2015年1月2日
市川染五郎、天海祐希、夏木マリ、高田聖子、橋本じゅん、小市慢太郎、近藤芳正、伊原剛志出演。 ゲキ×シネの原点「阿修羅城の瞳2003」デジタルリマスター版が4月11日に公開されます。
2014年10月3日
今春上演された劇団☆新感線「蒼の乱」が、ゲキ×シネとして2015年初夏に全国の映画館で公開されることが発表されました。
2013年10月7日
2012年末より上演された劇団☆新感線「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」が、ゲキ×シネとして2014年春に全国の映画館で上映されることが発表されました。
2013年9月20日
9月21日より新宿バルト9にゲキ×シネCAFE「シレンとラギ」がオープン。 またゲキ×シネ10周年記念予告編が公開されました。
2013年9月10日
10月5日に公開されるゲキ×シネ「シレンとラギ」テレビCMでナレーションを大久保佳代子が担当します。
2013年8月15日
2012年4月に上演された、劇団☆新感線2012年春興行 いのうえ歌舞伎「シレンとラギ」。 映画館で舞台公演を鑑賞できるゲキ×シネの10周年記念作品第1弾として、10月5日に公開される同作の予告編・劇中写真が公開されまし […]
2013年6月28日
ゲキ×シネが今年で10周年を迎えることを記念し、7月20日より過去作品のレパートリー上映が行われます。
2013年1月7日
2012年4月上演された劇団☆新感線「シレンとラギ」が、ゲキ×シネとして全国の映画館で上映されることが発表されました。
2012年11月8日
2013年1月12日にゲキ×シネ「髑髏城の七人」が公開されるのに先立ち、 渋谷HUMAXシネマをはじめ全国の映画館で、過去のゲキ×シネ作品が上映されます。
2012年8月31日
2011年8月より上演された劇団☆新感線「髑髏城の七人」が、ゲキ×シネとして2013年1月より全国の映画館で公開されます。
2011年2月14日
2010年春に上演された劇団☆新感線「薔薇とサムライ」が、ゲキ×シネとなって6月25日に全国の映画館で公開されます。
2010年10月27日
T・ジョイは、11月6日から19日の14日間「映画館が10倍楽しくなる14日間」を開催、 ゲキ×シネ「SHIROH」の再上映などが行われます。
2010年6月9日
2009年秋に上演された劇団☆新感線「蛮幽鬼」が、ゲキ×シネとして映画館で10月に公開されます。
2010年5月4日
5月27日、京都に新しいシネコン「T・ジョイ京都」がオープン、 ゲキ×シネ6作品が3ヶ月に渡り一挙上映されます。
2009年11月13日
演劇を映画館で見るゲキ×シネの第7作として、 新感線×クドカンの時代活劇「蜉蝣峠」が2010年2月に上映されます。
2008年5月13日
映画館で演劇を上映する「ゲキ×シネ」。 5月からこれまでの5作品が順次全国で公開されます。
2007年11月21日
「ゲキ×シネ」第5弾「朧の森に棲む鬼」のDVD発売が決定しました。
2007年7月21日
映画館で演劇を上演する「ゲキ×シネ」第5弾「朧の森に棲む鬼」の上映が決まりました。
2007年1月17日
映画館で演劇を上演する「ゲキ×シネ」 第4弾「メタルマクベス」の上映が決まり、合わせて過去3作の一挙上映も決定しました。
2005年7月22日
舞台公演を映画館で上演するゲキ×シネ 第3弾は、昨年12月〜公演された劇団☆新感線の「SHIROH」に決まりました。