2015年2月13日

「ABKAI 2015」市川海老蔵×宮沢章夫×宮本亜門

宮沢章夫脚本。宮本亜門演出。 市川海老蔵 第三回自主公演「ABKAI 2015」が6月4日よりBunkamuraシアターコクーンで上演されます。

 

2014年5月19日

演劇動画コンテスト「第3回クォータースターコンテスト」

15分・編集不可の演劇動画作品をWEB上で競う「第3回 クォータースターコンテスト」(QSC)が開催されます。

 

2013年7月17日

第3回衛星放送協会オリジナル番組アワード

WOWOW「ホロヴィッツとの対話」がオリジナル番組賞最優秀賞・中継番組部門を受賞。 第3回衛星放送協会オリジナル番組アワードが発表されました。

 

2013年3月8日

第3回芸術のミナト☆新潟演劇祭

3月9日より、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館で「第3回芸術のミナト☆新潟演劇祭」が開催されます。

 

2012年8月10日

第3回したまち演劇祭in台東

8月21日より東京都台東区で、第3回したまち演劇祭が開催されます。

 

2012年4月4日

第3回岩谷時子賞は由紀さおり

第3回岩谷時子賞を由紀さおりが受賞。特別賞を岩崎宏美と平幹二朗、奨励賞を瀬奈じゅんが受賞しました。

 

2012年1月27日

第3回TBS連ドラ・シナリオ大賞

TBSテレビ主催、テレビドラマの脚本を募る、第3回TBS連ドラ・シナリオ大賞が発表されました。

 

2012年1月16日

第3回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル

2月8日より、座・高円寺で、ドキュメンタリー・フィルムのフェスティバルが開催されます。

 

2011年10月7日

第3回早稲田大学坪内逍遙大賞に野田秀樹

第3回早稲田大学坪内逍遙大賞に野田秀樹が選ばれました。

 

2011年8月24日

第3回九州戯曲賞

島田佳代「四畳半の翅音」が、第3回九州戯曲賞大賞を受賞しました。

 

2011年4月3日

第3回宝塚歌劇検定

第3回宝塚歌劇検定が6月に実施されることが決定。公式テキスト・公式基礎ガイドも発売されました。

 

2010年12月15日

第3回演劇村フェスティバル

2011年1月19日より、座・高円寺を会場に第3回演劇村フェスティバルが開催されます。

 

2010年12月14日

第3回小田島雄志賞

優れた翻訳戯曲を表彰する第3回小田島雄志・翻訳戯曲賞が発表されました。

 

2010年8月5日

第3回したまちコメディ映画祭in台東

9月16日より、浅草・上野を舞台に第3回したまちコメディ映画祭が開催されます。

 

2010年2月26日

第3回ルナティック演劇祭

6月に下北沢で第3回ルナティック演劇祭が開催、現在参加者が公募されています。

 

2010年2月23日

第3回WOWOWシナリオ大賞

第3回WOWOWシナリオ大賞の受賞作が決定しました。

 

2009年12月7日

PPAF2010

第3回ポストメインストリーム・パフォーミング・アーツ・フェスティバルが、 2010年1月から3月にかけて開催されます。

 

2009年8月17日

第3回高校生メディアコンテンツグランプリ

今年で3回目を迎える、高校生クリエイターたちの映像祭典 「第3回高校生メディアコンテンツグランプリ」が作品を募集中です。

 

2009年4月6日

第3回福岡演劇フェスティバル

今年で3回目を迎える「福岡演劇フェスティバル」が4月2日に開幕しました。

 

2009年3月7日

第3回声優アワード

2008年度(第3回)声優アワードが発表されました。