2015年1月20日

新国立劇場2015/2016シーズンラインアップ

「パッション」、「桜の園」、「バグダッド動物園のベンガルタイガー」、鄭義信三部作、「あわれ彼女は娼婦」、別役実新作を上演。 2015年9月からの新国立劇場演劇ラインナップが発表されました。

 

2014年11月10日

ミュージカル「パッション」井上芳雄主演 2015年上演

スティーブン・ソンドハイム作詞・作曲。井上芳雄、和音美桜、シルビア・グラブ、福井貴一出演。 ミュージカル「パッション」が、2015年10月に新国立劇場で上演されます。

 

2014年6月26日

新国立劇場 演劇部門・芸術監督 宮田慶子の任期が2年延長

新国立劇場は、演劇部門・芸術監督 宮田慶子の任期を2年延長することを発表しました。

 

2014年6月25日

新国立劇場で避難体験オペラコンサート

上演中に地震が発生した場合を想定した「あっ!その時どうする…避難体験オペラコンサート」が8月31日に新国立劇場で行われます。

 

2014年1月27日

新国立劇場2014/2015シーズン演劇ラインアップ

宮田慶子、蓬莱竜太、ノゾエ征爾、小川絵梨子、鈴木裕美、森新太郎、長塚圭史 演出作品など。 2014年9月からの新国立劇場演劇8作品のラインナップが発表されました。

 

2013年4月22日

「効率学のススメ」田島優成が現れず公演中止

21日13時より上演予定だった「効率学のススメ」公演で、出演者の田島優成が時間になっても劇場に現れず、公演中止となりました。

 

2013年3月27日

「With -つながる演劇-」ウェールズ・韓国・ドイツの作家の新作を上演

新国立劇場が、ウェールズ・韓国・ドイツの作家・演出家と組んだ、新作3作品連続上演シリーズ企画「With ーつながる演劇ー」を4月から行います。

 

2013年1月18日

新国立劇場2013/2014シーズン演劇ラインアップ

「Try・Angle―三人の演出家の視点―」として『OPUS/作品』『エドワード二世』『アルトナの幽閉者』、 JAPAN MEETS…で『ピグマリオン』、その他『マニラ瑞穂記』『テンペスト』『十九歳のジェイコ […]

 

2012年6月22日

新国立劇場 演劇部門・芸術監督に宮田慶子が再任

新国立劇場は、2014/2015シーズンからの芸術監督を発表。 演劇部門では、現在の芸術監督・宮田慶子の再任が決まりました。

 

2012年1月25日

新国立劇場2012/2013シーズン演劇ラインアップ

長塚圭史作・演出、近藤良平振付、首藤康之・松たか子出演「音のいない世界で」、 岡本健一、中嶋朋子、浦井健治出演「リチャード三世」など、新国立劇場2012/2013シーズンのラインナップが発表されました。

 

2012年1月13日

蓬莱竜太×栗山民也「まほろば」再演

2008年に初演された「まほろば」が、秋山菜津子・中村たつ・魏涼子・前田亜季・大西風香・三田和代のキャストで4月に再演されます。

 

2011年9月13日

新国立劇場「美×劇」シリーズ -滅びゆくものに託した美意識-

日本の戯曲3作品「朱雀家の滅亡」「イロアセル」「天守物語」が、9月20日より新国立劇場で上演されます。

 

2011年4月1日

新国立劇場理事長に福地茂雄

新国立劇場の新しい理事長に、前NHK会長の福地茂雄が就任しました。

 

2011年2月15日

新国立劇場 芸術監督の任期が4年に

新国立劇場は、芸術監督の任期を3年から4年に変更すると正式に発表しました。

 

2010年10月17日

新国立劇場「芸術監督の任期等検討委員会」を実施

演劇部門の芸術監督問題を巻き起こした新国立劇場運営財団が「芸術監督の任期等検討委員会」を設けることを発表しました。

 

2010年5月31日

JAPAN MEETS…-現代劇の系譜をひもとく-

2010年9月から新国立劇場演劇部門・芸術監督に宮田慶子が就任、 同年度のラインナップが発表されています。

 

2010年3月8日

新国立劇場の大道具、野積みでカビや腐食

新国立劇場に保管されている舞台道具がコンテナで野積みされ、腐食していると読売新聞が報じています。

 

2009年12月23日

稲垣吾郎・奥菜恵などの出演で、別役実の「象」が来春上演されます。

 

2009年7月13日

鵜山版「ヘンリー六世」

新国立劇場で「ヘンリー六世」三部作が一挙上演されます。

 

2009年6月20日

新国立劇場人事問題2

2008年7月に起きた新国立劇場の演劇部門次期芸術監督の交代を巡る問題で、 演劇人有志と関係団体は、3度目の声明となる 「新国立劇場の自省と再生を願う演劇人の声明」を19日に発表しました。

 

Next »