2007年4月30日
来日公演中の「エリザベート」にルドルフ役で出演中のルカス・ぺルマンと、中川晃教の競演コンサートが行われます。
2007年4月28日
東宝が、演劇専門のウェブサイトをオープンしました。
2007年4月26日
近畿日本鉄道は、近鉄劇場跡地に新歌舞伎座を誘致すると発表しました。
2007年4月25日
舞台などの優れた美術・装置に贈られる、 日本舞台美術家協会主催の2006年度(第34回)伊藤熹朔賞が発表されました。
2007年4月24日
「千の風になって」の、朗読CD、ドラマCDなどが発売されます。
演劇集団キャラメルボックスが、so-netで劇団公認SNS「Caramelland(キャラメランド)」を開始しました。
2007年4月23日
googleが、路線と地図で目的地までのルートを案内する「Googleトランジット」(beta)を開始しました。
2007年4月21日
近年映画で再び人気のスパイダーマン。 ブロードウェイでミュージカル化が計画されているようです。
2007年4月19日
劇団四季ウェブショップで、楽譜の取り扱いが開始されました。
2007年4月17日
FeliCa(フェリカネットワークス)は、 携帯電話の「おサイフケータイ」に対応したチケット販売サービス「ピットモット」を開始しました。
2007年4月16日
サム・メンデスとケヴィン・スペイシーが、 大西洋を結ぶ演劇の試み「ブリッジ・プロジェクト」を開始すると発表しました。
本田美奈子.の生い立ちを綴った本と、初のクラシックベストアルバムが、20日に発売されます。
2007年4月11日
神戸市の六甲山上にあるオルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ六甲」で、 秋頃まで宝塚の楽曲がアンティーク・オルゴールなどで演奏されます。
優秀なテレビドラマ脚本家に贈られる2006年度の「向田邦子賞」が10日発表され、 井上由美子の「マチベン」が受賞を果たしました。
2007年4月10日
イギリスで上演されていた、三谷幸喜「笑の大学」の英語プロダクション「The Last Laugh」 今夏の来日公演が決まったことが、PARCOより発表されました。
2007年4月9日
渡辺プロダクションの創設者・渡辺晋と妻・美佐の物語「ザ・ヒットパレード」がミュージカル化されます。
2007年4月8日
大地真央初のエッセー「私ね・・・。」が4日に発売されました。
2007年4月5日
Broadwayで公演中の「オペラ座の怪人」が、4/4の公演で上演8,000回に達しました。
2007年4月4日
ティム・バートンとジョニー・デップのコンビで映画化されるミュージカル「スウィーニー・トッド」 ようやく撮影に入り、来年1月に全米公開されることが決まったようです。
2007年4月3日
イープラスは、公演日10日前になると手数料0円になるサービス「すぐチケ」を、3/29に開始しました。