2008/03/12

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」  
Vol.290               http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1832年の今日は、バレエ「ラ・シルフィード (La Sylphide)」が
パリのオペラ座で初演された日です。

「ジゼル」と共にロマンティック・バレエの代表作と言われるこの作品。
トゥ・シューズで爪先立ち(ポアント)で踊ったのは、
同作において主演したマリー・タリオーニが最初と言われています。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            演劇ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

2008年ローレンス・オリビエ賞
ヘアスプレーが4部門制覇

TBS&ローソンチケット「ブロードウェイプロジェクト」
米国興行会社の株式の一部を取得

2007年全世界の映画興行収入が過去最高に
世界的に映画は好調のようですね

第2回声優アワード
昨年創設された声優の賞

南アフリカで人種差別に抗議して受賞拒否
ライオンキングのプロデューサーが同国の演劇賞を

本多一夫が渡辺晋賞を受賞
優れたプロデューサーの賞

演劇チケット発売情報
3/5〜3/11発売の演劇・ミュージカルのチケット発売情報

映画前売りチケット
3/15〜公開映画の全国共通前売り割引チケット情報



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ドサ回り(ドサ廻り)」(どさまわり)

「ドサ回り」とは、劇団などの一座や芸人が、
旅をしながら地方を廻って公演を重ねることです。

「ドサ」は「佐渡」の逆さ言葉で、
江戸時代、賭博で捕まると佐渡に島流しにされ、
一度島流しになるとなかなか戻ってこれなかったことから
この言葉が生まれたと言われています。
ですから「ドサ」は地方や田舎をさげすむ表現であり、
「ドサ回り」も、「地方巡業」もしくは「旅興行」というのが
綺麗な日本語ということになります。

またこのような語源なので、
賭博の現場に警察などが踏み込むこと(手入れ)を
隠語で「ドサ」と言うこともあるそうです。
ちなみに、同意の隠語「ガサ入れ」も「さがす」の逆さ言葉が語源であり、
日本では逆さ言葉の文化が根強いことがわかりますね。

次回は「のべつ幕なし」という演劇用語をお伝えします!
───────────────────────────────────
・取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

北海道の中標津で、電気店社長が民放FMラジオ放送を違法中継した疑いで
逮捕される事件がありました。この社長はアンテナを設置し、
受信した電波を法定以上の出力で送信していたということです。

この町でラジオはNHKしか聞くことができないそうですが、
各放送局は費用の問題などで中継局を設置することができず、
社長の行為は町の人に喜んでもらえるものだったようです。
容疑が本当ならば違法行為ですけれど、放送局も被害者ではないでしょうし、
むしろ社長自身が費用や手間がかかっていると想像できるだけに、
ちょっと釈然としない感じがしてしまいます。

演劇の世界を見ていると都市部と地方の格差を強く感じますが、
それはこうした情報の面でも大きな問題なのがわかりますね。
都市と地方との間では、経済や人口の格差が社会問題になっていますが、
ラジオに限らず、テレビやネットなど通信インフラが未整備なのが
これらの重要な要因になっているような気がします。
政治家は相変わらず地方に道路ばかりを造りたがっていますが、
ある程度の交通基盤が出来上がった現在、情報格差をなくすために
通信インフラを整備する方が、よほど優先事項のように思えます。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」
まぐまぐ登録フォーム (RSS)






芝居・演劇・俳優