S M L

スポンサード リンク


トップ > 地域 >
関東
 ・関東地方の募集情報

[More] [New Window]
 
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [このカテゴリに新規登録]

[現在の表示: ]
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合にはタイトル横の [管理者に通知] リンクを押してください

  141 - 150 ( 586 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
劇団ING進行形 4月上旬 出演者募集 アリスフェス出品
投稿者: ラディー   更新日: 2011/12/18 (Sun)
劇団ING進行形

『ロング・アゴー』

アリスフェスティバル出品作品



2012年04月06日(金)~08日(日)

上演場所:新宿タイニイアリス



客演☆募集・・・性別・年齢不問



上演作品は、寓話のような物になる予定。

面接し、W.S.を体験していただいた後で、

双方の同意があれば、ご出演となります。



稽古場所:都内池袋近辺

稽古開始:2月中旬から

稽古時刻:18時半くらい(3~4時間)

遅刻・早退・欠席、可。



氏名・年齢・性別・連絡先

演劇経験の有無(あれば具体的に)



rady_homepage@yahoo.co.jp

まで送信ください。

数日後までに必ず、ご連絡いたします。



【公式HP】

http://ing.nobody.jp/



【動画】

http://www.youtube.com/watch?v=JeyzvvEFmgY



【物語冒頭】

昔々・・・というにはまだ早い、ある島のお話。

その島には村が二つあり、片方に不幸が訪れる。

突然、ほとんどの人々が死んでしまったのです。

ダンスのような痙攣と、妙な咳を誰もがし出し、

倒れてしまったのです。原因不明の死と言える。

謎の発作が起きなかった主人公は、死体の中に、

立ち尽くしていた。すると、青年が起き上がる。

生き残りは二人だけかと途方にくれていた矢先、

遠くから声がする。おっさんが生き残っていた。

主人公は確かめる。この蠅のような音はなんだ。

おっさんと青年は首を傾げる。聞こえないのだ。

村に起きた悪夢を伝えるべく、もう一方の村へ、

主人公は走り出した。





【劇団ING進行形】

2004年、日大芸術学部在学中に結成。

構成団員は20代後半の男女。

ストリートダンスなどから派生した、

あらゆる身体動作を取り入れた作風。

目に視えにくい情念や衝動を具象化すべく、

演舞(ダンサブル・アクション)を提唱中。

虚構の身体、それに見合った科白術を意識。

そのため、極めて自然な日常的な発話より、

抑揚のついた唄い廻しが多く見受けられる。

昨今日本で主流の演劇と一線を画するため、

癖強い誇張表現は賛否渦巻き、物議醸すが、

ここ数年は、シアターΧ国際舞台芸術祭や、

利賀演劇人コンクールなどで、作品を発表。


[修正・削除] [管理者に通知]

Atelier ONE’s HEART  アトリエワンズハート
投稿者: shikano   更新日: 2012/01/03 (Tue)
***「冬の演劇教室」日曜/木曜クラス 〆切間もなく!***



芝居創りは

初心者の方も、経験のあるプロフェッショナルの方も

スタートはいつも台本と向き合うところから始まります



この演劇教室では、既存脚本の抜粋場面をテキストに用い

脚本解釈を大切に、そこに書かれた台詞の発想根拠を探りながら

実意の伴った言葉と行動に繋げてゆくことにアプローチして

丁寧に脚本と向き合うということを実践していきます



演劇経験は問いません

演劇に興味があり、この機会に演劇体験をしてみたいという方々の

参加をお待ちしています

最終稽古日にはアトリエで、稽古の成果を発表します



冬の演劇教室日曜クラス/木曜クラスでは

劇団四季出身で、退団後も数々のオリジナル作品を生み出すなど

繊細な舞台創りに定評のある演出家・荒巻正が指導いたします



<冬の演劇教室 日曜クラス 全9回>

講師: 荒巻 正(Atelier ONE’s HEART代表、演出家)

