2006/1/18

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         お芝居めるまが「シアターリーグ」  
Vol.178                http://www.moon-light.ne.jp/
       発行部数 まぐまぐ:4143 めろんぱん:146 melma:85
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1657年の今日は、「振袖火事」の異名もある明暦の大火があった日です。

現在ほど消化の設備が整っていない上に、
木造が一般的だった江戸時代は「火事と喧嘩は江戸の華」と言われるほど
火事は日常茶飯事で、また大きな災害の一つでした。
中でも、この明暦の大火、1772年の明和の大火、1806年の文化の大火
という三つの火事は、江戸三大大火と言われています。

しかし、江戸の火事で最も有名なのは1683年天和の大火ではないでしょうか。
これは八百屋お七が恋人に逢いたいが故に放火未遂を起こした事件で、
井原西鶴が「好色五人女」に取り上げたことで有名になり、
多くの歌舞伎・浄瑠璃の題材となりました。
特に「伊達娘恋緋鹿子」は有名で、
今でも文楽などで人気の演目として上演され続けられています。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              ニュース&コラム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

第63回ゴールデン・グローブ賞
「SAYURI」は音楽賞を受賞

パルコ劇場一時休館
アスベスト除去工事で

「白夜の女騎士」20年ぶり再演
野田秀樹&蜷川幸雄&松本潤

プリヴェが阪急HDの筆頭株主に
東宝・宝塚歌劇団などを持つ阪急HDの発行済み株式5.01%を取得

「ちびまる子ちゃん」実写ドラマ化
まるちゃん役は森迫永依

松尾スズキがblog
大人計画久々の本公演も決定

キネマ旬報ベスト10発表
作品1位は「パッチギ!」

演劇チケット情報
1/12〜1/18発売分



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             シナリオ Pick Up!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

シナリオリーグ」に掲載されているシナリオから毎週PickUp!

■「春子ブックセンター」(宮藤官九郎
様々な人々が絡む2時間程の出来事を、時間軸通りに一幕で上演。
ドラマや映画の脚本で活躍中のクドカン、初の大人計画本公演作品。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            今週の舞台・演劇用語
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「市松模様」

洋服の柄や建設・デザイン業界などで広く使われている、
正方形の格子模様を色違いに並べた「市松模様」
紺と白の色が基本ですが、最近は様々な色合いのものが使われていますね。
この「市松模様」も、元々は演劇の世界から生まれた言葉なのです。

江戸時代中期・徳川吉宗の時代、
江戸中村座で人気を博した佐野川市松という歌舞伎役者が
舞台で格子模様の袴をはいていたことから
巷で石疊(霰(あられ))柄の着物が大人気に。
その後「市松模様」が一般的な言葉として広まり、
現在まで使われているのです。

また、日本人形の代表的存在である「市松人形」も
佐野川市松に似せて作られた人形が起源と言われています。
数年前には、市松人形の髪が伸びる
なんてオカルトホラーが話題になったこともありましたが
実際、夜中に見る市松人形はちょっと不気味だったりしますよね。
でも、現実に髪が伸びるなんてことは滅多にないと思いますので
安心して女の子の生誕祝いなどに贈ってあげてくださいね。

髪が伸びるなんてないと思いますよ。きっと、たぶん、もしかしたら・・・
フフフ ( ̄+ー ̄)

さて次回は「エプロン・張り出し舞台」という用語をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

音楽で、海外アーティストの来日公演が盛んですね。
今回のMadonnaに続き、Bon Jovi、U2、TOTO、ROLLING STONESなど
大物の来日が続々と予定されています。
私も好きなアーティストの来日は嬉しいのですが、
舞台演劇と比べてしまうと、ちょっと複雑な気もします。

芝居の世界では、
例えば、世界中で上演されている「レ・ミゼラブル」のような作品でも
各国が上演権を獲得し、それぞれに上演されています。
それはそれで喜ばしいことだとは思いますが、
本場ロンドンやブロードウェイキャストも海外公演を行うことは少なく、
観たければ現地に行くしかありません。
これは国内レベルでも同様で、
かなりの人気作品でも、地方公演が行われることはごく稀ですよね。

演劇は、舞台セットも人員も、音楽などに比べて大掛かりになることが多く
それ故地方公演も難しく、全国展開も困難になり、
結果、一部の都市のもの、となってしまう面があります。
先日はインディーズバンド「SPIRAL SPIDERS」が
東京ドームに200人の観客を集めてライブを行いましたが、
これは音楽だからこそできた短時間ドームを借りた公演で、
舞台セットや裏方のことを考えると、芝居では夢のまた夢ですよね。

現在、国や自治体の助成、全国の演劇鑑賞団体やおやこ劇場の誘致などで
各地で地方公演が行われてはいますが、
スポーツや音楽のように、大企業の支援がないと大展開はできないですよね。
セゾンやキリンのように力を入れている企業もありますが
他ジャンルと比べると、まだまだ寂しい現状です。

ふと思いついたことですが、冠をつけるために大金を出さなくても
この全国公演は○○運送が舞台道具を運んでいます、とか
このツアーは全国の○○ホテルを泊まり渡っています、とか
そういう協賛・支援の方法なんてできないものでしょうか?

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 top 

お芝居メルマガ「シアターリーグ」 まぐまぐ登録フォーム