2012年11月1日

2012年11月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

11月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年10月1日

2012年10月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

10月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年9月1日

2012年9月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

9月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年8月1日

2012年8月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

8月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年7月1日

2012年7月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

7月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年6月1日

2012年6月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

6月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年5月5日

フェスティバル/トーキョー11 ドキュメント

2011年9月16日から開催されたフェスティバル/トーキョー11の書籍「フェスティバル/トーキョー11 ドキュメント」が5月10日に発売されます。

 

2012年5月1日

2012年5月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

5月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年4月1日

2012年4月の演劇・ミュージカル 本・雑誌

4月に発売予定の、演劇・ミュージカルの本・雑誌です。

 

2012年3月21日

書籍「六〇年代演劇再考」

唐十郎、佐藤信、蜷川幸雄、別役実、横尾忠則など、1960年代の演劇に迫った書籍「六〇年代演劇再考」が上梓されました。

 

2011年12月13日

雑誌「SWITCH Vol.30 No.1」で「僕らのバイブル 表現者たちの本棚 with Bunkamura」

SWITCH 2012年1月号で「僕らのバイブル 表現者たちの本棚 with Bunkamura」と題し、 蜷川幸雄・森山未來・熊川哲也などBunkamuraに集まる表現者たちの、創作を刺激する書籍が紹介されます。

 

2011年5月7日

フェスティバル/トーキョー10 ドキュメント

2010年10月30日から11月28日に開催された「フェスティバル/トーキョー10」(F/T10)。 トーキョー発・舞台芸術祭典30日間の記録が「フェスティバル/トーキョー10 ドキュメント」として上梓されます。

 

2010年5月9日

フェスティバル/トーキョー09ドキュメント

2009年の春と秋に開催された「フェスティバル/トーキョー09」が、書籍として刊行されました。

 

2010年1月6日

precogデザイン

雑誌「+DESIGNING」2010年2月号で、precogが手掛けたフライヤー・ビジュアルが特集されています。

 

2009年12月28日

ぴあ こどもと遊ぼう

ぴあMOOK「こどもと遊ぼう」の最新刊が発売、公式サイトもリニューアルされました。

 

喝采 SHIBUYAから

Bunkamuraが、書籍「喝采 SHIBUYAから」を刊行しました。

 

2009年11月19日

日本の演劇人:野田秀樹

白水社が「シリーズ:日本の演劇人」の第1弾として、内田洋一責任編集「野田秀樹」を発売しました。

 

2009年9月28日

文・堺雅人

俳優の堺雅人が、エッセー集「文・堺雅人」を刊行しました。

 

2009年9月24日

塩田明弘「知識ゼロからのミュージカル入門」

ミュージカルの指揮者として活動する塩田明弘が、初の著書「知識ゼロからのミュージカル入門」を刊行しました。

 

2008年11月7日

高良結香「ブロードウェイ夢と戦いの日々」

「コーラスライン」などブロードウェイの舞台に出演している 日本人女優・高良結香の「ブロードウェイ夢と戦いの日々」という本が発売されています。

 

« Previous | Next »