2011年7月20日
国際演劇評論家協会日本センターは、AICT演劇評論賞・シアターアーツ賞の授賞式と関連シンポジウムによるイベント 「シアター・クリティック・ナウ2011」を7月31日に開催します。
東急文化会館跡地に誕生するビル「渋谷ヒカリエ」の11階〜16階に入るミュージカル劇場「東急シアターオーブ」。 柿落とし公演がミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」に決まりました。
2011年7月19日
今春公開された映画「落語物語」DVDが9月21日に発売されます。
東京文化発信プロジェクトは、世界的な文化創造都市・東京の実現に向けて 10月20日からの11日間「東京クリエイティブ・ウィーク」を開催します。
人身事故を起こした速水けんたろうが、出演中の舞台ミュージカル「小公子セディ」を降板。 代役を宮内良が務めることが明らかになりました。
2011年7月18日
「荒川アンダー ザ ブリッジ」が、林遣都の主演、小栗旬・城田優・上川隆也などの出演でドラマ・映画化されます。
唐十郎の「下谷万年町物語」が、蜷川幸雄演出、宮沢りえ・藤原竜也・西島隆弘の出演で2012年1月より上演されます。
宮藤官九郎主演、岩松了作・演出のM&O playsプロデュース公演「アイドル、かくの如し」が12月より上演されます。
2011年7月16日
平田愛咲がグランプリ、小野田龍之介がリーヴァイ特別賞を受賞しました。
HIDEBOH率いるLiBLAZEのサマー・ディナーショー「LiBLAZE Funk-a-Step LIVE」が8月9日・10日に開催されます。
2011年7月15日
文化審議会は15日、歌舞伎立役の二代目中村吉右衛門を重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定しました。
8月13日から、東劇にてMETライブビューイングのアンコール上映が行われます。
読売新聞社主催の第19回読売演劇大賞中間選考会が行われ、2011年上半期(1月〜6月)の各候補が決まりました。
2011年7月14日
東京文化発信プロジェクトの一環として伝統芸能が催される「東京発・伝統WA感動」が、今年も開催されます。
2008年にパート1、2009年にパート2が公開されたジョン・ウー監督の映画「レッドクリフ」。 劇団EXILEは、三国志の赤壁の戦いを基にしたこの映画にインスパイアされた二つの舞台作品を、 この夏同時期に別の劇場で上演し […]
2011年7月13日
オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「スリル・ミー」が9月に日本で初演されます。
二代目勘太郎の六代目勘九郎襲名披露公演が、2012年2月から東西六座で行われます。
2011年7月12日
松本幸四郎主演「ラ・マンチャの男」が、2012年に帝劇・博多座で3年ぶりの上演。松たか子・松本紀保も出演します。
第23回高松宮殿下記念世界文化賞が発表され、音楽部門で小澤征爾、演劇・映像部門でジュディ・デンチが受賞しました。