2011年9月17日
監督が実際に使用したシナリオをスキャン、電子書籍化したiPadアプリが発売されました。
2011年8月24日
島田佳代「四畳半の翅音」が、第3回九州戯曲賞大賞を受賞しました。
2011年8月23日
ウェブサイトyninf.comが、テキストエディタで書かれた演劇の脚本を「縦書き」に変換するサービスを開始しました。
2011年6月17日
国立国会図書館と文化庁が、テレビなどの脚本・台本の収集・保存等について連携・協力をしていくことを発表しました。
2010年7月26日
第2回九州戯曲賞が発表され、大賞は該当作なし、佳作に河野ミチユキ「義務ナジウム」が選ばれました。
2010年6月21日
井上ひさしの戯曲全集「井上ひさし全芝居 その六」が6月30日に発売されます。
2009年10月14日
日本放送作家協会が、テレビドラマなどの脚本・台本の収集・保存を薦めています。
2008年1月10日
戯曲・脚本・シナリオなどを書くための、縦書きに対応した文書作成ソフト情報です。