日程: 1月8日・15日・29日

    2月5日・19日・26日

    3月11日・18日・25日

時間: 16:00~18:00(日曜日)

対象: 中学生以上の方

募集人数:10名程度

応募締切:1月6日(金)

受講料:9,000円/月  入会金なし



<冬の演劇教室 木曜クラス 全12回>

講師: 荒巻 正(Atelier ONE’s HEART代表、演出家)

日程: 1月12日・19日・26日

    2月2日・9日・16日・23日

    3月1日・8日・15日・22日・29日

時間: 19:00~21:00(木曜日)

対象: 中学生以上の方

募集人数:10名程度

応募締切:1月10日(火)

受講料:12,000円/月  入会金なし





『冬の演劇教室』お問い合わせ、お申込みは

Atelier ONE’s HEART  アトリエワンズハート

(世田谷区・明大前のミュージカル&演劇スクール)

http://atelieronesheart.com

「Atelier ONE’s HEARTのブログ」更新中!

http://ameblo.jp/atelieronesheart/

[修正・削除] [管理者に通知]

Prayers Studio
投稿者: Prayersstudio   更新日: 2011/12/10 (Sat)
ホンが読める俳優になる!



「ホンが読める役者だね!」とは、自分の役を自分で創造できる俳優だと言う事。

ディレクターや演出家にとって、共に作品を創造するパートナーになりうる俳優だと言うこと。



「本が読めない役者だな。」とは、自分の役を自分で創れない、ただの足手まといだということ。



台本・シナリオに書いてあるのは、台詞と、若干のト書きだけ。そこから一体何をどう読み取れば、世界的に活躍する天才的な俳優達のような「自然で胸に迫る演技」が出来るのか?



ロシアの俳優・演出家、スタニスラフスキーが発表したスタニスラフスキー・システムには、戯曲読解の明確な方法が指示されており、今も色あせる事なく世界中の俳優にその方法を伝え、奇跡的な演技を生み続けています。



しかし、日本の俳優、演出家、演技教師の、実に90%以上は、この「戯曲の明確な解釈法」を知らないまま演技に取り組んでいるのが実状です。ほとんどの俳優が台本の行間に隠されている膨大な情報の10分の1も読み取れぬまま、演技に望もうとしているのです。



スタニスラフスキーの提案した方法「行動分析のメソッド」は、台詞から状況を詳細に読み取り、役の欲求、行動を導き出します。

スタニスラフスキーは「感情は行動の過程又は結果として生まれる」ことを発見しました。

多くの俳優が今も舞台で、カメラ前で、感情を搾り出そうとしますが、スタニスラフスキーは



「感情を表現しようとせず、正しい『心理身体的行動』をすることでのみ、自然に真実の感情が生まれる」



と教えてくれるのです。



この「心理身体的行動の導き出し方」を知っているのと知らないのでは、赤ん坊と大人程の違いが有り、習得すれば確実に演技力がアップします。



初めてこの方法を学んだ俳優は言います。



「目からウロコが落ちるなんてものじゃない。目からカワラがはがれ落ちるようだ」

「今まで自分は何も知らなかった。自分の演技は闇の中を手探りで進もうとしていたようなものだ。今はどちらに向かって進み何を探るべきなのかがハッキリと分かる。」



今回は3日間でこのメソッドの基本をギュッと濃縮し、かつ分かりやすく学びます。



・まず、方法を分かりやすく指示したテキストと戯曲をお送りし、1回目のクラスまでに指示に沿って戯曲を読んで来て頂きます

・レッスン1日目、行動分析の方法を詳細に、かつ分り易く学び、実際に台本の分析を体験します。

・2日目、さらに台本の分析を進めます。出来る限り具体的に「体得」を目指します。

・3日目、台本中のシーンを実際に演じてみます。



不定期開催の希少クラスです。是非この機会にスタニスラフスキーの「行動分析のメソッド」を学んでみませんか?



