2010年7月22日
市川海老蔵が、脳科学者・茂木健一郎と天才をテーマに語ったGraziaの連載が書籍として発売されました。
漫画家・水木しげるの妻による自伝「ゲゲゲの女房」が、宮藤官九郎・吹石一恵の主演で映画化されます。
レンタルDVDのTSUTAYAで、1960~1990年代の「面白い映画」を紹介する「TSUTAYA発掘良品」が23日登場します。
2010年7月21日
鴻上尚史が「恋愛戯曲」を自ら監督を務めて映画化します。
夏休み期間中、ブルーマングループで様々なセットプランが用意されています。
2010年7月20日
大宮エリープロデュースで、土屋アンナが3ヶ月連続のCDリリースを行います。
東京舞台芸術活動支援センター「水天宮ピット」が7月26日にオープンします。
2010年7月19日
9月に宝塚歌劇を退団する水夏希が、ミュージカル・アルバムを発売。 また、退団公演などのDVDの発売も決まっています。
7月19日より、瀬戸内海の島々を舞台とした「瀬戸内国際芸術祭2010」が開催されます。
今春行われた「シティボーイズのFilm noir」が、テアトル新宿で2週間限定レイトショー。また、シティボーイズが秋に公演を行うことも発表されました。
2010年7月17日
7月24日より、人と下北沢が繋がる写真祭『下北沢写真祭2010』が開催されます。
7月17日よりYouTubeで、CGアニメ映画「キャット・シット・ワン」の全編配信が開始されました。
2010年7月16日
つかこうへいの追悼テレビ番組がNHK・WOWOW・TBSから発表されています。
宝塚音楽学校から退学処分を受けた96期生の元生徒が、処分の取り消しなどを求めた訴訟は、14日に神戸地裁で調停が成立しました。
2011年に100周年を迎える帝国劇場の記念公演として、「レ・ミゼラブル」「風と共に去りぬ」など4作品の上演が発表されました。
2010年7月14日
イープラスが、学生を対象としたトチケットの「夏休み 学割キャンペーン」を実施します。
ルイ・マル監督の名作フランス映画「死刑台のエレベーター」が、 吉瀬美智子・阿部寛の出演でリメイク、今秋公開されます。