2014年7月7日

「十二夜」音月桂・中嶋朋子・橋本さとし出演

ジョン・ケアード演出。音月桂、中嶋朋子、橋本さとし出演。 「十二夜」が、2015年3月に日生劇場で上演されます。

 

2014年4月16日

NINAGAWA×SHAKESPEARE LEGEND 1「ロミオとジュリエット」

蜷川幸雄演出。菅田将暉、月川悠貴出演。 「彩の国シェイクスピア・シリーズ」番外編NINAGAWA×SHAKESPEARE LEGEND第1弾「ロミオとジュリエット」が8月に上演されます。

 

2014年3月28日

LR「里亞王(リア)」

4月25日からアサヒ・アートスクエアで上演されるLR「里亞王(リア)」公演において、台本貸出のほかに、視覚・聴覚障碍者のための音声ガイド、舞台説明会が行われます。

 

2014年2月6日

野村萬斎演出「マクベス」再演

野村萬斎、秋山菜津子、小林桂太、高田恵篤、福士惠二出演。 舞台「マクベス」が6月にシアタートラムで上演されます。

 

2013年6月19日

「マクベス」長塚圭史演出×堤真一主演

堤真一、常盤貴子、白井晃、三田和代、風間杜夫などが出演。 長塚圭史がシェイクスピア作品を初演出。「マクベス」が12月にシアターコクーンで上演されます。

 

2012年11月6日

白井晃演出「オセロ」

仲村トオル、赤堀雅秋などが出演。白井晃演出「オセロ」が2013年6月に上演されます。

 

2012年10月31日

野村萬斎演出「マクベス」新演出版で再演

秋山菜津子、小林桂太、高田恵篤、福士恵二、野村萬斎のキャストで、「マクベス」新演出版が再演。 東京・大阪の他、ソウル・ニューヨークでも上演されます。

 

2012年9月24日

彩の国シェイクスピア・シリーズ第27弾「ヘンリー四世」

吉田鋼太郎・松坂桃李が出演。蜷川幸雄×シェイクスピア「ヘンリー四世」が2013年上演されます。

 

2012年7月4日

「オセロー」市川団十郎・市川海老蔵

市川團十郎・朝海ひかる・水野美紀・市川海老蔵の出演、栗山民也演出でシェイクスピア「オセロー」が上演されます。

 

2012年1月15日

彩の国シェイクスピア・シリーズ第26弾「トロイラスとクレシダ」

山本裕典・月川悠貴の出演で、シェイクスピア「トロイラスとクレシダ」が上演されます。

 

2011年11月15日

井上芳雄主演 ミュージカル「ハムレット」

チェコのミュージカル「ハムレット」が、栗山民也演出、井上芳雄主演で2012年2月より上演されます。

 

2011年9月12日

彩の国シェイクスピア・シリーズ「シンベリン」ロンドン公演も

阿部寛・大竹しのぶ・窪塚洋介・勝村政信・浦井健治・吉田鋼太郎・鳳蘭出演、蜷川幸雄演出、 彩の国シェイクスピア・シリーズ第25弾「シンベリン」が2012年4月より上演。5月にはロンドン公演も行われます。

 

2010年7月30日

彩の国シェイクスピア・シリーズ第23弾「じゃじゃ馬馴らし」

NINAGAWA×SHAKESPEARE第23弾は、男性俳優のみのオールメール・シリーズ「じゃじゃ馬馴らし」が上演されます。

 

2010年5月4日

劇団四季・北京人民藝術劇院「ハムレット」

中国を代表する劇団と言われる北京人民藝術劇院と劇団四季が、 シェイクスピアの名作「ハムレット」を、 共に浅利慶太の演出で、東京・自由劇場にて上演します。

 

2009年7月13日

鵜山版「ヘンリー六世」

新国立劇場で「ヘンリー六世」三部作が一挙上演されます。

 

2009年3月11日

劇団四季 シェイクスピア DVD

NHKエンタープライズによる劇団四季DVD第3弾として、 「ヴェニスの商人」「ハムレット」というシェイクスピア2作が発売されます。

 

2008年8月11日

シェークスピア初期の劇場を発掘

シェイクスピア初期の戯曲が上演された劇場が、ロンドン東部で発掘されました。

 

2007年6月19日

市村正親シャイロック「ヴェニスの商人」

ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)のグレゴリー・ドーラン演出で シェークスピアの「ヴェニスの商人」が上演されます。