2013年12月20日
巻末コメントによる、出演者の間で一番印象深かったシーンの集計結果も発表されました。
2013年10月14日
10月12日に大阪・オリックス劇場で開幕した舞台「鉈切り丸」。 11日に舞台稽古が行われ、開幕直前の森田剛、成海璃子、生瀬勝久のコメントが届きました。
2013年9月30日
寺島しのぶ、北村有起哉出演「卒塔婆小町」。中谷美紀、柄本佑出演「葵上」。 三島由紀夫「近代能楽集」が初めて完全映像化され、DVDとしてリリースされます。
2013年9月27日
宮藤官九郎によるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』完全シナリオ集の発売が決まりました。
2013年5月7日
寺山修司が20代の時に執筆した戯曲が発見され、5月7日発売の雑誌「群像」に掲載されています。
2011年8月23日
ウェブサイトyninf.comが、テキストエディタで書かれた演劇の脚本を「縦書き」に変換するサービスを開始しました。
2011年8月18日
土田英生、小林賢太郎、倉持裕、長塚圭史、ケラリーノ・サンドロヴィッチの5人が、 自身の戯曲について語る公開講座「劇作解体新書」が、渋谷CBGKシブゲキ!!で開催されます。
2011年4月19日
2011年ピュリッツァー賞、戯曲部門はBruce Norrisの「Clybourne Park」が選ばれました。
2011年4月7日
DHEによる「第2期 脚本家の卵ゼミ」受講生が募集されています。
2010年7月12日
劇作家、演出家のつかこうへいが、肺がんのため7月10日に死去したことが明らかになりました。62歳でした。
2010年6月21日
井上ひさしの戯曲全集「井上ひさし全芝居 その六」が6月30日に発売されます。
2010年4月16日
テレビドラマ脚本家に贈られる第28回(2009年度)「向田邦子賞」は、受賞者なしとなりました。 なお、向田邦子生誕80周年となる2009年、 岩波現代文庫からはシナリオ全集、文藝春秋からは向田邦子全集が刊行されています。
2009年5月27日
寺山修司の没後25年を迎え、クインテッセンス出版から全5巻の「寺山修司著作集」が刊行されました。
2009年4月11日
優秀なテレビドラマ脚本家に贈られる第27回(2008年度)「向田邦子賞」が4月9日に発表され、 テレビ朝日「ゴンゾウ」の古沢良太が受賞しました。
2008年1月10日
戯曲・脚本・シナリオなどを書くための、縦書きに対応した文書作成ソフト情報です。
2007年7月10日
今冬、妻夫木聡・広末涼子の主演でNODA・MAP第13回公演「キル」が上演されます。
2007年3月3日
外国戯曲の優れた翻訳・脚色、及び上演を行った者に贈られる 第14回湯浅芳子賞が発表されました。
2006年10月2日
日本劇作家協会は今日、戯曲のオンデマンド出版「二十一世紀戯曲文庫」を開始しました。
2006年9月19日
早川書房が「ハヤカワ演劇文庫」という日本初の演劇専門文庫シリーズを創刊します。
2006年5月1日
論創社から、近代ドイツ戯曲の選集が毎月発売されています。