2008年12月4日

第1回小田島雄志賞

優れた翻訳戯曲を表彰する第1回小田島雄志・翻訳戯曲賞が発表されました。

 

2008年11月12日

ラジオドラマ「あ、安部礼司」

産経新聞が『ドラマ番組「ラヂオの時間」再び』という記事を掲載しています。

 

2008年1月10日

シナリオ・脚本作成ソフト

戯曲・脚本・シナリオなどを書くための、縦書きに対応した文書作成ソフト情報です。

 

2007年3月3日

第14回湯浅芳子賞

外国戯曲の優れた翻訳・脚色、及び上演を行った者に贈られる 第14回湯浅芳子賞が発表されました。

 

2006年10月2日

二十一世紀戯曲文庫

日本劇作家協会は今日、戯曲のオンデマンド出版「二十一世紀戯曲文庫」を開始しました。

 

2006年9月19日

ハヤカワ演劇文庫

早川書房が「ハヤカワ演劇文庫」という日本初の演劇専門文庫シリーズを創刊します。

 

2006年5月1日

ドイツ現代戯曲選30

論創社から、近代ドイツ戯曲の選集が毎月発売されています。

 

2006年4月9日

優れた101の映画脚本

アメリカの脚本家組合(WGA)は、 歴代の優れた映画脚本101本を発表しました。

 

2006年3月15日

宮藤官九郎脚本で昼ドラ「吾輩は主婦である」

5月より始まるTBS愛の劇場「吾輩は主婦である」で 宮藤官九郎が初の昼ドラの脚本を手掛けると発表されました。

 

2005年6月23日

宮藤官九郎脚本のネットムービー配信

ネスレの新商品コーヒーデザート飲料「ネスカフェ シェイク」の発売キャンペーンで 特設サイトで宮藤官九郎脚本のショートムービー「のんたのしっぽ」が期間限定公開されます。

 

« Previous