2009年6月24日

vol.357 | テレビ番組での映画の宣伝

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         お芝居めるまが「シアターリーグ」 

Vol.357                 http://www.moon-light.ne.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今日は「ドレミの日」。
1024年の今日、イタリアの音楽家グイード・ダレッツォが
「ドレミファソラシド」の音名を定めました。

音階を表す「ドレミファソラシド」は、元々フランス・イタリアの表現。
日本語では「ハニホヘトイロハ」、英語では「CDEFGAB」ですね。
この「ドレミファソラシド」は、ダレッツォが「聖ヨハネ賛歌」の
各節の最初の歌詞「Ut-Resonare-Mira-Famuli-Solve-Labii-Sancte」の、
それぞれの頭文字から取ったことで誕生しました。

ちなみに、半音の「♯♭」は「シャープ」「フラット」と言いますが、
こちらは英語。イタリア語では「ディエシス(diesis)」と言います。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
              演劇ニュース
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

この夏、来日ミュージカルラッシュ
ヘアスプレー/RENT/コーラスラインなど

NHK-BS2「ブロードウェイの日」
今週はトニー賞授賞式やミュージカル映画の放送が並んでいます

ぴあとiTunesが連動
チケット販売と楽曲ダウンロードが連携

新国立劇場人事問題2
演劇部門次期芸術監督の交代を巡る問題

守護天使
カンニング竹山主演、演劇人の出演も多い映画

改正著作権法が成立
著作物の二次利用が進む可能性も

日本劇団協議会会長に西川信廣
戌井市郎の後任に

映画前売りチケット

演劇チケット発売情報


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         今週の舞台・演劇用語  宝塚歌劇団編
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「年度賞(ねんどしょう)・阪急すみれ会パンジー賞」

演劇界にはいろいろな賞がありますが、
宝塚歌劇団にも、劇団から授与される「年度賞」と
阪急すみれ会の「パンジー賞」という独自の賞があります。

「年度賞」には、特別賞・優秀賞・努力賞・新人賞・団体賞・レッスン奨励賞
という6つの種類あり、特別賞・優秀賞・努力賞・新人賞は、
舞台での演技に対して生徒個人に対して贈られ、
団体賞は、作品やショーに出演していた生徒全員に対して贈られます。
またレッスン奨励賞は、公演とは関係なく、
劇団レッスンへの出席率が高い生徒に贈られます。

「阪急すみれ会」は、阪急電鉄グループの宝塚歌劇後援会です。
その「阪急すみれ会」が、特に素晴らしかった生徒やスタッフに贈る
「パンジー賞」には、男役賞・娘役賞・助演賞・新人賞・スタッフ創作賞・
特別賞という6つの種類あり、
毎年12月に授賞式が行われ、その後懇親会なども行われるようです。

マスコミが主催する他の演劇賞のように、
大きく報道されることは少ない「年度賞」「パンジー賞」ですが、
共に宝塚歌劇専門誌「歌劇」には毎年掲載されています。
どの生徒が受賞したのか、チェックしてみるのも楽しいかもしれませんね。

───────────────────────────────────
■取り上げて欲しい「演劇用語」募集中!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あとがき

最近、映画の出演者がテレビに出て宣伝しているのを頻繁に見かけます。
例えばTBSにおける映画「ROOKIES」の宣伝は一時期物凄く、
映画に出ている佐藤隆太や市原隼人の姿は、
TBSをつければいつでも見る事ができた印象でした。
こうした宣伝手法は昔からあるものではありますが、
テレビ局が映画などの本業以外で収益を出そうと乗り出した昨今、
ちょっと節度がなさ過ぎ、目に余るように感じられます。
このテレビでの宣伝を広告費に換算すれば相当な額になるはずで、
テレビ局側にしてみれば、こんなに美味しい話はありませんよね。

例えばアメリカでは、製作と編成は完全に分離しており、
ハリウッドなどの制作会社が創った番組を、
CBSやABCなどのネットワーク会社が買い取り、
それを各地のテレビ局が放送する、という形になっています。
ですからテレビ局が映画を製作することはありませんし、
こうすることで、電波の公共性や内容の公正さを保っているわけです。

一方日本のテレビ局は、自らが創った映画を自分たちの媒体で宣伝しますし、
自社が主催する舞台やイベント、グッズ等は告知し放題になっています。
番組にしても、テレビ局が「下請け」に発注して製作しているわけで、
自分達の都合が良いように情報操作や偏向報道が行われる
最大の要因もここにあるように思われます。

テレビというのは国から免許を受け、
公共性を掲げて電波を利用しているメディアのはず。
自社のソフトを宣伝するために用いられている現状は、かなりの違和感を
覚えますし、何らかの規制も必要ではないかと思えてしまいます。

                               kantaro
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 : 有限会社moon-light

芝居・演劇・俳優「シアターリーグ」
メルマガへの広告掲載
ご意見・ご感想などお待ちしております
メルマガ登録・解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「vol.357 | テレビ番組での映画の宣伝」奥付

  • Posted : 2009年6月24日 15:00
  • Prev : « vol.356 | 劇場の座席区分とチケット価格
  • Next : vol.358 | トニー賞授賞式を見ました »
  • Home : お芝居めるまが「シアターリーグ」 | シアターリーグ