※受講者の感想http://edgeproject2007.blog116.fc2.com/blog-entry-44.html



【日時】2011年12月

<以下から3日お選び頂きます>

1日目16(金)、17(土)、18(日)

2日目21(水)、22(木)、23(金)

3日目24(土)、27(火)

全て時間は13時~17時



【場所】渋谷・目黒・世田谷区の区民センター



【金額】3日で1万円(内容濃すぎ(^_^)間違いなく破格です!!)



【講師】渡部朋彦

TNRT俳優、理事。Prayer Studio 代表、演出家。

プロフィール→http://edgeproject2007.blog116.fc2.com/



【ご予約・お問い合わせ】info@prayers.jpまでメールでお願いします。翌日になっても連絡のない場合はメールトラブルの可能性があります。お手数ですが再度ご連絡下さい。

[修正・削除] [管理者に通知]

CreativeConfiguration
投稿者: gumbavision   更新日: 2011/12/09 (Fri)
私どもCreativeConfigurationでは2012年2月23日(木)~27日(月)、池袋の【シアターグリーン BIG TREE THEATER(席数170)】にて公演を行います。



つきましては下記要綱にて出演者募集のオーディションを開催致す予定でございます。

殺陣やダンスがふんだんに用いられたエンターテイメント作品です。 もしご興味頂けるようでしたら是非ともご参加下さいませ。

尚、下記リンクより、劇団HPや過去公演動画をご覧いただけます。 宜しければご応募の参考にご参照下さいませ。



■過去公演動画 【C2チャンネル:http://www.youtube.com/user/creativec2】

■公式ホームページ 【http://www.c2-project.com】



それでは、皆様のご応募心よりお待ちしております。







★公演詳細



演目:『CROSS BRAVE』

脚本:岩本憲嗣

演出:やすを(改)







その日……突如として夜空を覆いつくした青い輝き。

それは一夜にして世界からあらゆる“記憶”を奪い去ってしまった。

全てを失った人々は残された僅かな“記録”だけを頼りに歩き出す。

そうしてこの世界には新たな歴史が紡がれる………ハズだった。



青き厄災から5年。

世界は“古の記録”を有する東の帝国が覇権を握っていた。

絶対の帝国を率いるは軍神と呼ばれる男。

圧倒的な力を以て地上に残る全ての“記録”を手に入れんとする

その支配の手はついには人の寄りつかぬ未開の地にも及ぼうとしていた。



遥か西方。

砂に覆われた獣の住まう場所。

召喚士の血を引く少女は武器を持ち戦っていた。

今は亡き父と……父の残した記録を守る為に。



そんなある日、少女は帝国兵に追われる盲目の女性を救う。

地位も知識も金も、明りさえも持たぬ彼女が追われる理由。

彼女は持っていてはならぬものをその身に宿していたのだ。



失われたハズの“世界の記憶の断片”

そして……そこに記された世界を救う英雄を召喚する術(すべ)。



西の果てで起きたたった一つの小さな出会い。

それが“世界の記憶を呼び覚ます”変革のはじまりであった。



************



CreativeConfigurationがお贈りする2012年第一弾!!

殺陣・ダンス・コメディ全ての要素を贅沢にふんだんに盛り込んだエンターテイメント活劇!!





 ◆公演日程

  2012年2月23日(木)~27日(月)

  ※劇場入り期間は2月21日(火)からになります



 ◆劇場

  シアターグリーン BIG TREE THEATER

  (〒171-0022 豊島区南池袋2-20-4)



 ◆稽古

  【12月~】週4日 火水金日

  【1月~】週5日以上 予定

  【2月~】進捗により連日予定

  [中野区・杉並区・世田谷区・武蔵野市周辺施設]

