2014年1月20日

ドラマ『世界一即戦力な男』など無料動画配信サイト「フジテレビ+」

柄本時生、吉沢亮、篠崎愛、美波、小西遼生出演のドラマ『世界一即戦力な男』などを配信。 フジテレビの無料動画配信サービス「フジテレビ+(プラス)」が1月24日16時にオープンします。

 

2011年7月25日

SHIKI ON-LINE TICKETで当日券予約が可能に

劇団四季のインターネット・チケット予約「SHIKI ON-LINE TICKET」で、前日予約・当日券予約の利用ができるようになりました。

 

2011年1月20日

ゴジゲン「アメリカン家族」をネット配信

「演劇村フェスティバル」で配信している舞台映像のラインナップに、ゴジゲン「アメリカン家族」が加わります。

 

2010年11月11日

iTunes Storeにて映画配信スタート

アップルは11日、iTunes Storeで映画の販売とレンタルを開始しました。

 

2010年7月11日

「SOUL RED PROJECT」ネット配信&DVD

昨年行われた松田優作「SOUL RED PROJECT」 ライブ映像がネット配信、映画はDVDで発売されています。

 

2009年6月17日

改正著作権法が成立

6月12日の参議院本会議で改正著作権法が可決されました。 既に衆議院でも可決されているため同法案は成立。これで、2010年の元旦から施行されることになります。

 

2008年12月3日

TSUTAYA店舗のレンタル在庫情報がネットで検索可能に

レンタル「ツタヤ」は、同社が運営するオンラインDVDレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」にて、 TSUTAYA店舗でのレンタル商品在庫を調べられる機能を本日開始しました。

 

2008年10月30日

日米同時ネットドラマ

日本とアメリカで、内容がリンクするネットドラマの配信が行われています。

 

2008年7月12日

チケットはネット購入が半数以上

総務省が11日に発表した「情報通信白書」によると、 各種チケット類は、インターネットで購入する人が53%を占めました。

 

2007年10月2日

楽天がオンラインDVDレンタルに参入

楽天が、オンラインDVDレンタル「楽天レンタル」を開始しました。

 

2007年2月13日

落語「通」検定

Yahoo!インターネット検定に[落語「通」検定]が設けられています。

 

2006年11月21日

TSUTAYAがオンライン配信

レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、 来春を目処に映画などの映像配信事業に参入すると発表しました。

 

2006年10月26日

「おけぴネット」が代金受け渡し仲介サービスを開始

定価以下での譲渡を原則する、チケット売買仲介サイト「okepi」が、 代金受け渡しの仲介サービスを開始しました。

 

2006年8月14日

映画を劇場とネットで同時公開

映画製作・配給会社シグロは、映画配信サイト「シグロシアター」で 新作映画を劇場とネットで同時公開します。

 

2006年6月19日

livedoor動画

USENとlivedoorは、動画ポータルサイト「livedoor動画」を開設しました。

 

2006年2月2日

OnGenが宝塚の楽曲を配信

インターネット楽曲配信を行っている「OnGen」が、宝塚歌劇団の楽曲の配信を開始しました。

 

2005年8月31日

「Zガンダム 星を継ぐ者」ネット配信

今春公開された映画「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」が 9/16〜バンダイチャンネルで配信されることが決まりました。

 

2005年7月25日

地上デジタル放送をネット経由で配信

2006年を目途に、テレビデジタル放送を 光通信網を使ったインターネットで配信する方針を総務省が固めたようです。

 

2005年7月21日

TBSとCCCがネットとDVD事業で新会社

テレビ局TBSと、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は ネット配信とソフト事業のための新会社を共同で設立すると発表しました。

 

2005年6月13日

ポニーキャニオン演劇のネット配信開始

ポニーキャニオンとプロダクション・キューブは共同で、 舞台演劇をネットで配信する「cubit club theater」を7/15〜開始すると発表しました。

 

Next »