2009年4月13日
森光子が初の自叙伝「人生はロングラン 私の履歴書」を刊行しました。
2009年4月11日
優秀なテレビドラマ脚本家に贈られる第27回(2008年度)「向田邦子賞」が4月9日に発表され、 テレビ朝日「ゴンゾウ」の古沢良太が受賞しました。
ロシアのモスクワで開催される「チェーホフ国際演劇祭2009」に、 人形浄瑠璃文楽が参加することが発表されました。
歌舞伎舞踊の映画「紅葉狩」が、 映画フィルムとして初めて国の重要文化財に指定されることが決まりました。
2009年4月8日
ミュージカル「マンマ・ミーア!」のウエストエンドでの公演が、 4月6日に10周年を迎えました。
劇団「とくお組」は、観客がモバイルサイトから投稿した「お題」を元にストーリーを組み立てていく モバイル連動型の完全アドリブ公演「クッキング!VOL.01」を上演します。
ファミリーマートのネットショッピングサイト「ファミマ・ドット・コム」で、CDのポイント10倍キャンペーンを行っています。
Yahoo!とUSENは7日、動画配信サービスGyaOとYahoo!動画を統合すると発表しました。
2009年4月6日
宝塚大劇場の緞帳が新調されたことが報道されています。
今年で3回目を迎える「福岡演劇フェスティバル」が4月2日に開幕しました。
放送文化に貢献した番組や人物に贈られる第17回橋田賞が発表されました。
東宝は第34回菊田一夫演劇大賞の受賞者を発表しました。
2009年4月3日
宝塚歌劇団星組東京公演千秋楽の模様が、TOHOシネマズ系列の映画館でライブ中継されます。
世界一長く続いているアメリカのテレビドラマ「Guiding Light」が、今年の秋で終了することが発表されました。
2009年4月1日
歌舞伎俳優・尾上菊之助主演の映画「THE CODE/暗号」が今春公開されます。
グリーン・デイの大ヒットアルバム「アメリカン・イディオット」がミュージカル化されます。
映画館のスタッフが選ぶ映画賞「映画館大賞」が創設され、第1回となる2008年度の結果が発表されました。