  ※開始日や時間・場所など詳細はオーディションの際に別途ご説明させていただきます。



 ◆チケットノルマ

  チケットノルマあり

  ノルマ達成後、売上実績に対しキックバックあり

  ※枚数・キックバック率など詳細はオーディションの際に別途ご説明させていただきます。



 ◆資格

  資格:20歳以上の心身共に健康な男性。

  東京都内、又は関東近県にて、稽古に参加可能な方。

  経験:問いません。ただし、経験者優遇。

  ※今回の募集は男性限定となっております。予めご了承下さいませ。





 ◆問合せ

  c2_info@c2-project.com









★オーディション詳細



 ◆日程

【2011/12/23(金) 10:00~】

  ※お早目のお申し込みをよろしくお願いいたします。



 ◆会場

  東京都 R中央線 三鷹駅最寄施設



 ◆内容

  簡単な脚本読み合わせ・エチュードなど



 ◆持ち物

  ジャージ・運動靴・筆記用具



 ◆オーディション費用

  無料



 ◆応募方法

  下記内容を必ず記載の上、メールにてご応募ください。

  宛先 c2_info@c2-project.com

  件名 「『CROSS BRAVE』オーディション」

  1) 氏名

  2) 年齢

  3) 身長

  4) 住所(都道府県・区または市まで)

  5) 電話番号

  6) メールアドレス

  7) 応募の動機・PR

  8) 出演経歴(所属団体など含む)

  9) 写真(携帯の写真でも可・全身とバストアップ1枚づつ)

  10)備考

 

 ◆締め切り

  2011年12月12日(木) 20:00まで

  ※応募者多数の場合は早期に締め切る場合もございます。



  応募いただいた方全員に担当者より折り返し応募受理の旨をメールにてご連絡させていただきます。

  携帯電話のメールにてご応募の際は 【c2_info@c2-project.com】のメールを受信できるよう設定お願いします。

  応募後1週間以上経過しても連絡がない場合はお手数ですがc2_info@c2-project.comまでお問い合わせください。

  質問などございましたらお気軽にご連絡ください。







■Web

 公式ホームページ:http://www.c2-project.com/

  ※オーディション詳細ページ

  【PC】http://www.c2-project.com/c2p_audition.html

  【携帯】http://www.c2-project.com/info_web/c2p_audition.html

 公式Twitter:http://twitter.com/#!/Creative_C2

 公式mixiコミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3583046

 公式Youtubeチャンネル:http://www.youtube.com/user/creativec2





















◇CreativeConfigurationとは

 2006年創立。創造と構成…新しいステージへ演劇公演をはじめ様々な企画での公演・イベントを行っていくユニットです。 《演劇》《朗読》《その他イベント》ジャンルを問わない広いつながりを求めています。 新しい公演のかたち、新しいステージを総合的に作り出していきます。



《演劇》

 演出である、やすを(改)を軸に、時代劇・コメディ・ファンタジーetc毎回ガラリと違う作風の公演を立て続けに打ち出し、その公演ジャンルの多様性と安定したクオリティに関して多くのお客様よりご好評を得ております。また、専属の殺陣師がつける劇中での殺陣に関しては特に定評があり、その圧倒的な迫力と美しさには多方面から高い評価を頂いております。



《朗読》

 2009年より定期的に行って参りました。通常の朗読公演の枠を越え、“作家とのコラボレーション”という発想の元に、上演作品を作家を志す一般の方より公募し、採用された作品を我々が朗読という形で立体化するという公演形態をとって参りました。反響は非常に大きく、朗読というフィールドに留まらず、作家を志す多くの方々からも多く好評をいただいております。







【公演履歴】

演劇公演

・Creative Configuration C2-Project vol.01 『うたかた』

 原作:岩本憲嗣 脚本・演出:やすを(改)

 2007年10月4日(木)~7日(日)

 新宿シアターブラッツ

・Creative Configuration Another 『さくら』

 原作:岩本憲嗣 脚本・演出:やすを(改)

 2008年7月25日(金)~27日(日)

 シアターバビロンの流れのほとりにて

・Creative Configuration C2-Project vol.02 『レイン』

 脚本:岩本憲嗣/朽木晴彦/にわかとも/やすを(改) 

 演出:やすを(改)

