演劇の公演情報 > 11月, 2013

2013年11月13日

雑誌「MEKURU」創刊 特集・宮藤官九郎の自己紹介

カルチャー誌「MEKURU」が創刊。11月15日発売のvol.1では、宮藤官九郎が手掛けてきた仕事を自ら解説する「はじめまして、宮藤官九郎です」特集が組まれています。

 

書籍 井上ひさし「せりふ」集

井上ひさし107の「名セリフ」を収めた書籍『井上ひさし「せりふ」集』が11月29日に上梓されます。

 

JAPAN MEETS… -現代劇の系譜をひもとく-9「三文オペラ」池内博之主演

池内博之、ソニン、石井一孝、大塚千弘、あめくみちこ、島田歌穂、山路和弘など出演。宮田慶子演出。 JAPAN MEETS… -現代劇の系譜をひもとく-9「三文オペラ」が、2014年11月に上演されます。

 

槇原敬之ミュージカル「愛の唄を歌おう」

宮本亜門演出、鈴木おさむ脚本。 槇原敬之の楽曲で構成されるミュージカル「愛の唄を歌おう」が、2014年1月より東京と大阪で上演されます。

 

2013年11月12日

書籍「三谷幸喜 創作を語る」

三谷幸喜・松野大介著。三谷幸喜が自らの仕事を語った書籍「三谷幸喜 創作を語る」が11月14日に上梓されます。

 

舞台「わたしを離さないで」多部未華子×三浦涼介×木村文乃

倉持裕脚本。蜷川幸雄演出。カズオ・イシグロ作「わたしを離さないで」が、多部未華子、三浦涼介、木村文乃の出演で舞台化。2014年4月に上演されます。

 

音楽劇「悪名~The Badboys Return!」

沢田研二主演、マキノノゾミ作・演出。音楽劇「悪名~The Badboys Return!」が、2014年3月より上演されます。

 

2013/11/12までのニュース・ヘッドライン

2013/11/6〜11/12にポストしたニュースのまとめです

 

2013年11月11日

映画「家路」松山ケンイチ×内野聖陽×田中裕子×安藤サクラ出演

東日本大震災以降の福島を舞台に、故郷を失った家族の再生の物語、映画「家路」が2014年3月に公開されます。

 

ドラマ「おふこうさん」福原充則・北川亜矢子・吉田ウーロン太脚本

貫地谷しほり、萩原聖人、木南晴夏、澤部佑(ハライチ)、大倉孝二、伊武雅刀などが出演。 プレミアムよるドラマ「おふこうさん」が、2014年1月よりNHK-BSプレミアムでスタートします。

 

「青木さん家の奥さん」市川月乃助×かたつむり×チョコレートプラネット

歌舞伎俳優の市川月乃助と吉本芸人が初コラボ。 内藤裕敬の即興芝居の名作「青木さん家の奥さん」が、11月13日より神保町花月で上演されます。

 

2013年11月8日

「オペラ座の怪人 100年物語」ピーター・ストレイカーが2曲披露

12月に上演されるミュージカル「オペラ座の怪人 ケン・ヒル版」特別番組「オペラ座の怪人 100年物語」が、11月10日にテレビ東京系で放送されます。

 

「幽霊」安蘭けい×森新太郎

安蘭けい、忍成修吾、吉見一豊、松岡茉優、阿藤快が出演。森新太郎演出。 イプセン「幽霊」が、2014年3月に上演されます。

 

『紙兎ロペ』と映画『清須会議』がコラボレーション

フジテレビ系「めざましテレビ」で放映中のアニメ『紙兎ロペ』と映画『清須会議』がコラボレーション。 11月11日からのロペに、役所広司、大泉洋、小日向文世、佐藤浩市、三谷幸喜がゲスト出演します。

 

Reading Live Theater「こゝろ」

5組の日替わりキャストが出演。 夏目漱石「こゝろ」を題材に、生演奏と映像とともに綴られる新感覚のライヴ朗読劇が12月に上演されます。

 

2013年11月7日

12月にWOWOWで「レ・ミゼラブル」スペシャル

ミュージカル「レ・ミゼラブル」の3番組、2010年の「25周年記念コンサート」、2012年公開の映画、そして映画制作のドキュメンタリが12月にWOWOWで放送されます。

 

ノンフィクションW「大空祐飛 宝塚男役トップスターから女優へ」

「唐版 滝の白糸」の大空祐飛に密着したドキュメンタリー ノンフィクションW「大空祐飛 宝塚男役トップスターから女優へ」が、12月20日にWOWOWで放送されます。

 

ドラマ「カメラマン亜愛一郎の迷宮推理」市川猿之助主演

真柴あずき脚本。市川猿之助主演。泡坂妻夫原作の亜愛一郎シリーズがドラマ化。11月13日にテレビ東京で放送されます。

 

ドラマスペシャル「遺留捜査」

上川隆也主演ドラマスペシャル「遺留捜査」が11月10日に放送されます。

 

2013年11月6日

劇団東京フェスティバル「テレビが一番つまらなくなる日」DVD発売

6月に下北沢駅前劇場で上演された劇団東京フェスティバル「テレビが一番つまらなくなる日」DVDがリリースされました。

 

« Previous | Next »