2014年4月2日

書籍「宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて」舞台編・人物編

宝塚歌劇誕生から現在までの全生徒、全作品を網羅した書籍「宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて」。 「舞台編」と「人物編」二冊の書籍が4月4日に発売されます。

 

2014年4月1日

2014年4月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

4月に発売予定の演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2014年3月1日

2014年3月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

3月に発売予定の演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2014年2月7日

DVD-BOOK「太宰治ヴィジュアル選集」

香川照之、満島ひかり、森山未來、斉木しげる、田畑智子など出演。 太宰治の短編をドラマ化したDVDブック「太宰治ヴィジュアル選集」が発売されています。

 

2014年2月1日

2014年2月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

2月に発売予定の演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2014年1月16日

楽譜「ピアノソロ 劇団四季 ピアノ・セレクション」

劇団四季監修の楽譜「ピアノソロ 劇団四季 ピアノ・セレクション」が、2月20日に発売されます。

 

2014年1月9日

小池博史ブリッジプロジェクト「銀河鉄道」

津村禮次郎、小尻健太、白井さち子など出演。ヒダノ修一、八木のぶお演奏。 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をモチーフに、今を語る物語 小池博史ブリッジプロジェクト「銀河鉄道」が上演されます。

 

2014年1月1日

2014年1月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

1月に発売予定の演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2013年12月20日

電子書籍版 宮藤官九郎「あまちゃん」シナリオ全26週が完結

巻末コメントによる、出演者の間で一番印象深かったシーンの集計結果も発表されました。

 

山下澄人・いとうせいこうが第150回芥川賞候補に

第150回(2013年度下半期)芥川賞・直木賞候補作が発表され、いとうせいこう「鼻に挟み撃ち」、山下澄人「コルバトントリ」が芥川賞候補に選出されました。

 

2013年12月12日

蜷川幸雄 書籍「演劇の力」

蜷川幸雄の自伝的書籍「演劇の力」が12月19日に日本経済新聞出版社より上梓されます。

 

2013年12月9日

Amazon2013年間ランキング 和書エンタメ1位は「大泉エッセイ」

Amazon.co.jpが2013年の年間ランキングを発表。 CDサントラ1位は『あまちゃん』で小泉今日子演じる天野春子の「潮騒のメモリー」。 和書芸能・エンタメ1位は大泉洋「大泉エッセイ」となりました。

 

2013年12月6日

戸次重幸 初小説「ONE」

戸次重幸による初小説、舞台『ONE』戯曲、インタビューをまとめた書籍「ONE」が、2014年1月31日に発売されます。

 

2013年12月4日

中村勘三郎一周忌 映画・テレビ・追悼本

昨年12月5日に亡くなった中村勘三郎。 一周忌を迎え、テレビ特別番組や、映画、書籍発売などが相次いでいます。

 

2013年12月3日

書籍 観世清和「新訳 風姿花伝」

世阿弥の能楽書「風姿花伝」を家元・観世清和自ら繙く「新訳 風姿花伝」が12月13日に発売されます。

 

2013年12月1日

2013年12月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

12月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2013年11月29日

美輪明宏 書籍「人生はドンマイドンマイ」

全国のJAを通じて発行されている家庭雑誌「家の光」で、10年以上に渡って連載されている美輪明宏の人生相談。 4冊目となる書籍「人生はドンマイドンマイ」が12月10日に発売されます。

 

2013年11月26日

書籍「6 1/2 ~2007-2013 佐藤健の6年半~」

佐藤健の6年半を記録した書籍「6 1/2 ~2007-2013 佐藤健の6年半~」が、11月29日より3週連続で発売されます。

 

2013年11月19日

書籍「十八代目中村勘三郎の芸」「十八代目中村勘三郎 全軌跡」

中川右介編著「十八代目中村勘三郎 全軌跡」が11月20日、 山本吉之助著「十八代目中村勘三郎の芸 アポロンとディオニソス」が11月28日に上梓されます。

 

2013年11月15日

清川あさみ初の男性写真集「男糸 DANSHI」

綾野剛、福士蒼汰、松坂桃李など収録。清川あさみ初の男性写真集「男糸 DANSHI」が11月20日に発売。 15日からは渋谷パルコミュージアムで清川あさみ「男糸 DANSHI」展も開催されます。

 

« Previous | Next »