S M L

シアターリーグ 公演情報

舞台・演劇・ミュージカルなどの公演情報です。各地域ごとにカテゴリ分けしています。
印は、チケットプレゼント情報です。

情報の書き込みもお気軽にどうぞ!
狭義の演劇に限らず、その上映やミュージカル、古典芸能や舞踏など、幅広い情報お待ちしております。
公演日の鉛筆マークから書き込みできます。
書き込み方の詳細はこちら

予定表 -詳細情報-

主催劇団・団体 劇団夢現舎
公演開始日 2009年 11月 6日 (金曜日)   19時15分 (GMT+09:00)
公演終了日 2009年 11月 23日 (月曜日)   19時15分 (GMT+09:00)
会場 新高円寺アトラクターズ・スタジオ
連絡先 03-3318-0756
コメント                       特報

            大好評だったシリーズ第一弾から早5ヶ月。
            あの人間科学隙間研究所が帰ってくる!!
        劇団夢現舎が演劇の常識に挑む、実験演劇第二弾。
             (BGM:「ツァラトストゥラはかく語りき」)
                        ・
                        ・
                        ・ 
                        ・
                        ・
                        ・
                 
       新たな実験テーマは「なまえ」
         しかしその後の“『   』”の真実は?
            意味深な「あなたとつくる」というキャッチコピー
               観客はどこまで参加しなければならないのか?
              
実験概要
●今回の実験課題は、前回参加者K高校C・Kさんの実験レポートでのリクエストにより、
 “名前”とする。
●安全・濃密・快適な実験を執行するため、参加定員を原則二十名とする。
● 実験は参加者の意見を取り入れながら日々変化していく。特に一週間のお休みを挟んだ
 ?期実験では、「?期と同じ様だが何かが違う」バージョンとなる為、複数回参加する事が
 好ましい。


演劇は初めてなのですが大丈夫ですか?(G.Nさん)   私達は何かしなくちゃいけない
のですか?(C.Iさん)   二度観チケットは本当にお得なのですか?(S.Hさん)   実験
演劇ですか?演劇で実験するんですか?(H.Tさん)   夢現舎ってうわさ通り難解です
か?(Y.Mさん)   ちょっと怖いです。(M.Tさん)   「すきまちゃん」は所謂ゆるキャラ
ですか?(P.Zさん)   チケットはどうやって買ったらいいでしょうか?(H.Oさん)    そ
もそも実験演劇って何ですか?(W.Tさん)

                       等々、
   
                    早くも質問殺到!

         あなたはこの体感型実感劇をどこまで堪能しますか?
                        ・
                        ・
                        ・
                        ・
                        ・
                        ・

            その場/その時限りの演劇をあなたと・・・

                 劇団夢現舎公演No.25
                  実験シリーズその2
                  (なまえ)『   』

                    乞うご期待!



             「吾輩ハ客デアル、名前ハマダナイ」

                    という心持で
                 お気軽にご参加下さい。
 
                人間科学隙間研究所 一同


※【人間科学隙間研究所】
日常の些細な隙間から垣間見える森羅万象を、公開実験にて検証する研究集団。
                                 (夢現大辞典 P.10114)


                 詳細はこちらからどうぞ
               ≪http://www.mugensha.net≫
地域 東京
投稿者 kussy
レコード表示 公開
最終更新日 2009年 10月 3日 (土曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。