2009年3月 4日

vol.341 | テレビと映画のデジタル化

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         お芝居めるまが「シアターリーグ」 

Vol.341                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今日は雑誌の日。
雑誌定期購読サイト
Fujisan.co.jpを運営する、富士山マガジンサービスが制定し、
昨年、日本記念日協会に承認されました。

これは「ざっし(34)」の語呂合わせに由来するもので、
同じ理由から3月・4月が「雑誌の月」にもなっています。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ぴあmapホール・劇場・スタジアム
2年ぶりの改訂版が発売されました

ダウト-あるカトリック学校で-
トニー賞受賞の舞台を映画化

宝塚宙組トップに大空祐飛・野々すみ花
花組所属の2人が揃って宙組へ

ステージぴあ
演劇・ミュージカルのフリーマガジン創刊

放浪記 DVD-BOX
森光子主演の舞台がDVDに

プロ紙芝居師は高収入のワケ
年収1000万円!?

ミュージカル「スパイダーマン」
U2のボノとエッジが作詞・作曲するミュージカル

第30回松尾芸能賞
大賞は坂東三津五郎

舞台女優に労災適用
俳優が労災と認定されるのは珍しいのが現状です

演劇チケット発売情報


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「オペレーター」(operator)

機械などの操作者や技手のことを
英語で「オペレーター」(operator)と言いますが、
芸能の世界でも、照明や音響を操作する人のことを「オペレーター」と言い、
略して「オペ」と呼ばれます。

例えば舞台照明の場合、
演出家などと打ち合わせ、予算や劇場などの条件と相談しながら、
照明のプランを決定する人が「照明家」で、
公演のスタッフとして「照明」に名を連ねるのもこの人です。
業界によって「照明ディレクター」「照明プランナー」等とも呼ばれますが、
要は照明のトップであり、責任者ということになります。

そして、この照明家のプランや指示に基づき、
実際に現場で操作を行う人が「オペレーター」です。
音響においても同様で、音響家(デザイナー)のプランに基づき、
現場を担当するのが「音響オペレーター」です。
音響家や照明家が、演出家などと同様に芸術家であるのに対し、
オペレーターは技術者であると考えれば、わかりやすいかと思います。

演劇の公演における照明や音響のオペレーターは、
劇団で手が空いている人が担当したり、
ディレクターやプランナーの見習いなどが務めることもありますが、
専門家であるプロのオペレーターも大勢おり、
公演や劇場ごとに契約したり、派遣されたりして働いています。
オペレーターは、演劇や音楽などライブの芸能に限らず、
映画やテレビはもちろん、一般のイベントや結婚式、お店などにも
必要な職業であり、日常の様々なシーンでも活躍しているのです。

───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

最近、舞台関連の映画が多いこともあって映画を観る機会が多いのですが、
劇場で観る映像を「奇麗ではないなぁ」と感じてしまうことがあります。
幾度も上映された映画フィルムは摩耗や引っ掻き傷などが出来てしまい、
観ていてはっきりわかる程のノイズが入ることもありますよね。

フィルムが物理的に劣化してしまうのは仕方ないことだとは思いますが、
アナログ映画がほとんどの現在、
たまにデジタル映画を観ると、映像が非常に奇麗なことに驚かされます。
テレビが無理矢理デジタルに切り替えられている中、映画館に出向き、
お金を払って観る映像が、家で観るものよりも質が落ちる印象を受けると、
ちょっと不満に思ってしまいますよね。

東宝と角川は、2012年までに全映画館へのデジタル導入を発表するなど、
映画のデジタル化も少しずつ進んでいますが、
昨今の経済情勢では、波及して他社も追随するのか心配な感じも。
撮影のカメラから映画館の映写機まで、完全にデジタル機器を導入するには
かなりのコストがかかるのはわかりますが、
デジタル化されればフィルムを製造し、運搬する必要がなくなるわけで、
ランニングコストは大幅に下がると言われています。
逆に、デジタル化によって仕事がなくなる企業も出てしまうでしょうから、
その辺りの影響で進展が遅いのかな?と思ったりもしますが、
各家庭でさえ地デジ導入を強いられているわけですから、
映画界にも早期のデジタル化を期待したいところですよね。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light

芝居・演劇・俳優「シアターリーグ」
メルマガへの広告掲載
ご意見・ご感想などお待ちしております
メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「vol.341 | テレビと映画のデジタル化」奥付

  • Posted : 2009年3月 4日 14:35
  • Prev : « vol.340 | 松竹・TBSの映画「おくりびと」
  • Next : vol.342 | YouTubeの音楽PV »
  • Home : お芝居めるまが「シアターリーグ」 | シアターリーグ