2007年5月31日
産経新聞が「演劇界のボーダーレス化 小劇場出身者進出で活性化」という記事を掲載しています。
2007年5月29日
マッスルミュージカル出演者3名が、正規賃金支払いの仮処分を東京地裁に、 不当労働行為の救済を東京都労働委員会に申し立てました。
「ベルサイユのばら」連載35周年を迎え、 オスカル、アントワネットをイメージしたマスカラが発売されています。
2007年5月28日
5/16に開幕した第60回カンヌ国際映画祭。 日本時間の今朝未明、授賞式が開催され、河瀬直美監督の「殯の森」が 審査員特別大賞(グランプリ)を受賞しました。
2007年5月25日
文化庁は24日、著作権契約を解説するサイト「誰でもできる著作権契約」を開設しました。
2007年5月22日
高島忠夫の鬱病との闘いが、2時間枠のドキュメンタリードラマ化されます。
2007年5月20日
松尾スズキの「クワイエットルームにようこそ」が、松尾本人の監督により映画化されます。
2007年5月19日
17日から、楽天ブックスの商品がファミリーマートで受け取れるようになりました。
産経新聞が、映画やコンサートの地域格差について報じています。
2007年5月17日
キャラメルボックスの過去の舞台が、第2日本テレビで配信されています。
2007年5月16日
アメリカ演劇界最高の賞と言われる第61回トニー賞のノミネート作が発表されました。
2007年5月15日
阿佐ヶ谷スパイダースが、”暴走する男たちシリーズ”第3弾「少女とガソリン」の上演を前に、 同シリーズの過去2作をザ・スズナリで上映します。
2007年5月14日
東京・渋谷にマッスルミュージカル専用劇場「渋谷マッスルシアター」がオープンしました。
2007年5月10日
キャラメルボックスの代表作「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」が、7年ぶりに再演されます。
2007年5月8日
ボスニア紛争を題材にした映画「ノー・マンズ・ランド」が舞台化されます。
2007年5月7日
ブロードウェイで上演されていた舞台「ダウト」の映画化が決まりました。
政府は4/28日付で、2007年春の褒章受章者を発表しました。