2006年7月30日
東京・港区浜松町の四季劇場[春]で上演中の 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」が30日、上演回数5,000回を迎えました。
2006年7月16日
劇団四季が新しい俳優養成施設「四季芸術センター」を開設、 15日に完成披露会が同所で行われました。
2006年6月10日
劇団四季は7日、韓国・ソウルで記者会見を行い 「ライオンキング」を韓国で上演すると発表しました。
2006年1月10日
愛知県の新名古屋ミュージカル劇場で上演していた 劇団四季の「ライオンキング」が9日千秋楽を迎えました。
2005年11月8日
来年1月、劇団四季が三島由紀夫の戯曲「鹿鳴館」を上演すると発表されました。
2005年8月3日
6月から京都劇場で上演されている劇団四季のミュージカル「アイーダ」が 10/30に千秋楽を迎えることが決まりました。
2005年7月31日
劇団四季は8/1より、各公演出演者の事前発表を中止し、 キャストは開演1時間前に公表する方法に変更されました。
2005年7月8日
劇団四季が上演中のミュージカル「キャッツ」が 今日昼の部の公演で通算上演6,000回を達成しました。
2005年6月17日
劇団四季は、東京・汐留にある電通四季劇場「海」が、 16日の公演で来場者100万人を達成したと発表しました。
2005年2月21日
2/20、劇団四季公演「アイーダ」が千秋楽を迎え、 四季専用劇場だった大阪MBS劇場は一旦閉館。 リニューアルして5月に「シアターBRAVA!」として開館します。
2005年1月10日
大阪・西梅田ハービスENT内に 劇団四季の新しい劇場「大阪四季劇場」がオープンしました。
2004年12月3日
明日12/4〜 劇団四季が、電通四季劇場[海]のある東京・カレッタ汐留内のカレッタプラザ特設会場で 「〜甦るあの感動〜 劇団四季展」を開催します。