 2009年5月7日(木)~10日(日)

 池袋シアターグリーンBASE THEATER

・Creative Configuration C2-Project vol.03 『ENGAGE』

 脚本:岩本憲嗣 演出/構成/脚色:やすを(改)

 2010年1月21日(木)~24日(日)

 大塚 萬劇場

・Creative Configuration C2-Project vol.04 『Today is Fineday』

 脚本/ 演出:やすを(改)

 2010年5月28日(金)~31日(月)

 大塚 萬劇場

・Creative Configuration C2-Project vol.05 『Father』

 脚本/ 演出:朽木晴彦

 2010年10月14日(木)~17日(日)

 八幡山 ワーサルシアター

・Creative Configuration C2-Project vol.06 『BREAK』

 脚本:岩本憲嗣 演出:やすを(改)

 2011年02月24日(木)~27日(日)

 新宿シアターモリエール

・Creative Configuration C2-Project vol.07 『Re:BIRTH』

 脚本:岩本憲嗣 演出:やすを(改)

 2011年6月01日(水)~5日(日)

 大塚 萬劇場

・Creative Configuration C2-Project vol.08 『LAST TRUST』

脚本・構成:岩本憲嗣/やすを(改) 演出:やすを(改)

 2011年10月19日(水)~23日(日)

 上野ストアハウス





朗読公演

・Creative Configuration C2-Reading vol.01 『囚われた街』

 2009年1月24日(土)・25日(日)  ギャラリー La Grotte

・Creative Configuration C2-Reading vol.02 『ハル』

 2009年3月28日(土)・29日(日)  ギャラリー La Grotte

・Creative Configuration C2-Reading vol.03 『レイン』

 2009年5月30日(土)・31日(日)  ateliea DingDong

・Creative Configuration C2-Reading vol.04 『NATSU』

 2009年7月25日(土)・26日(日)  ギャラリー La Grotte

・Creative Configuration C2-Reading vol.05 『あき』

 2009年9月26日(土)・27日(日)  ギャラリー La Grotte

・Creative Configuration C2-Reading vol.06 『冬』

 2009年11月28日(土)・29日(日) ギャラリー La Grotte

・Creative Configuration C2-Reading vol.07 『Eve』

 2009年12月23日(水・祝)  ateliea DingDong 

・Creative Configuration C2-Reading vol.08 『Sakura』

 2010年4月3日(土)・4日(日)  ギャラリー La Grotte

・Creative Configuration C2-Reading vol.09 『カイダン』

 2010年8月8日(日)  ateliea DingDong 



その他

 インターネットにてネットラジオ『C2-VOICE』を配信中。






[修正・削除] [管理者に通知]

ライオン・パーマ
投稿者: lionperm   更新日: 2011/12/09 (Fri)
【お手伝いさん募集中】ライオン・パーマ2012年1月公演(東京)



ライオン・パーマでは



party.18 『青春のプロ』

2012年1月26日(木)~29日(日) 王子小劇場



のお手伝いをして下さる方を募集しております。

興味のある方はご連絡下さいませ。





ライオン・パーマ

担当:瀬沼 敦(セヌマ アツシ)

〒166-0012 東京都杉並区和田3-19-4-201

TEL:090-5494-1385

MAIL:info_lionperm@yahoo.co.jp

URL:http://lionperm.web.fc2.com

[修正・削除] [管理者に通知]

Utervision Company
投稿者: utervision company   更新日: 2011/12/08 (Thu)
Utervision Companyでは、演出助手を募集致します。



*1から演出について勉強したい方。

*演劇に関わりたい方。



*Utervision Company*

代表の佐次えりな が中村真季子とともに立ち上げた芸術集団。他に画家の茂木真理,衣裳の林里紗。メンバーの1人1人が自分の表現活動に責任を持ち、自分を超えることを常に目指しています。世界を表現活動の場にするため、フランス、アヴィニョン演劇祭2011にて旗揚げ。

