2010年4月16日

石丸幹二アルバム「kanji ishimaru」

石丸幹二が初のアルバム「kanji ishimaru」を5月26日に発売します。

 

第28回向田邦子賞・向田邦子シナリオ集

テレビドラマ脚本家に贈られる第28回(2009年度)「向田邦子賞」は、受賞者なしとなりました。 なお、向田邦子生誕80周年となる2009年、 岩波現代文庫からはシナリオ全集、文藝春秋からは向田邦子全集が刊行されています。

 

すみだパークスタジオ倉

東京墨田区に新しい劇場「すみだパークスタジオ倉」が誕生しました。

 

「LOVE LETTERS」20周年記念公演

パルコ劇場の「LOVE LETTERS」が20周年を迎え、6月に20周年記念公演を上演、 twitterの連動企画も催されています。

 

2010年4月14日

渋谷・新劇場の名称は「東急シアターオーブ」

東急文化会館跡地で進められている「渋谷新文化街区プロジェクト」は、 誕生するビルの名称を「渋谷ヒカリエ」、劇場を「東急シアターオーブ」と発表しました。

 

ティ・ジョイとCJ Entertainmentが業務連携

映画の制作・配給や、シネコンの運営を行っている株式会社ティ・ジョイと、 韓国のエンタテインメント最大手CJ Entertainmentが、本格的な業務提携を発表しました。

 

チケットぴあ×サークルK・サンクス キャンペーン

チケットぴあとサークルK・サンクスが、限定キャンペーンを実施しています。

 

2010年4月13日

Livespire「ANJIN イングリッシュサムライ」

ホリプロ50周年記念で上演された日英合作「ANJIN イングリッシュサムライ」が、 今夏Livespireで映画館にて上映されます。

 

2010年4月12日

映画「半分の月がのぼる空」

西田征史脚本の映画「半分の月がのぼる空」が公開されています。

 

USJが6月から値上げ

Universal Studios Japanは、入場・アトラクション利用料を含むチケット「スタジオ・パス」を、 6月1日より値上げすると発表しました。

 

芸劇eyes2010

東京芸術劇場が若き才能を紹介する「芸劇eyes」が、今年も5月から開催されます。

 

2010年4月11日

2010/4/11までのニュース・ヘッドライン

2010/4/5〜4/11の1行ニュースです

 

井上ひさしが他界

劇作家の井上ひさしが、肺がんのため4月9日に死去していたことが明らかになりました。

 

2010年4月9日

ワーナー・マイカルが全60劇場で3D対応

ワーナー・マイカル・シネマズは、5月1日までに全ての劇場をデジタル3-Dシネマに対応させると発表しました。

 

小林一三記念館がオープン

東宝や宝塚歌劇団の創業者である小林一三の旧邸宅「雅俗山荘」が、 「小林一三記念館」として4月22日にオープンします。

 

2010年4月8日

2009年度国立劇場文楽賞

2009年度(第29回)国立劇場文楽賞、及び文楽協会賞が発表されました。

 

テレシネマ7

日本の脚本家と、韓国のスタッフ・キャストがタッグを組んだ日韓共同ドラマプロジェクト 「テレシネマ7」が、5月29日より全国の映画館で上映されます。

 

第18回橋田賞

放送文化に貢献した番組や人物に贈られる第18回橋田賞が発表されました。

 

第1回岩谷時子賞

岩谷時子音楽文化振興財団が主催する「第1回岩谷時子賞」が発表されました。

 

2010年4月7日

宝塚歌劇がミュージカル「ロミオとジュリエット」を初演

シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」を元にした フランスのミュージカル「ロミオとジュリエット」が、宝塚歌劇団によって日本で初めて上演されます。

 

« Previous | Next »