます。

【募集人数】30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

【申込み方法】申込みフォームか、または劇場(03-5432-1526)までお申込みください。

申込みフォーム
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/7/21 23:32 | 最終変更
世田谷パブリックシアター 
『演劇と社会/演劇制作の仕事』
SPT×ITIレクチャーシリーズ『世界の同時代演劇を知る』2015年7月~10月


『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。
今年度は「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育」「演劇と教育」「演劇と社会」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーを展開していきます。


日程:10月7日(水) 18時30分~21時
演劇と社会
「演劇制作の仕事 ―キャリア形成のケーススタディーズ」

場所:Vol.1 世田谷文化生活情報センターワークショップルームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)

参加費:1000円(学生500円 ※要学生証提示)
※受講当日に会場にてご精算いただきます。

募集人数:30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

申込方法はこちら
http://setagaya-pt.jp/workshop/2015/10/post_348.html
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/7/21 23:36
世田谷パブリックシアター 
『世界の同時代演劇』
SPT×ITIレクチャーシリーズ『世界の同時代演劇を知る』 2015年7月~10月


『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。
今年度は「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育」「演劇と教育」「演劇と社会」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーを展開していきます。


日程:「世界の同時代演劇」
Vol.1 「パキスタンのイスラーム文化と演劇の実情秘話」
7月29日(水)19時~21時
講師:村山和之(和光大学非常勤講師)

Vol.2 「ロベール・ルパージュの作品世界とその魅力」
9月15日(火)19時~21時
講師:藤井慎太郎(早稲田大学教授)

Vol.3 「アフリカ演劇に触れる―ウォレ・ショインカの世界」
10月13日(火)19時~21時
講師:粟飯原文子(法政大学教員)

場所:
Vol.1と3 世田谷文化生活情報センターワークショップルームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)
Vol.2 世田谷文化生活情報センター セミナールームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)

参加費:各回1000円(学生500円 ※要学生証提示)
※受講当日に会場にてご精算いただきます。

募集人数:各回30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

申込方法はこちら
http://setagaya-pt.jp/workshop/2015/07/post_346.html

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/7/21 23:39
世田谷パブリックシアター 
『世界の演劇教育』『演劇と教育』
SPT×ITIレクチャーシリーズ『世界の同時代演劇を知る』 2015年7月~10月


『世界の同時代演劇を知る!』レクチャーシリーズとは
第一線の作品創造から地域に向けた教育普及事業まで行う公共劇場―世田谷パブリックシアター(SPT)と、世界の演劇動向に最も詳しい国際演劇協会日本センター(ITI)の両者がタッグを組んだレクチャーシリーズ。
今年度は「世界の同時代演劇」「世界の演劇教育」「演劇と教育」「演劇と社会」を柱に、同時代の演劇を知るレクチャーを展開していきます。


日程:
■世界の演劇教育
Vol.1 「現代のスタニスラフスキー~本場の研究と実践」
8月22日(土)14時~16時
講師:セルゲイ・チェルカッスキー(ロシア国立サンクト・ペテルブルグ演劇大学 演技・演出学科主任教授)

■演劇と教育
Vol.1 「高校演劇と地域演劇」
9月29日(火)19時~21時
講師:畑澤聖悟(劇作家、演出家、青森中央高校演劇部顧問)

Vol.2 「演劇教育のスタンダードを日本でどうつくるか」
10月2日(金)19時~21時
講師:【東京演劇大学連盟】 安宅りさ子(桐朋学園芸術短期大学教授)、加納豊美(多摩美術大学教授)、木佐貫邦子(桜美林大学教授)、太宰久夫(玉川大学教授)、福島勝則(多摩美術大学名誉教授)、藤崎周平(日本大学教授)

場所:
◆世界の演劇教育
Vol.1 世田谷文化生活情報センター セミナールームAB(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)
◆演劇と教育
Vol.1 世田谷文化生活情報センターワークショップルームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)
Vol.2 世田谷文化生活情報センター セミナールームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)

参加費:各回1000円(学生500円 ※要学生証提示)
※受講当日に会場にてご精算いただきます。

募集人数:各回30名程度
※先着順に受付いたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。

申込方法はこちら
http://setagaya-pt.jp/workshop/2015/08/post_347.html
投票数:4 平均点:10.00

  条件検索へ