今後は2012年3・7・9・12月に東京公演を予定。7・9・12月の脚本は作演出家・俳優としても活躍している「はえぎわ」のノゾエ征爾氏の書き下ろし。

私たちの団体はメンバー1人1人が常に停滞しないよう、お互いを刺激し合いインスピレーションを与え合う、そういう集団を目指しています。個々の活動に規制はありません。Utervision Companyとどう関わっていくかは1人1人話し合って決めていきます。





プロフィール等をメールアドレス(utervision_company@yahoo.co.jp)までお送り下さい。

ご応募お待ちしております。



担当 制作・近岡

[修正・削除] [管理者に通知]

(財)志木市文化スポーツ振興公社
投稿者: shikano   更新日: 2011/12/23 (Fri)
志木市民会館パルシティで、「だれでも楽しめるミュージカル教室」を開講します。初心者大歓迎!!今までは見ているだけだったミュージカル。思いきって体験してみませんか?お芝居をして、歌いながら踊る・・・見ている以上に楽しいかもしれませんよ!



基礎練習から台詞・楽譜の音取り・振付などミュージカルの要素をひとつずつ練習し、最終日にはその成果を発表します!



志木市ご在住の皆さまのご参加お待ちしています。

また志木市ご在住でない方でもご参加いただけます。志木駅は東武東上線上で池袋から急行でおよそ15分。通うのに便利なところです。

ミュージカルやってみたいと考えている方、2012年新しいスタートを切りましょう☆



【日 程】平成24年1月~3月の原則毎週金曜日18:00~20:00

   1/6、1/11、1/20、1/27、2/3、2/8

   2/17、2/24、3/9、3/16、3/23、3/30

   (1/11、2/8は水曜日)

【会 場】志木市民会館 会議室

【受講料】48,000円

    (全12回、講座開始3回目まで途中参加可 4,000円/回)

【対 象】小学校3年生~大人まで、志木市ご在住の方、また志木市ご在住でない方も可

【定 員】20名(最少敢行人数は6名から)

【募集締切】2012年1月5日(木)

※途中参加受付は講座参加日の2週間前まで



【講 師】

荒巻 正(Atelier ONE’s HEART代表)

 劇団四季に12年間俳優として在籍後、劇団スイセイミュージカルに入団。俳優を務めると共にミュージカルの創作分野にその才能を発揮する。演出・振付作品には「夢のタイムリミット」「夢があるから」「FAME」等がある。



三竹 詩乃(Atelier ONE’s HEART講師)

 千代田工科芸術専門学校演劇ミュージカル科卒業。 劇団スイセイミュージカルに入団し、「快獣ブースカ」「夢のタイムリミット」で活躍。歌唱指導・振付など指導者としても活躍。



☆お申込み・お問い合わせ☆

志木市民会館パルシティ

〒353-0004 志木市本町1-11-50

TEL 048-474-3030

http://www.sbs.or.jp

主催 (財)志木市文化スポーツ振興公社 

[修正・削除] [管理者に通知]

TheFunkyPirates快賊船
投稿者: act-t   更新日: 2012/01/12 (Thu)
こんにちは

The Funky Pirates Team 快賊船と申します。



このたび快賊船では15年目という節目の記念すべき次回公演に向け、一緒に大航海してくれる仲間を探してます。それにあたり、始めてオーディションを開催致します。

記念すべき大航海、是非我こそはという方、オーディションにきてみませんか!?



The Funky Pirates Team 快賊船

Cinema Live vol.33

【タイトル未定】



【公演日】

2012.6.6~6.11(全八回公演)

4日小屋入り

12日バラシ打ち上げ



【場所】

築地ブディストホール



【内容】

ある文豪織り成す物語。彼は史実を綴っているが、いつからか彼が綴る言葉が現実になる。

現実を描いているのか、はたまた彼が現実を作っているのか!?

快賊船が繰り広げる、大正浪漫、ミステリーワールド!!

彼の右手に運命は託された!!



