2011年12月27日

「追悼 脚本家・市川森一さん」

12月10日に他界した脚本家・市川森一の追悼番組が大晦日にNHKで放送されます。

 

森田芳光監督「劇的ドキュメント レポート ’78~’79」

浅利慶太・寺山修司・唐十郎・野田秀樹などに取材した、森田芳光監督1979年のフィルム「劇的ドキュメント レポート ’78~’79」がYouTubeで公開されています。

 

2011年11月26日

宮藤官九郎 実家 紅白歌合戦

12月4日と11日に、NHK-FMで宮藤官九郎と港カヲルの「実家 紅白歌合戦」が放送されます。

 

2011年9月29日

阿川佐和子「サワコの朝」第1回のゲストは松本幸四郎

阿川佐和子の対談番組「サワコの朝」が10月1日にスタート。第1回のゲストに松本幸四郎を迎えます。

 

2011年9月26日

市川亀治郎がナビゲート「知られざる物語 京都1200年の旅」

市川亀治郎がナビゲーターを務めるBS朝日の旅番組「知られざる物語 京都1200年の旅」が10月11日にスタートします。

 

2011年8月23日

海外コンテンツのチャンネル「FOX bs238」10月1日スタート

BSテレビ238チャンネルに、海外コンテンツ専門の「FOX bs238」が開局します。

 

2011年8月16日

小林賢太郎テレビ第3弾「ポツネンと日本語」

8月24日に小林賢太郎テレビ第3弾が放送。過去の2作品も再放送されます。

 

2011年7月30日

WOWOWハイビジョン3局編成に

WOWOWは7月24日をもって20年続けてきたBSアナログ放送を終了。 10月1日からは、ハイビジョン3チャンネル放送をスタートします。

 

2011年7月6日

宮藤官九郎の「実家ロックフェスティバル」

NHK-FM「サウンドクリエイターズファイル」で、8月7日に宮藤官九郎の「実家ロックフェスティバル」が放送されます。

 

2011年4月1日

「R60 スネークマンショー」

伊武雅刀・小林克也・桑原茂一によるラジオ番組「スネークマンショー」に松尾スズキ・片岡Kなども参加、 「R60 スネークマンショー」として約30年ぶりにWOWOWで復活します。

 

2010年12月27日

三谷幸喜のコトバのソムリエ 〜人生を変える魔法の言葉〜

三谷幸喜が司会を務めるバラエティ番組「三谷幸喜のコトバのソムリエ」が、28日に日本テレビで放送されます。

 

2010年12月26日

コンドルズがNHK紅白歌合戦に出演

ダンスカンパニー・コンドルズが、川中美幸の応援で紅白歌合戦に出演します。

 

2010年10月14日

BSテレビ再編 ディズニーなど7チャンネル決定

総務省は13日、BS放送について新たに7番組を認定したことを発表しました。

 

2010年8月2日

宮藤官九郎&三宅弘城の楽曲が「ハイサワー」CMに

「ハイサワー」CMで、宮藤官九郎&三宅弘城の楽曲が使われています。

 

2009年12月7日

今日は一日「タカラヅカ」三昧

12月23日、NHK-FMで「今日は一日『タカラヅカ』三昧」が放送されます。

 

2009年5月11日

シアター・テレビジョン国内舞台の放送を終了

舞台演劇の専門テレビチャンネルだった「シアター・テレビジョン」が、大幅な変貌を遂げています。

 

2009年2月18日

15時間まるごと!三谷幸喜の日

4月5日(日)午前7:40〜WOWOWで15時間まるごと三谷幸喜特集が放送されます。

 

2008年9月15日

今日は一日「ミュージカル」三昧

9月15日、NHK-FMで「今日は一日”ミュージカル”三昧」が放送されます。

 

2008年8月17日

攻勢 テレビ局の舞台制作

8月15日読売新聞夕刊「いぶにんぐスペシャル」のコーナーで、 「攻勢 テレビ局の舞台制作」という記事が掲載されています。

 

2007年11月20日

CNNj「Japan Now」

CNNjで、日本の視聴者向け特別プログラム「Japan Now」を放送、 市川海老蔵・菊地凛子などが出演します。

 

« Previous | Next »