2008年7月30日
「日経エンタテインメント」で読者から公募された「オーディオブック大賞」が、iTunesで配信が始まりました。
夕刊フジが「韓流”終焉”!? 韓国映画界、上映作の9割が赤字」という記事を掲載しています。
世界最古の映画祭で、今年は8月27日に開幕する 第65回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に、日本から3作品が選出されました。
2008年7月28日
イギリスのロイヤル・オペラ・ハウスが、欧州各国の映画館でオペラの同時中継を開始します。
朝日新聞社が主催する、第8回朝日舞台芸術賞、2008年上半期の候補が発表されました。
2008年7月25日
横浜開港150周年記念式典で、 宮本亜門作・演出のショーが上演されるにあたり、出演者が公募されています。
gooリサーチと読売新聞による共同企画調査[トピQ・ネット調査]で「伝統芸能について」調査しています。
2008年7月24日
松竹と小学館の共同企画によるDVD BOOK「シリーズ歌舞伎」が刊行されています。
2008年7月23日
黒澤明監督の不朽の名作・映画「七人の侍」が、パチンコ「CR七人の侍」の中でリメイクされます。
大衆演劇の人気女形・早乙女太一の写真集「13-15」が7月17日に発売されました。
2008年7月21日
2008年12月公開予定のディズニー映画「ティンカー・ベル」。 日本版声優のオーディションが行われます。
2008年7月20日
芸能プロダクション・スターダストは、文庫+写真集の新しい出版ブランド「SDP Bunko」を創刊しました。
2008年7月19日
劇団「東京セレソンデラックス」を主宰、脚本家としても活躍する サタケミキオの初監督映画「同窓会」が8月に公開されます。
能楽喜多流シテ方の友枝昭世など6人が、 重要無形文化財の保持者(人間国宝)に認定されることになりました。
2008年7月18日
レンタルのTSUTAYAは、7月19日から全店舗でBlu-rayソフトレンタルを開始すると発表しました。
ブロードウェイ・ミュージカル「ドロウジー・シャペロン」が、日本版キャストで上演されます。
2008年7月16日
スパイク・リー監督は、ブロードウェイで上演中のミュージカル「パッシング・ストレンジ」を映画化することを発表しました。
2008年7月15日
10月に行われる「エリザベス1世〜ラスト・ダンス〜」の公演に先駆け、 リンゼイ・ケンプが来日、関連イベントが催されます。
2008年7月14日
今年上半期の映画興行収入が、前年同期比13.5%減と、大きな落ち込みとなっているそうです。