【稽古日程】

3月二週目より週3回

(主に月13-17時・火10-18時・木10-14時、仮予定の為変更する可能性有)

5月より週4日になる予定



小屋入り1週間前

5月28日~6月3日は一日稽古(10-18時)



稽古のNGについては相談にのります。



【ノルマ】

チケット40枚

41枚からチケットバックあり



【募集対象】

男性3名・女性1名(共に24歳~35歳、対象年齢に見えれば可)



【審査方法】

第一次:メール審査

第二次:面談(オーディション)



【面談日時】

1/26(木)、1/30(月)

両日共に14-17時か19-21時



【オーディション会場】

日暮里駅周辺施設



【〆切】

1/24



オーディションご希望の方は、下記必要事項を記入の上ご連絡下さい。



①名前(芸名)

②年齢

③性別

④身長・体重

⑤所属(ある方だけで結構です)

⑥芸歴

⑦上半身、全身写真添付。(顔がわかれば写メでもOKです)

⑧面談希望日時

・1/26 14-17、1/26 19-22、1/30 14-17、1/30 19-22

上記の日時の内、希望の日時を第二希望までお教え下さい。

⑨自己PR



以上を、jollyroger1997@yahoo.co.jpへご連絡お願いします。メール審査通過者へはメールで面談日時、面談会場詳細をお伝えのうえ通過連絡とさせて頂きます。

※落選された方へのご連絡は致しませんのご了承下さい。



こちら快賊船のホームページにて劇団の情報や

過去作品のPVを見る事が

できますので

是非御覧ください。



http://www.geocities.jp/jollyroger1997/top01.html



それでは沢山のご応募お待ちしております。


[修正・削除] [管理者に通知]

流山児★事務所
投稿者: amanda   更新日: 2011/12/03 (Sat)
流山児★事務所は2012年の新人を募集開始しました。アナタも「舞台俳優」を目指してみませんか?



☆即戦力求む!~2012年:新人募集~☆



流山児★事務所は1984年創立以来、南北・黙阿弥の歌舞伎から寺山・唐・佐藤信のアングラ演劇、山元清多・北村想・岸田理生・鄭義信・ケラリーノ・サンドロヴィッチ・深津篤史・鈴江俊郎・坂手洋二・佃典彦という錚々たる「岸田戯曲賞受賞作家」の新作書下ろし、シェイクスピア・チェーホフからカナダ・オーストラリアの海外戯曲や「楽塾」に代表される「中高年演劇からブロードウエイ・ミュージカルまで」上演し高い評価を得ている日本を代表する国際的シアター・カンパニーです。



1991年から12回の海外公演を行い、4人の文化庁在外研修(留学)経験者もいます。2009年『ユーリンタウン』『ハイライフ』『田園に死す』の優れた成果で第44回紀伊國屋演劇賞団体賞受賞。2011年は『花札伝綺』『卒塔婆小町』『夢謡話浮世根問』『ユーリンタウン2011』を上演、高い評価を得た。



2012年は2月寺山修司:作『田園に死す』@スズナリ、6月東憲司:新作『さらば、豚』@スズナリ7月鹿目由紀:新作『ミュージカル@イロシマ』@Space早稲田 8月~9月寺山修司:作『花札伝綺』@エジンバラ・ニューヨーク・バンクーバーWORLDツアー 11月寺山修司:作『地球空洞説』@豊島公会堂の5本の作品を上演します。



わたしたちは、「次世代を担う」タフなカラダとココロを持った「即戦力の舞台役者志望」の新人を求めています。新人も即「出演」出来ます。入団後、即、WORKSHOP開始!1か月後に「新人公演」を予定しています!



