2014年3月8日

「中島らもメモリアルWEEK 2014」大阪で開催

2004年7月26日に他界した中島らも。 没後10年を迎える今夏、「中島らもメモリアルWEEK 2014」が7月21日から27日に大阪で開催されます。

 

2013年7月23日

参加型映像イベント 劇団四季「ライオンキング」拡張現実ミュージカル

7月24日より阪急うめだ本店にて、AR技術を用いた「ライオンキング」拡張現実ミュージカルが開催されます。

 

2013年7月14日

松竹芸能「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」

大阪・旧「角座ビル」跡地に劇場「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」が7月28日にオープンします。

 

2013年6月18日

「TACT/FEST 2013」

7月29日より「大阪国際児童青少年アートフェスティバル」TACT/FEST2013が大阪で開催されます。

 

2013年6月11日

「Endless SHOCK」9月に初の大阪公演

堂本光一、内博貴、福田悠太、松崎祐介、辰巳雄大、越岡裕貴、山本亮太、岸優太、サントス・アンナ、石川直、前田美波里出演。 9月2日より初となる大阪公演が梅田芸術劇場で上演されます。

 

2013年6月4日

M&O playsプロデュース「ライク ドロシー」長澤まさみ主演

倉持裕作・演出。長澤まさみ、高橋一生、片桐仁、塚地武雅など出演。舞台「ライク ドロシー」が今秋上演されます。

 

2012年6月14日

朗読劇「私の頭の中の消しゴム」大阪公演

朗読劇「私の頭の中の消しゴム」7月に初の大阪公演が行われます。

 

2010年12月10日

精華小劇場閉館

大阪の精華小劇場閉館が報じられています。

 

2010年11月9日

新Zepp Osakaが2012年春にオープン

大阪なんばに、新しいZepp Osakaが誕生します。

 

2010年10月19日

大阪ステーションシティシネマ

大阪駅開発で誕生する「ノースゲートビルディング」に、松竹、TOHOシネマズ、T・ジョイの共同運営シネコン「大阪ステーションシティシネマ」が誕生します。

 

2010年9月3日

新歌舞伎座オープン

大阪・上本町に移転した新歌舞伎座が3日、こけら落とし公演「松竹花形歌舞伎 二十一世紀歌舞伎組」の初日を迎えました。

 

2010年1月26日

大阪版TKTS

公演の割引当日券を販売するtktsの日本版が大阪・ミナミで開始されると報道されています。

 

2009年11月4日

大阪新歌舞伎座の劇場仕様

近鉄と新歌舞伎座は、来夏オープン予定の新歌舞伎座の概要と、こけら落とし公演の内容を発表しました。

 

2009年6月29日

なんば新歌舞伎座が閉館

大阪・なんばの新歌舞伎座が、本日の公演をもって移転に伴う閉館となります。

 

2008年12月6日

大阪駅西地区に新劇場

大阪駅西地区・大阪駅前に新しい劇場を創設・運営する計画が発表されました。

 

2008年11月12日

サンケイホールブリーゼ

15日にオープンする新劇場「サンケイホールブリーゼ」の開場記念式典が、11日に同劇場で行われました。

 

2007年7月12日

世界陸上開会式にタカラジェンヌなどが出演

8月25日に開幕する、IAAF世界陸上2007大阪大会開会式の概要が、11日東京・内幸町の帝国ホテルで発表されました。 開会式の総合演出を宝塚歌劇団の演出家・小池修一郎が担当します。