2010年7月30日

彩の国シェイクスピア・シリーズ第23弾「じゃじゃ馬馴らし」

NINAGAWA×SHAKESPEARE第23弾は、男性俳優のみのオールメール・シリーズ「じゃじゃ馬馴らし」が上演されます。

 

「TSUTAYA DISCAS」会員数が100万人突破

DVD・CDネット宅配レンタル「TSUTAYA DISCAS」の会員数が100万人を突破、 記念して総計100万ポイントが当たるキャンペーンも行われます。

 

「ぴあ関西版」休刊

「ぴあ関西版」が10月7日発売号をもって休刊する模様です。

 

2010年7月29日

第67回ベネチア国際映画祭に日本から2作出品

9月1日より開催される第67回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に 日本から「ノルウェイの森」「十三人の刺客」が出品されることが発表されました。

 

映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」

ホリプロ創業50周年を記念して、藤原竜也などホリプロ所属俳優10人の共演による映画 「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」が今秋公開されます。

 

「サウンド・オブ・ミュージック」サントラ発売

ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」、1981ロンドンキャスト盤、及び2006年ウェバー版のアルバムが発売されます。

 

2010年7月28日

「時計じかけのオレンジ」舞台化

スタンリー・キューブリック監督の映画で知られる「時計じかけのオレンジ」が、小栗旬主演で舞台化されることが決まりました。

 

旧金毘羅大芝居が機械遺産に

旧金比羅大芝居(金丸座)の廻り舞台と旋回機能が、機械遺産に認定されました。

 

四国学院大学に演劇専攻コース

香川県の四国学院大学が、来春から演劇専攻コースを新設すると発表しました。

 

2010年度 大阪文化祭賞

OSK日本歌劇団「バンディット!」が大阪文化祭賞のグランプリを獲得しました。

 

2010年7月27日

朗読劇「私の頭の中の消しゴム」

5月に初演された朗読劇「私の頭の中の消しゴム」が、早くも9月に再演されます。

 

2010年7月26日

NODA・MAP 番外公演「表に出ろいっ!」

野田秀樹×中村勘三郎で9月に上演される、NODA・MAP 番外公演「表に出ろいっ!」 オーディションで募集されていた娘役が発表されました。

 

第2回九州戯曲賞

第2回九州戯曲賞が発表され、大賞は該当作なし、佳作に河野ミチユキ「義務ナジウム」が選ばれました。

 

黒澤明生誕100年記念画コンテ展

9月に東京都写真美術館にて、黒澤明生誕100年記念画コンテ展「映画に捧ぐ」が開催されます。

 

The Five Top Rock Musicals of All Time

PLAYBILL.COMが、ロック・ミュージカルのトップ5という記事を掲載しています。

 

2010年7月25日

2010/7/25までのニュース・ヘッドライン

2010/7/19〜7/25の1行ニュースです

 

2010年7月24日

第2回宝塚歌劇検定

10月に「第2回宝塚歌劇検定」が実施されます。

 

「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」

ユナイテッド・シネマが映画業界初の「お客様参加型映画制作プロジェクト」を実施しています。

 

2010年7月23日

宝塚歌劇雪組娘役トップが不在に

宝塚歌劇団雪組の主演娘役・愛原実花が9月で退団しますが、 後任の娘役トップは当面設けないことが発表されました。

 

三谷幸喜大感謝祭

2011年「三谷幸喜大感謝祭」と銘打ち、7本の新作が発表されます。

 

Next »