【応募資格】

入団希望する者のみ。18歳 以上~40歳まで。国籍・ 経験・学歴不問。心身ともに健康な男女。



【応募方法】

以下を同封して流山児★事務所まで「現金書留」で郵送のこと。(書類審査料:無料)① 履歴書・芸歴書 (写真貼付) ②作文「自分自身の広告」(800字以上)③作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(800字以上)④オーディション料:5000円



【応募〆切】2012年2月20日(月)

【オーディション日】2012年2月25日(土)

【入団後の費用】

① 入団金:60,000円のみ。

②研修月謝+稽古場維持費:月額10,000円(月納)

※1年後には稽古場維持費:月額5,000円のみとなります。



【入団後、即、新人公演予定!】

なお、入団後、即、2月27(月)より1か月稽古。

2012年「新人」公演VOL①

流山児祥:構成・台本・演出

『架空の情熱2012~「演じる」ことへの反措定~』



2012年3月30(金)19時・31(土)14時・18時

@Space早稲田



【申し込み・問合せ】

流山児★事務所〒162-0045 新宿区馬場下町60 まんしょん早稲田307 TEL:03-5272-1785

http://www.ryuzanji.com


[修正・削除] [管理者に通知]

SAKURA ACTING PLACE
投稿者: dai-ten   更新日: 2011/12/02 (Fri)
SAKURA ACTING PLACE 2011年12月18日【体験ワークショップ】参加者募集



世界標準の演技を学ぼう!

あなたはどんな俳優を目指していますか?これからの日本の俳優には『世界に通用する演技』が求められています。しかし、演技の基礎力なしではこの『世界に通用する演技』を獲得していくことはできません。

『昨日の舞台ではうまく演技できたのに、今日の舞台ではできなかった。なぜこんなことがおこるのだろう?、公演中最後まで繰り返し良い演技ができるようになるには何が必要なのか?』

このような悩みを解消するには、今までより高いレベルの演技の基礎を身につけることが必要です。そして、その最善の方法として、『スタニスラフスキー・システム』の科学的な理論が世界中の俳優に選ばれてきたのです。長きに渡り研究と改良を繰り返し多くの名優達が習得してきたこのシステムを、あなた自身の身体で学び、修得していくことが何より大切です。今のあなたの状況を変えたいのならば、実際に体験し、気づき、そして新しい自分に出会ってください。誰からも素晴らしいと言われる名優を目指しましょう!



【ワークショップ内容】

守輪咲良が提唱する『 art of living 』とは? 

日常の何気ない瞬間を舞台上に切り取る!たとえば、寒い冬の日に一人部屋で飲むホットドリンク。その状況の中には人物の色々な物語が詰まっているはずです。台詞が無くともお客様に何かが伝わる深い演技!とってもシンプルだけれど、誰が見ても素晴らしい演技!そんな演技を演じられる役者になりたいと思いませんか? 

★感覚を開こう!

身体の余計な緊張を取り除き、感覚の記憶をたどってみてください。感じられますか?あなたの感じたものを内側に押し込めたままでは誰にも伝わりません。内側に向いた心の矢印を外側に向けること!そしてあなたの世界にいる事で、自分自身と向き合い感じてください!

★アクション・リアクション!

互いにいらない仮面を取り払い、相手役と向き合ってください。あなたの目は相手を見ていますよね?でも、本当に見ていますか?見えたとき、あなたの中に何が起こりますか?相手のすることに無反応になっていませんか?俳優に求められる相手とのやりとり。コミュニケーションの本当の意味を考えてみましょう。



【ワークショップ詳細】

【日時】12月18日(日)18:30~21:30

【会場】田道三田住区センター・レクリエーション・ホール(JR目黒駅下車)

【参加費】高校生・大学生 1000円、一般 2000円

【申し込み】お名前、ご住所、当日連絡可能な電話番号、メールアドレス、経験者は簡単な経歴をご記入の上、下記E-MailかFAXにてお申し込みください。

E-Mail : s-a-p@sakuranotayori.com FAX: 03-3726-6887

URL: http://www.sakuranotayori.com/




[修正・削除] [管理者に通知]

  141 - 150 ( 586 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
俳優 オーディション スタッフ ワークショップ
スクール・俳優養成所 地域 劇団・団体 出演者
映像