2013年2月28日

ユナイテッドシネマが角川のシネコンを譲受

シネコン「ユナイテッド・シネマ」を運営するユナイテッド・シネマ株式会社の親会社であるユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス株式会社は、 シネコン「角川シネプレックス」を運営する角川シネプレックス株式会社の株 […]

 

2012年12月7日

シネマ歌舞伎 全国アンコール上映「月イチ歌舞伎」

2013年3月よりシネマ歌舞伎が全国でアンコール上映。 先だって東劇では全作品のアンコール上映が行われます。

 

2012年10月23日

ワーナー・マイカルが英ロイヤル・バレエ団の公演を上映

ワーナー・マイカル・シネマズが、英国ロイヤル・バレエ団の8公演を全国の映画館でシリーズ上映します。

 

2011年12月9日

第三舞台「深呼吸する惑星」大千秋楽ライブビューイング

第三舞台 封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」大千秋楽となる1月15日福岡公演の模様が、 全国の映画館でライブビューイングが行われます。

 

2011年1月15日

Livespire「AKB48 セットリストベスト100 2011」香港の映画館でも上映

AKB48が20日から行うコンサートの模様が、Livespireで各地の映画館に生中継されますが、国内72館に加え初の海外配給も決まりました。

 

2010年12月27日

渋東シネタワーがTOHOシネマズ渋谷に

TOHOシネマズは、映画館「渋東シネタワー」をシネコン「TOHOシネマズ渋谷」とリニューアルすることを発表しました。

 

2010年12月8日

K-1・LUNA SEAを映画館で3D生中継

T・ジョイが、格闘技K-1や、LUNA SEAライブの模様を全国の映画館に3D生中継します。

 

2010年5月20日

映画館でクラシックコンサート「シネ響」

クラシック・コンサートを映画館で上映する「シネ響」が、7月より始まります。

 

2010年4月9日

ワーナー・マイカルが全60劇場で3D対応

ワーナー・マイカル・シネマズは、5月1日までに全ての劇場をデジタル3-Dシネマに対応させると発表しました。

 

2009年12月22日

横浜ブルク13

神奈川県・桜木町駅前に、スクリーン数13の超大型シネコン「横浜ブルク13」が2010年3月19日に誕生します。

 

2009年5月18日

新宿ジョイシネマ閉館

新宿歌舞伎町の映画館・新宿ジョイシネマが5月一杯で閉館することが発表されました。

 

2009年4月3日

安蘭けい・さよなら公演をライブ中継

宝塚歌劇団星組東京公演千秋楽の模様が、TOHOシネマズ系列の映画館でライブ中継されます。

 

2009年1月22日

東宝と角川が映画館をデジタル化

TOHOシネマズと角川シネプレックスは、2012年までに全映画館にデジタルシネマ導入を目指すことを発表しました。

 

2008年7月28日

歌劇を映画館で生中継

イギリスのロイヤル・オペラ・ハウスが、欧州各国の映画館でオペラの同時中継を開始します。

 

2008年6月13日

新宿ピカデリー

松竹は、大型シネマコンプレックスに刷新した「新宿ピカデリー」を 7月19日、東京・新宿にオープンすると発表しました。

 

2008年4月2日

映画「靖国」

映画「靖国」の上映を取りやめる映画館が相次ぎ、問題となっています。

 

2007年5月19日

都道府県の映画館数

産経新聞が、映画やコンサートの地域格差について報じています。

 

2006年5月20日

「ダ・ヴィンチ・コード」デジタル配信

今日公開された話題の映画「ダ・ヴィンチ・コード」 昨秋に続き、デジタルシネマで映画館に配信する実験が行われます。