2011年1月20日
松尾スズキ「老人賭博」を原作に、すぎむらしんいちが漫画化、1月20日発売の「モーニング」8号より連載がスタートしました。
第14回(2010年)鶴屋南北戯曲賞が発表され、前川知大の「プランクトンの踊り場」が受賞作に選ばれました。
2011年1月19日
宝塚歌劇団で過去に上演された「ファントム」「エリザベート」など人気の6演目がBlu-rayとして発売されることが決まりました。
3月博多座公演「桜壽博多座大歌舞伎」で、前方に特設の平場席が設けられます。
女優・小松千春がMUTEKIより「告白」をリリースします。
ウッチャンナンチャンの内村光良が初の一人舞台に挑戦します。
2011年1月18日
2011/1/12〜2011/1/18の1行ニュースです
テネシー・ウィリアムズの「欲望という名の電車」が、4月にPARCO劇場で上演されます。
2011年1月17日
フジテレビFNSチャリティキャンペーン事務局主催の「ホワイトシアターVol.2」の開催が決定しました。
第68回(2010年)ゴールデングローブ賞が発表されました。
2011年1月16日
日本の伝統芸能を放送するCSテレビ「歌舞伎チャンネル」が、3月31日をもって放送終了することを発表しました。
3月18日より渋谷O-EASTで、日本最大級の舞台フェスティバル「PLAY PARK 2011 -日本短編舞台フェス-」が開催されます。
2011年1月15日
演劇集団キャラメルボックスが、iPhone用アプリケーション「iCaramelbox」をリリースしました。
AKB48が20日から行うコンサートの模様が、Livespireで各地の映画館に生中継されますが、国内72館に加え初の海外配給も決まりました。
2011年1月14日
フジテレビ「大奥」舞台化第二弾として、2004年のドラマ「大奥 -第一章-」が舞台化、10月より上演されます。
2010年10月にロンドンで上演された「レ・ミゼラブル25周年記念コンサート」のDVDとBlu-rayの発売が決まりました。
第18回読売演劇大賞の第一次選考会が開催され、ノミネート・優秀賞が決まりました。
2009年・2010年にNHKで放送された「小林賢太郎テレビ」が、DVD・Blu-rayのボックスで発売されます。
2011年1月13日
2010年の舞台を総まとめするムック「LOOK at STAR! OVATION」が14日に発売されます。
村杉蝉之介、荒川良々、福田転球、田中哲司など出演するオムニバス映画「サビ男サビ女」が、15日より公開されます。