2014年2月13日

第65回NHK放送文化賞 宮本信子などが受賞

第65回(2013年)NHK放送文化賞に、宮本信子など6名が選ばれました。

 

2013年9月24日

第65回エミー賞「恋するリベラーチェ」が最多11部門で受賞

15日、アメリカ・テレビ界最大の賞と言われる第65回プライムタイム・エミー賞(Primetime Emmy Awards)授賞式が行われました。 司会はトニー賞の司会でもお馴染みのニール・パトリック・ハリス。

 

2013年5月27日

第66回カンヌ国際映画祭「そして父になる」審査員賞を受賞

ポランスキー監督「ヴィーナス・イン・ファー」も上映。第66回カンヌ国際映画祭の結果です。

 

2012年5月28日

第65回カンヌ国際映画祭

27日に第65回カンヌ国際映画祭のクロージング・セレモニーが行われ、パルムドールには「Amour」が選ばれました。

 

2011年6月13日

第65回トニー賞「ブック・オブ・モルモン」が9冠

アメリカ演劇界最高の賞と言われる2011年(第65回)トニー賞の発表と受賞式が12日夜に行われました。

 

2011年6月5日

2011年トニー賞授賞式&ミュージカル特集

2011年(第65回)トニー賞授賞式の模様をNHKが生中継。 伴ってブロードウェイ・ミュージカルの番組が多数放送されます。

 

2011年5月4日

2011年トニー賞候補発表

2011年度(第65回)トニー賞のノミネートが、アメリカ時間の5月3日発表されました。

 

2010年12月21日

TPT「おそるべき親たち」が第65回芸術祭賞大賞を受賞

第65回文化庁芸術祭賞、第14回文化庁メディア芸術祭賞が発表。 演劇の大賞はTPT「おそるべき親たち」、新人賞は城田優と柚希礼音が受賞しました。

 

2009年3月21日

第65回日本芸術院賞

日本芸術院は20日、芸術活動の功績を顕彰する2008年度の日本芸術院賞を発表しました。

 

2009年3月7日

第65回読売映画・演劇広告賞

2008年に読売新聞に掲載された広告の中から選ばれる 「第65回読売映画・演劇広告賞」が6日に発表されました。

 

2008年9月7日

第65回ベネチア国際映画祭

第65回ベネチア国際映画祭が6日に閉幕。 クロージング・セレモニーがサラ・グランデで行われ、コンペティション部門の審査結果が発表されました。

 

2008年7月30日

第65回ベネチア国際映画祭に日本から3作出品

世界最古の映画祭で、今年は8月27日に開幕する 第65回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に、日本から3作品が選出されました。

 

2008年1月14日

第65回ゴールデン・グローブ賞

13日、2008年(第65回)ゴールデン・グローブ賞が発表されました。