2011年4月26日

第67回日本芸術院賞

山崎正和、中村橋之助、野沢錦糸などが2010年度の日本芸術院賞を受賞しました。

 

2011年4月4日

第36回菊田一夫演劇賞大賞は平幹二朗

第36回菊田一夫演劇賞が発表されました。

 

2011年3月14日

津嘉山正種・野澤錦糸が第61回芸術選奨を受賞

文化庁は11日、2010年度(第61回)芸術選奨文部科学大臣賞と同新人賞の受賞者を発表しました。

 

2011年3月6日

第5回声優アワード

2010年度(第5回)声優アワードが発表されました。

 

2011年3月4日

第62回NHK放送文化賞

桂三枝、富司純子などが第62回NHK放送文化賞を受賞しました。

 

2011年2月1日

第62回読売文学賞 戯曲・シナリオ賞は受賞作なし

第62回読売文学賞が発表されましたが、戯曲・シナリオ賞は受賞作なしとなりました。

 

2011年1月27日

第53回ブルーリボン賞

東京映画記者会(在京スポーツ7紙)が選ぶ、第53回(2010年度)ブルーリボン賞が発表されました。

 

2011年1月20日

第14回鶴屋南北戯曲賞は前川知大

第14回(2010年)鶴屋南北戯曲賞が発表され、前川知大の「プランクトンの踊り場」が受賞作に選ばれました。

 

2010年12月26日

コンドルズがNHK紅白歌合戦に出演

ダンスカンパニー・コンドルズが、川中美幸の応援で紅白歌合戦に出演します。

 

2010年12月14日

第3回小田島雄志賞

優れた翻訳戯曲を表彰する第3回小田島雄志・翻訳戯曲賞が発表されました。

 

2010年12月13日

第16回劇作家協会新人戯曲賞

第16回劇作家協会新人戯曲賞の最終選考となる公開審査会が12日に行われ、 平塚直隆「トラックメロウ」、鹿目由紀「ここまでがユートピア」の2作品が受賞を果たしました。

 

2010年12月10日

第17回OMS戯曲賞

12月7日に、第17回OMS戯曲賞の最終選考会が精華小劇場にて行われ、 はしぐちしん「ムイカ」が大賞を受賞しました。

 

2010年12月2日

第23回日刊スポーツ映画大賞

第23回日刊スポーツ映画大賞、及び石原裕次郎賞が1日に発表されました。

 

2010年12月1日

2010年12月の演劇テレビ

2010年12月に予定されている演劇・ミュージカルの舞台番組です。

 

2010年11月30日

第35回報知映画賞

今年の映画賞レースのトップを飾る報知映画賞が29日に発表されました。

 

2010年11月2日

2010年秋・紫綬褒章受章者

政府は11月2日付で、2010年秋の褒章の受章者を発表しました。

 

2010年10月26日

蜷川幸雄が文化勲章を受章

政府は26日、2010年度の文化勲章受章者7人と文化功労者17人を発表。 蜷川幸雄などが文化勲章を受章しました。

 

2010年10月9日

大道芸ワールドカップ in 静岡 2010

11月4日より「大道芸ワールドカップ in 静岡 2010」が静岡市で開催されます。

 

2010年10月7日

第23回東京国際映画祭ラインナップ

10月23日より、六本木ヒルズなどを会場に、第23回東京国際映画祭が開催されます。

 

2010年9月17日

2010年民放連賞

2010年の日本民間放送連盟賞が発表され、テレビドラマ部門では「JIN -仁-」が優秀賞を受賞しました。

 

Next »