2013年12月20日

電子書籍版 宮藤官九郎「あまちゃん」シナリオ全26週が完結

巻末コメントによる、出演者の間で一番印象深かったシーンの集計結果も発表されました。

 

2013年10月14日

「鉈切り丸」戯曲本・舞台音楽集発売

10月12日に大阪・オリックス劇場で開幕した舞台「鉈切り丸」。 11日に舞台稽古が行われ、開幕直前の森田剛、成海璃子、生瀬勝久のコメントが届きました。

 

2013年9月27日

「あまちゃん」完全シナリオ集発売

宮藤官九郎によるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』完全シナリオ集の発売が決まりました。

 

2012年3月3日

戯曲集「市川森一 メメント・モリ ドラマ集」

市川森一のシナリオ集「市川森一メメント・モリドラマ集」が上梓されました。

 

2012年1月27日

第3回TBS連ドラ・シナリオ大賞

TBSテレビ主催、テレビドラマの脚本を募る、第3回TBS連ドラ・シナリオ大賞が発表されました。

 

2011年9月17日

映画「君の好きなうた」シナリオアプリ

監督が実際に使用したシナリオをスキャン、電子書籍化したiPadアプリが発売されました。

 

2011年8月24日

第3回九州戯曲賞

島田佳代「四畳半の翅音」が、第3回九州戯曲賞大賞を受賞しました。

 

2011年8月23日

脚本を「縦書き」に変換するWebサービス

ウェブサイトyninf.comが、テキストエディタで書かれた演劇の脚本を「縦書き」に変換するサービスを開始しました。

 

2011年4月7日

脚本家の卵、大募集!

DHEによる「第2期 脚本家の卵ゼミ」受講生が募集されています。

 

2010年7月26日

第2回九州戯曲賞

第2回九州戯曲賞が発表され、大賞は該当作なし、佳作に河野ミチユキ「義務ナジウム」が選ばれました。

 

2010年7月1日

第2回TBS連ドラ・シナリオ大賞

TBSテレビが主催し、テレビドラマの脚本を募る、第2回TBS連ドラ・シナリオ大賞が発表されました。

 

2010年5月21日

脚本の公募「MONO-KAKI大賞」設立

吉本興業・小学館・ニッポン放送が合同で、 シナリオとストーリーの公募賞「MONO-KAKI大賞」を創設しました。

 

2009年5月27日

寺山修司著作集

寺山修司の没後25年を迎え、クインテッセンス出版から全5巻の「寺山修司著作集」が刊行されました。

 

2008年1月10日

シナリオ・脚本作成ソフト

戯曲・脚本・シナリオなどを書くための、縦書きに対応した文書作成ソフト情報です。

 

2006年10月2日

二十一世紀戯曲文庫

日本劇作家協会は今日、戯曲のオンデマンド出版「二十一世紀戯曲文庫」を開始しました。

 

2006年5月1日

ドイツ現代戯曲選30

論創社から、近代ドイツ戯曲の選集が毎月発売されています。

 

2006年4月9日

優れた101の映画脚本

アメリカの脚本家組合(WGA)は、 歴代の優れた映画脚本101本を発表しました。