2012年5月29日

松岡充の世のヲタ 鴻上尚史と演劇談論

5月29日23時から放送のニコ生「松岡充の世の中ヲタしい事だらけ!」に鴻上尚史が出演。演劇談論が放送されます。

 

2012年5月26日

舞台「遙かなる時空の中で2」再演 ニコ生で配信

舞台「遙かなる時空の中で2」再演の6月3日公演の模様が、ニコニコ生放送で生中継されます。

 

2012年5月14日

「LIVE ACT 青の祓魔師 〜魔神の落胤〜」ニコ生で配信

日本青年館で上演中の舞台「LIVE ACT 青の祓魔師 〜魔神の落胤〜」 15日と16日の公演の模様が、ニコニコ生放送で生中継されます。

 

2012年4月3日

「新撰組異聞PEACE MAKER」ニコ生で配信

「新撰組異聞PEACE MAKER」4月15日、22日公演の模様が、ニコニコ生放送で生中継されます。

 

2012年3月10日

グワィニャオン「池田屋・裏 2012」ニコ生で配信

ホリプロ×劇団グワィニャオン 幕末エンターテイメント時代劇「池田屋・裏 2012」が、3月25日にニコ生で配信されます。

 

2012年3月9日

演劇・舞台系動画のニュースサイト「エントレ」

劇団☆新感線や劇団、本谷有希子、舞台演劇を映画館に配給する「ゲキ×シネ」の企画・製作などを手掛ける株式会社ヴィレッヂが、 演劇・舞台系動画のニュースサイト「エントレ」を仮オープンさせました。

 

2012年3月2日

カリフォルニアの朗読劇「8」YouTubeで配信

ブラッド・ピット、ジョージ・クルーニー、マーティン・シーンなどが出演するカリフォルニアの同性婚(prop8)を題材にした朗読劇「8」。 3月4日にYouTubeで配信されます。

 

2011年12月22日

異空間ステージ「花咲ける青少年」Ustream上映・舞台衣装プレゼント

2012年1月に上演される「花咲ける青少年ファイナル」を前に 12月26日にvol.2「花咲ける青少年 The Budding Beauty in The Oriental Blue Wind」をUSTREAM上映。本物 […]

 

2011年12月1日

舞台「真田十勇士~ボクらが守りたかったもの~」ニコ生で生放送

舞台「真田十勇士」12月11日千秋楽公演の模様が、ニコニコ生放送で生中継されます。

 

2011年11月16日

劇団鹿殺しUSTREAM計画第一弾「電車は血で走る」

11月19日22時より、劇団鹿殺し「電車は血で走る」がUstreamで全編配信されます。

 

2011年9月19日

『メモ・リアル』the THEATRE!

映像とネット、ステージを融合させた『メモ・リアル』。アドリブ芝居に挑戦した公演が始まりました。

 

2011年6月30日

劇団ゲキハロをUstream中継「USTステージ」

劇団ゲキハロ「大正浪漫 ハイカラ探偵王 青いルビー殺人事件」Ustreamでの有料配信がスタートしました。

 

2011年6月5日

キャラメルボックス「賢治島探検記」Ustreamで生中継

6月7日に開幕するキャラメルボックス緊急公演「賢治島探検記」初日公演の模様が、Ustreamで生中継されます。

 

2011年4月15日

ミュージカル「DEAR BOYS」過去公演をニコ生で無料配信

ミュージカル「DEAR BOYS」の過去の公演映像が、16日と24日にニコニコ生放送で全編無料配信されます。

 

2011年2月17日

宝塚やD-BOYSのコンテンツを配信「Fan+」

宝塚歌劇やD-BOYSのデジタル・コンテンツを配信する「Fan+(ファンプラス)」が3月14日にオープンします。

 

2011年2月7日

ニコミュ第4弾「ココロ」 第5弾「DEAR BOYS」

「ニコニコ動画」を運営するドワンゴは、「ニコニコミュージカル」の第4弾「ココロ」、第5弾「DEAR BOYS」の上演を発表しました。

 

2011年1月20日

ゴジゲン「アメリカン家族」をネット配信

「演劇村フェスティバル」で配信している舞台映像のラインナップに、ゴジゲン「アメリカン家族」が加わります。

 

2011年1月10日

『メモ・リアル』the PARTY!

佐藤永典、増田俊樹、西村ミツアキ、太田基裕がストンプなどにチャレンジする舞台『メモ・リアル』the PARTY!が上演中です。

 

2010年12月15日

演劇村フェスティバル参加舞台をDMMで配信

動画配信サイトDMMで、劇団鹿殺し「電車は血で走る」、少年社中「ファンタスマゴリア」公演の動画配信がスタートしました。

 

2010年10月21日

ニコニコミュージカル#002「ニコニコ東方見聞録」

ニコニコ動画によるミュージカル第2弾が「ニコニコ東方見聞録」に決定、詳細が発表されました。

 

« Previous | Next »