2008年10月16日

■メンディングテープ

住友3Mの「<スコッチ>メンディングテープ」というテープの紹介、及び一般公募されたCM動画のご紹介です。


住友スリーエム メンディングテープ(大巻)巻芯径76m/m 810-3-18
接着するためのテープといえば、
ビニールテープ、ガムテープ、養生テープなどがありますが、
透明系のセロハンテープに近いテープに「<スコッチ>メンディングテープ」があります。
メンディングテープは、アセテートフィルムで出来たテープで、
見た目はセロハンテープと似たような感じですが、セロハンテープよりも変化・変色しづらいテープ。
最大の特徴は、貼るとほとんど見えなくなり、テープの上から鉛筆でさえも文字が書けてしまうということ。
つまり、目立たせたくない補修のとき、力を発揮するというわけです。
また、巻芯径(テープ幅)が76mmと太いものがあるのも特徴です。
一般的なガムテープが50mm、セロハンテープは24mmくらいまでがほとんどですので、
太さが要求されるシーンでも重宝しそうですね。
なお、動画サイトのfilmoで、住友3Mの<スコッチ>メンディングテープの良さを自由にCMとして表現してください、
というテーマで一般の方にCMを募集。
9/30にその結果が発表されています。
金賞:sugeiyatsu「見えない絆」
銀賞:acid_gag「<スコッチ>メンディングテープをどうぞ」
銅賞:aco_o「自然にきれいにくっつける!」
3作とも見てみたところ、金賞受賞作もなかなか綺麗にできている作品ですが、
個人的には銀賞受賞作を推したいところ。
なかなかシュールにくだらない雰囲気が良いテンポで創られています。
しかし、どういう方々が創られたのか詳しくはわかりませんが、
一般の方々でも映像を創るのが本当に上手いですよね。
というわけで、銀賞受賞作のCM動画をどうぞ。(追記:更改終了)
amazon | メンディングテープ
演劇用語 | ビニールテープ
演劇用語 | 養生テープ
舞台製作 | 大道具・小道具・衣装
舞台製作 | 音響・照明
舞台製作 | ガイドブック

今月のテレビ・雑誌・CD・DVD情報

「メンディングテープ」奥付

Posted: 2008年10月16日 12:16
Category: 18)Notebook
Tags: , , ,
prev:
next: